■■ 当ブログの読み方 ■■
当ブログを効果的に読んでいただくために、僭越ながら簡単な説明をさせていただきます。
当ブログは、毎日複数のブログを提供して参ります。対象読者層が広いこともあり、主に下記のようなグループ分けをしています。
1.プロの経営士・コンサルタント向け
2.経営コンサルタントを目指す人向け
3.企業経営者・管理職向け
上記のグループに明確に分類できているわけではなく、一つの記事が複数にまたがっていることも多々あります。例えば、経営者・管理職が知っておくべき情報は、当然経営士・コンサルタントにも必要な情報です。逆に、経営士・コンサルタント向けの内容が、経営者・管理職にも参考になることも多いでしょう。
毎日、下記の時間帯に発行しています。ただし、週末やその日のスケジュールによっては変更になることがあります。
◇ 朝一番 経営士・コンサルタント日記
◇ 午前10時 経営情報「クールジャパン」
◇ 昼休み ネット小説「経営コンサルタント竹根好助の先見経営」
◇ 午後3時 各種情報
◇ 夕刻 夕刊と明日の朝刊を読む経営のカンどころ
上記のような考えで、できるだけ毎日情報をお届けしたいと思っています。しかし、この歳(年齢不詳)になっても、まだ現役です。経営コンサルタントというのはクライアント・顧問先の間を走り回るだけではなく、情報収集などで外出していることが多いのです。
そのために、ブログの原稿を書く時間がなかったり、間に合わなかったり、発信することができなかったりと皆様にご迷惑をおかけすることが多いと思います。ご理解を賜り、温かい目でおつきあいをしてくださるようお願いします。
今日は、その中でも下記についてご紹介しておきます。
■■■昼休み
毎日、皆さんに気楽に読んでいただけるように2012年4月1日より、平日の昼休み前後に、経営コンサルタント小説をお届けします。
経営コンサルタントとはどのような職業なのか、どのように仕事をしているのか、どのような発想で問題発見、問題解決、意思決定しているのかなどを感じ取っていただき、経営コンサルタントに対する理解を深めていただければと考えています。
主人公は、経営コンサルタント歴の長い竹根好助(たけねよしすけ)という経営コンサルタントです。彼を中心とした多数の経営コンサルタントの失敗や活躍の物語です。
週末には、好評な「パソコントラブル解決ヒント」をお送りしてゆきます。ただし、週末というのは経営コンサルタントにとって、研修等で結構忙しいこともありお休みさせていただくことが多々あろうかと思いますが、ご容赦ください。
地震、津波、原発などで被災された方やその関係者の皆様には、直接関係ない内容のブログを発信することが多いと思います。早い復興を願い、経営士・コンサルタントとして努力をして参るつもりです。
私どものブログを楽しみにしてくださっている方々も多く、その方々がご自身の業務を通じて間接的にでも、早期復興のお手伝いをする上に、参考になればと考えて、ブログ発行を継続しています。
どうぞ早期な復興が実現するまで、健康にご留意ください。
【 注 】
事前の予告なく、発行スケジュールが変更になることがあります。
ご理解とご容赦をお願いします。
また、当ブログで提供した内容については、各自の責任で行動してください。
■■ 当ブログの読み方 ←クリック