経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【一口情報】 ニューヨーク万博

2012-08-07 17:32:05 | 知り得情報

■■【一口情報】 ニューヨーク万博 <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 1939年4月30日から、ニューヨーク万国博覧会(New York World's fair New York Expo 1939)が開催されました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 会場となったメドウズ・パークは、ニューヨーク市の東の端にあるフラッシング地区にあります。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 私が、ニューヨークに赴任したのが1970年の12月ですので、万博を見ることはなかったどころか、私自身が生まれてもいませんでした。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 フラッシング地区というのは、私が滞在していたころは、日本人の居住者の多い地域でした。・・・・・MORE ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】 京都・比叡山延暦寺 釈迦堂

2012-08-07 16:22:20 | 知り得情報

■■【今日の写真】 京都・比叡山延暦寺 釈迦堂

 西塔エリア 〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
http://hieizan.or.jp/
 比叡山というと、「最澄」「延暦寺」「根本中堂」というありきたりの言葉を思い浮かべます。

 百人一首で有名な慈円は、「世の中に山てふ山は多かれど、山とは比叡の御山(みやま)をぞいふ」と比叡山を詠んでいます。

 比叡山延暦寺は、「世界の平和や平安を祈る寺院」として、遍く知られています。昔から、仏僧を目指す人が一度は修行に訪れる地でもあります。「国宝的人材育成の学問と修行の道場」とも呼ばれ、日本仏教各宗各派の祖師高僧を輩出して来ています。

 私どもが観光として訪れる比叡山は、大きく3箇所に分かれています。比叡山観光の中心は、根本中堂のある「東堂(とうどう)」エリア、西塔エリア、横川エリアとがあります。

■■ 西塔(さいとう)エリア

 東堂の西側にある西塔エリアは、東堂に比べて極端に人の数が少なくなります。

 美しい杉木立の間から小鳥がさえずり、その静寂さを際立たせています。

 西塔エリアの中心は釈迦堂ですが、にない堂と呼ばれる常行堂と法華堂や椿堂などの見どころがあります。

 修行体験ができる居士林研修道場もあります。

■ 釈迦堂

 ご本尊は伝教大師の自作といわれる釈迦如来で、釈迦堂の名の由来でもあり、西塔の中心をなすお堂です。

 信長による比叡山焼討は有名ですが、この釈迦堂は、その後、豊臣秀吉が大津の三井寺から移築しました。天台建築様式の代表で、比叡山内にあるお堂の中でも最も古い建物です。

・・・<MORE> ←クリック



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■嗅覚の悪影響 【今日は何の日】(日記) 8月7日(火)

2012-08-07 16:13:00 | 知り得情報

■■嗅覚の悪影響 【今日は何の日】(日記) 8月7日(火)

■ 立秋(年により日付が異なる)

 

 今日は、二十四節気の一つである「立秋」です。暦の上では秋に入る、大暑から15日後です。

 

 現代では、暑さの真っ盛りで、朝夕の涼しさが欲しい時期です。しかし、微妙にそれらが変化しはじめ、かすかに秋の気配を感じることができる時期です。

 

 梨をはじめ色々な果物が出そろいます。北国では萩が花が咲き始める候を昔の人は感じていたのかもしれません。

 

【Wikipedia】 立秋
                 初めて秋の気配が現れてくる頃とされる。七月節(旧暦7月)。『暦便覧』では「初めて秋の気立つがゆゑなれば也」と説明している。
 夏至と秋分の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立冬の前日までが秋となる。暦の上ではこの日が暑さの頂点となる[1]。翌日からの暑さを「残暑」といい、手紙や文書等の時候の挨拶などで用いられる。また、翌日から暑中見舞いではなく残暑見舞いを出すことになる。
■ 鼻の日、花の日

 

 8月7日は「鼻の日」「花の日」で、なぜ8月7日なのかは説明も要らないでしょう。

 

 鼻の日は、日本耳鼻咽喉科学会が1961(昭和36)年に制定しました。

 

 同学会のサイトによると、鼻の代表的な病気には、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、嗅覚障害、肥厚性鼻炎、鼻中隔弯曲症などが挙げられます。スギ花粉症などのアレルギー性鼻炎は、近年さらに増加しています。

 

 鼻が悪いと、思考力や集中力が落ちて、学業や仕事の能率に悪影響があることは知られています。中耳・咽喉頭・肺などの病気にかかりやすくなるそうです。近年、睡眠時無呼吸症候群も注目されています。

 

 鼻の日に因んで、「花の香り」で自分の嗅覚についてチェックをしてみてはどうでしょうか。

 

 今日は、母やその親戚が居住する福生に行ってきました。「福生」は福が生まれると書いて「ふっさ」と呼びます。東京の西の方にあり、江戸時代には武蔵国の一部と言われていて、東京都は言え、年配者には訛りが多少あります。「ふっさ」は「ふっつぁ」に近い発音をする人がいます。

