経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【経営コンサルタントの独り言】 比叡山延暦寺 根本中堂(国宝)

2012-08-30 17:14:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【一口情報】 仁義とは

2012-08-30 17:08:35 | 知り得情報

■■【一口情報】 仁義とは <o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 4月25日は孔子祭です。孔子や儒教の先哲を祀る儀式が行われます。中国で儒教が国教となったときに、釈奠(せきてん/しゃくてん)と呼ぶようになりました。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 孔子は紀元前5~6世紀の春秋時代における中国の思想家、哲学者で、儒家の始祖でもあります。幼くして両親を失い、孤児となってからも苦学をつづけたそうです。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 生きている間は無冠で、一人の学者であったようです。しかし、後の漢代(前漢)に司馬遷は『史記』の中ででは、孔子の功績を「王に値する」と記述しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 孔子は、それまでにあった・・・・・MORE ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日の写真】ねがい牛 

2012-08-30 16:57:41 | 知り得情報

■■【今日の写真】ねがい牛 

<o:p>

</o:p>

■【今日の写真】 ねがい牛<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

  写真: ねがい牛 ←クリック<o:p></o:p>

 東京都文京区にある北野天満宮に「ねがい牛」というのがあります。同神社のウェブサイトによると下記の記述があります。<o:p></o:p>

 天神様は、御生前大変牛を可愛がられた事でも知られております。牛天神境内にある、なで石(自然石)は、源頼朝公が奥州へ征討の途中、此の地に休めれたとき、夢の中に牛に乗られた菅原道真公が現れ、願いが叶うことを告げられました。その後、ここに夢の中の牛に似た石を御身体とされ、大宰府天満宮より御魂を勧神されたと伝えられており、これがはじめのご発神で牛天神の始まりです。(牛天神社と呼ばれていました。)<o:p></o:p>


 なでると願いが叶うということもここが発祥の地です。このねがい牛に願いをかけると願いごとが叶えられると今日まで多くの人々に信仰されております。<o:p></o:p>

<o:p>


</o:p>

■■ 経営コンサルタント独立起業5つの要諦 ←クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントとして独立を考えている人の多くが、情報が不十分な中で判断し、機会損失を起こしています。最低限度知っておくべき5つのポイントをまとめてみました。<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 社員研修で成果が上がらないときの対策1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.39

2012-08-30 11:43:51 | 知り得情報

■ 社員研修で成果が上がらないときの対策1 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.39




~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~





 経営環境のグローバル化や技術革新の収束な発展で、経営者は従来の延長線上での経営ではやって行けない時代になりました。

 このような時には、スピーディな経営意思決定により、臨機応変な時代対応の経営ができなければなりません。

 新興国の急速の発展には、社内だけのでの人材では追いつかなくなってきています。世界中の先進国は、社外取締役を活用するのが当たり前な時代です。

 

叫び

■3-8 社員研修で成果が上がらないときの対策1 通算39



 社員研修は、正しいやり方をしていれば成果が上がるものですが、既述のように「金食い虫」になっている企業も結構あります。



 その主な原因分析として、まず下記の2点を再チェックしてください。



1.研修・教育と実務管理がリンクした体系になっているか

2.研修講師が実務をきちんと理解しているか



 既述の通り、研修体系が実務とかけ離れていることがその原因となっていることが多いのです。OJTを行う「管理設備」を使いこなすことを目的とする研修はオフJTで実施すべきですが、社員研修専門企業から派遣された講師の場合には、業務現場に直結することに視点が行っているわけではありません。



 すなわちニーズ思考というよりはシーズ思考で、お仕着せのカリキュラムで社員研修を実施しているがために、管理職と一般社員のベクトルがあっていないし、また、研修内容とその企業にニーズと異なる目的のカリキュラムになってしまっていることが多々あります。



 既述の通り、とくに外部研修に派遣するときに多いのが、受講する人としない人が同じ会社内に共存するために、受講した人はモラールが上がっていて、そうでない人とギャップがあり、いつの間にか後者の色に染まってしまうことが多いのです。


 社員研修は、同じベクトル上で、階層別、部門別に組んだカリキュラムで、実施をすると、同じベクトル上にありながら、階層別の研修と部門別の研修ではやり方が異なるので修得率や意識高揚への効果が高まるのです。



■■ 経営士・コンサルタントのブログ-研修効果


<続く> 次回掲載をお楽しみに


【 注 】

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。


■■ 当ブログ発行ポリシー  ←クリック

■■ 人事活用マニュアル  ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今週の注目 木】ポイントを掴むと視えてくる アメリカ経済の見通しは・・・ 

2012-08-30 07:13:17 | 知り得情報

■■【今週の注目 木】ポイントを掴むと視えてくる アメリカ経済の見通しは・・・ 



今日のひと言  アメリカ経済の見通しは・・・

 アメリカ商務省によると、第2四半期(4~6月)のGDPは、年率換算で、第1四半期と比べて0.2ポイント上回り、実質で1.7%のプラスとなりました。

 アメリカではGDPの約7割が個人消費ですので、個人消費の動向が景気の変動に影響します。その個人消費が、1.7%のプラスでした。これは、先に発表された速報値よりも0.2ポイント上向きになり、景気の改善の徴候と読めないことはありません。

 しかし、その伸び率は昨年末や第1四半期に比べて小幅になっていますので、景気回復の勢いは落ちてきているとみるべきでしょう。

 企業の設備投資や住宅投資はプラスでしたが、速報値よりも下方修正されたので、決して楽観できる状況ではないことが解ります。

 大統領選挙でロムニー氏が勝つと、ちいさな政府を目指しているだけに予算の大幅な引き締めが行われるでしょう。これがアメリカの景気に悪影響を及ぼす懸念もあり、先行きは慎重にみるべきでしょう。

■■【今週の注目 木】ポイントを掴むと視えてくる

 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視る」ようになります。

 今週の動きを、NHKや日経サイト他を参考にして、独断と偏見で項目を選んでみました。
 
詳細 ←クリック

8月27日(月)
 7月の白物家電の国内出荷実績、民生用電子機器の国内出荷実績・・・黒もの家電を追い抜く
 7月の外食売上高・・・ファストフィッシュの影響はまだ?
 中国:1~7月期の中国工業企業利益
 ドイツ:8月Ifo企業景況感指数
28日(火)
 8月の月例経済報告
 7月のパソコン国内出荷実績
 アメリカ:8月消費者信頼感指数
 スペイン:短期国債入札・・・ギリシャ問題再燃でスペイン、イタリアが注目
29日(水)
 内閣府:8月の地域経済動向
 7月の建設機械出荷額・自動車各社の生産・販売実績
 アメリカ:4~6月期国内総生産(GDP)改定値、地区連銀経済報告(ベージュブック)
 イタリア:短期国債入札・・・ギリシャ問題再燃で注目

30日(木)
 経産省:7月の商業販売統計速報・・・個人消費動向
 アメリカ:7月個人所得・個人消費支出(PCE)、8月小売り各社の既存店売上高
 ドイツ:8月失業率
 イタリア:中長期国債入札
 アジア太平洋経済協力会議(APEC)財務相会合(モスクワ)

追加情報 ←クリック

 

■■「経営士」という経営コンサルタント資格 【経営コンサルタント道場】<o:p></o:p>

「経営コンサルタント資格=中小企業診断士」「資格を取らないと経営コンサルタント業に就けない」等々、世の中には、誤解が渦巻いています。<o:p></o:p>


 日本で最初にできた経営コンサルタント資格は「経営士」です。<o:p></o:p>


 日本経営士協会は、戦後復興期に当時の通産省や産業界の勧奨を受けて設立されました。日本公認会計士協会と母体を同じくする、日本の経営コンサルタント業界の先駆者です。日本で最も歴史の長い経営コンサルタント団体で、2012年9月10日で60周年目に入ります。<o:p></o:p>


 日本経営士協会が認定している「経営士」という資格は、中小企業診断士とは異なった観点で資格付与審査を行っています。<o:p></o:p>


 資格がなくて困っているあなた、ひょっとすると中小企業診断士より経営士の方が適しているかもしれませんよ。<o:p></o:p>

 

 経営士資格取得法 ←クリック<o:p></o:p>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■日本人の狭量とアメリカ人の懐の深さ 【今日は何の日】(日記) 8月30日(木)

2012-08-30 06:45:25 | 知り得情報

■■日本人の狭量とアメリカ人の懐の深さ 【今日は何の日】(日記) 8月30日(木)


■ 冒険家の日
 8月30日は、冒険家で知られる植村直巳氏が1970年にマッキンリーに単独登頂した日です。1989年の同日、マーメイド号という小型ヨットで太平洋を単独横断した堀江謙一氏が、今度は太平洋単独往復した日でもあります。

 それらを記念して、「冒険家の日」が制定されました。

 堀江氏の西宮~サンフランシスコ間の太平洋単独航海は1962年に行われました。当時の法律では、ヨットによる出国は認められていなかったので、密出国になります。このことに対して、マスコミで非難記事が掲載され、犯罪者扱いすらされる記事が掲載されました。

 それに対して、当時のサンフランシスコ市長は、コロンブスを例に挙げ、パスポートなしの堀江氏を尊敬の念をもって迎入れました。それだけではなく、名誉市民として受け入れるという懐の深さを示しました。その瞬間、日本のマスコミは手のひらを返したかのように態度を一変しました。

 当時の「アメリカに弱い日本」という世相は、今日もあまり変わっていません。

 因みに、1971年に私がサンフランシスコを訪問したときには、マーメイド号がサンフランシスコ海洋博物館に展示されていました。フィルムネガを探せば、どこかにその写真があるはずで、いつか探してみようと思います

■ 【今日は何の日】その他
◇ 瑞淡禅師忌

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする