■■水の日、花火の日 【今日は何の日】(日記) 8月1日(水)
■ 今日から 葉月 8月です 子供達は、夏休みを満喫していると思います。一方で、時間をもてあましている子供も多いのではないでしょうか。 「葉月」というのは、そろそろ葉が落ちる頃という時候を表すところから命名されたようです。 語源由来時点によると、北方から雁が来る月という意味で、「初来月」→「初月」→「葉月」と変化したのではないかという説が記されています。 |
■■水の日、花火の日 【今日は何の日】(日記) 8月1日(水) ■ 水の日
8月1日は「水の日」です。1977(昭和52)年に国土庁(現在の国土交通省)が制定しました。8月の水の需要期を迎えるに当たり、節水を呼びかけるのが目的です。
日本は、水の豊かな国と言われていますが、四国の瀬戸内側や北九州など、見ず不足に悩まされる地域もあります。反対に、奈良県の十津川村のように雨の多い地域もあります。
福岡に出張すると、水がチョロチョロとしか出てこないことがありますが、その状況に直面すると「水の大切さ」を忘れている自分に気がつきます。
近年は、道路の舗装化が進んだこともあり、都市型洪水という問題があります。私のところは「かぐや姫」の歌で有名になった神田川に近いのですが、かつてはこの地域の一部が床下浸水をすることがありました。治水対策と言うこともあり、暗渠式にした、水対策工事が何年もかけて行われています。
■ 花火の日
戦時中禁止されていた花火が1948年8月1日に解禁になりました。また1955年8月1日に、東京の花火問屋で大きな爆発事故がありました。
これらのことから8月1日も「花火の日」に制定されました。
これとは別に、1733(亨保18)年5月28日に東京・隅田川で水神祭の川開きが行われました。享保17年(1732)の大飢餓で多くの餓死者や疫病による被害が出て、その慰霊を兼ねて悪病退散を祈願して水神祭が行われました。
この時に、両国橋周辺のお店が花火を打ち上げたのです。このことから5月28日が「花火の日」として制定されました。
■ 【今日は何の日】その他
◇ 津軽のねぶた(~7日)
◇ 大宮氷川神社例祭
◇ 長岡祭
◇ 川嵜身代わり不動尊土用大護摩
◇ 諏訪お舟祭
◇ 鞍馬寺写経会 |
■■経営コンサルタントになるには??【経営コンサルタント道場】<o:p></o:p> ~ 35年の経験からアドバイス<o:p></o:p> <o:p></o:p> 私は約35年の間、「経営コンサルタントとはお節介焼き」「当たり前のことが当たり前にできる企業作り」「現場を重視」をモットーとして経営コンサルタントという職業に就いてきました。 <o:p></o:p> 経営コンサルタントへの道 ←クリック<o:p></o:p> |