 

 東京三大七夕の一つと数えられる七夕祭りが開催されていました。今年は第61回といいますから、戦後まもなくから開催されています。

 福生七夕祭り ←クリック

 

 米軍横田基地の街として、終戦後いち早く近隣に比べて栄えた町です。村上春樹の限りなく透明に近いブルーの舞台にもなっています。

 

■ 【今日は何の日】その他

 

◇ 月遅れ七夕
◇ 新潟祭
◇ 東京佃祭
◇ 木曽御岳教御神火祭
◇ 大仏御身拭き
◇ 下関忌宮数方庭祭(~13日)
■■ 年中行事の雑学で話し上手 ←クリック
 仕事上手は、話し上手。話のネタがゴロゴロ
 
 
図 1_303

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 毎日今週の注目点をお送りしています

2012-08-07 12:05:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 再生可能エネルギー全量買取制度 28

2012-08-07 11:12:51 | 知り得情報

■■【経営コンサルタントの独り言】 再生可能エネルギー全量買取制度 28

 いよいよ再生可能エネルギーの全量買取制度が始まりました。

 風力発電については既に買取枠の7割に達しまもなく打ち切りの見通しとのこと。

 理由は場所に拠って送電網が整わないために買取量の制限が必要。

 これまで電力会社が一方的に電力が供給することを前提に送電網が設計されていたためであり、止むを得ない。

 それよりも何よりも世界一の電力システムと豪語してきた日本の電力システムの課題が見える様になったことが大きな前進である。

 発送電分離、スマートグリッド等、やるべきことがたくさん見えてきました。

 この制度を先に取り入れて再生可能エネルギーの比率を急速に高めた欧米諸国では、買取価格等の制度の見直しを進めています。

 日本は他国の失敗に学び、永続的な再生可能エネルギー利用の普及に向けたかじ取りが必要です。

【筆者】 石原 和憲 先生
  新環境経営研究所所長
  日本経営士協会登録経営士、横浜経営支援センターセンター長
  ※筆者詳細情報 ←クリック 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今週の注目 火】ポイントを掴むと視える 景気動向指数が下方修正 

2012-08-07 08:55:00 | 知り得情報
■■【今週の注目 火】ポイントを掴むと視える 景気動向指数が下方修正

 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視る」ようになります。

 今週の動きを、NHKや日経サイト他を見ながら、独断と偏見で項目を選んでみました。 詳細 ←クリック

今日のひと言 

 内閣府は「景気は足踏みを示している」と、これまでの「改善を示している」から、1年3ヵ月ぶりに下方修正しました。6月の結果により景気動向指数は、3か月連続で下落したことになります。

 「景気動向指数」は、さまざまな経済活動(企業の生産や雇用など)の指標を基に、内閣府が、指数が前の月を上回れば上向き、下回れば下向きと判断し、発表します。

 今後の見通しについて、内閣府は「いわゆるエコカー補助金に支えられている自動車販売の動向や、大きな輸出先となっているアメリカや中国など、海外経済の動向を注視していく必要がある」と話しています。

<> 

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なる

8月6日(月)
 内閣府:6月の景気動向指数速報値
 7月の輸入車販売台数、車名別新車販売、車名別軽自動車販売
 アメリカ:バーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長講演

7日(火)
 財務省:4~6月の為替介入実績、7月末の外貨準備高 ・・・円高がどのように影響しているか?
 アメリカ:6月消費者信用残高、3年物国債入札、バーナンキFRB議長イベント参加

追加情報 ←クリック

■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタントの独り言 
 「経営コンサルタントって、平素どんなことを考えているのですか?」という質問を受けたことがあります。
 「経営コンサルタントも人の子ですから、皆さんと大して変わりませんよ。ただ、好奇心が人一倍強いので、見えるものが多少異なっているかも知れません」とお答えすることが多いです。
 その経営コンサルタントが、平素どのようなことを考えているのか、その一端を私どものウェブサイトで紹介しています。
  プロコンサルタントの勉強法 
  経営コンサルタントへの道
  経営コンサルタントと学歴
  経営コンサルタントになる別な道
  カリスマ経営者 
  社員研修担当者が犯しがちな誤り
  官公庁や商工会議所様の講師選択 
  日本の簿記の発展
  経営コンサルタントの話のツマ 
  経営コンサルタントのドメイン
  メーリングリストとコンサルタント
  コンサルタントの仕事の見つけ方
  マインドマップによる発想法
  経営コンサルタントFacebook
  エシカルコンシューマリズム
  官公庁他のコンサルタント選び
  アリストテレスと論理思考
  コンサルティング・フィーは高いか?
  特許流通でビジネスチャンス
  意に添わないクライアントとの契約
  開物成務
  その他


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする