経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【チャレンジ25】 号外 「ドイツの脱原発の実状」に学べ

2012-08-08 14:55:00 | 知り得情報

■【チャレンジ25】 号外 「ドイツの脱原発の実状」に学べ

 2005年2月16日に「京都議定書」が発行しましたが、グローバルに見回しても一向に地球温暖化への気運が高まっていません。それどころか、自国の事情を背景に、自国擁護の動き優先で、一向に温暖化防止への動きが見られません。

 日本政府が取り組んでいる「チャレンジ25」運動に全面的に賛同するわけではないですが、地球温暖化が進まないようにすることの必要性を痛感し、チャレンジ25運動に登録し、私なりのスタンスでチャレンジ25運動にご協力をして参りたいと考えて、ブログとして発信することにしました。

 チャレンジ25運動の規定に基づき、その内容をブログでお届けします。
<o:p></o:p>

「チャレンジ25キャンペーン」とは、
CO2
削減に向けた具体的な行動を提案し、
その実践を広く国民の皆様によびかける
政府が主導する国民運動です。

チャレンジ25公式サイト

 先日、NHKの解説者である二村氏が、ドイツの脱原発の実状について解説していました。その主旨は、下記の通りです。

 ドイツでは、5月に好天に恵まれ、太陽光による発電量が原子力発電所20基分に相当する発電を記録しました。再生可能エネルギーを国策として積極的な取り組みをしているドイツにとっては大きな成果と言えます。

 福島の事故を契機に世界の原発への見方は大きく変わったといえますが、その中でドイツは優等生といえます。

 2002年7月に、当時のシュレーダー政権は、原子力法を改正して新たな原発の建設を中止し、稼働中の原発も最長で32年とすることを決めました。

 ドイツ「原子炉安全委員会」とは別に、社会学者や哲学者、宗教関係者などからなる「安全なエネルギー供給のための倫理委員会」が設置されました。メルケル首相は国民の反原発感情を背景に電力業界や原子力の専門家ではないこの委員会の判断を受け入れたのです。

 脱原発のために再生可能エネルギーのさらなる普及と送電網・蓄電施設の整備、それにエネルギーの効率化などに関する数々の法律が制定されました。再生可能エネルギー普及の柱は風力発電です。

【 コメント 】

 最近、ドイツを訪問した人はご存知と思いますが、「黒い森」などで、自然豊かさを謳っているドイツが、それを無視するがごとく風力発電機をアウトバーンから見えるところにも設置しています。

 高い価格で太陽光発電による電力買い取りをしているので、積極的な投資も行われています。

 当初は太陽光発電パネルで先行していた日本ですが、新興国だけではなく先進国の中でもそのシェアを下げてしまっています。日本が元気を取り戻す一策にもなるはずですので、政府はもっと積極政策を打つべきと考えます。

関連記事 クリック
~ 私は、チャレンジ25キャンペーンに登録しています ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【連載 電通鬼十訓】 好評「経営トップ15訓」の続編として新連載 はじめに

2012-08-08 11:17:32 | ◇経営特訓教室

■■【連載 電通鬼十訓】 好評「経営トップ15訓」の続編として新連載 はじめに

 
経営コンサルタント歴35年を記念して、経営トップの皆様だけではなく、経営士・コンサルタント・士業の先生方にもご参考になると信じ、ここにまとめてみました。

 グローバルな視点の経営者・管理職  

 

  ”当たり前”が実行できる
 


  経営コンサルタント歴25年を経過した時点で、(特)日本経営士協会の理事長を拝命することになりました。その際に、自分自身を戒める意味で「理事長十戒」を作り、それを日々座右におきながら仕事をしてきました。

 私の経営に対する考え方の基本は「当たり前のことが当たり前にできる」「暖かい管理ができる」、その様な企業作りのお手伝いをすることです。

 理事長歴も長くなり、そろそろ後任の選定やその人への傾斜引き継ぎを考える時期といえましょう。この十戒に加筆をして、企業や組織のトップ・管理職の方々に向けて焼き直したものを「経営トップ15訓」としてまとめ、ブログで紹介したところ大変に好評でした。

 その「経営トップ15訓」の附章で「電通鬼十訓」を紹介したところ、これについても是非私の言葉で紹介して欲しいというご要望をいただきました。ブログで掲載し、そのバックナンバーをここにまとめて掲載いたしますので、ご笑読ください。

 なお、ここでご紹介する文章は、株式会社電通様とは何ら関係はありません。

 まだまだ内容的には不充分ですが、今後もこれをベースに推敲・改訂を重ねて参りますが、その第一版として茲にご披露させていただきます。トップの方々や管理職で日夜ご奮闘されている方に、少しでもご参考になれば幸いです。

 

はじめに
■■ 電通鬼十訓 ”あたり前”ができる会社づくりのノウハウ

 私どもの先人達は、私どもにたくさんの諺(ことわざ)や名言を残してきてくれています。先人の知恵を拝借することにより、新しいアイディアが湧いたり、問題・課題解決のヒントを得られたり、元気や勇気をもらったりすることができます。

 その一つとして、私は「電通鬼十訓」を挙げたいと考え、クライアントにもお勧めしてきました。「経営トップ15訓」でも電通鬼十訓を御紹介しましたが、大変好評ですので、項ごとに自分の思いを徒然(つれづれ)にまとめた者を御紹介いたします。少しでも御参考になれば幸いです。

 まずは、「経営トップ15訓」でも御紹介したように、全十訓をここに御紹介いたします。

■ 電通鬼十訓とは

 「電通鬼十訓」は、同社4代目吉田秀雄社長によるもので、電通鬼十訓、とりわけ営業パーソン育成の行動規範という役割を担っています。

 電通は、グループ年商2兆円という、世界でも屈指の広告代理店です。

 このような成長を遂げた裏には、歴代の経営者だけではなく「電通マン」と呼ばれる人達の筆舌に尽くせない苦労と努力の結果であろうと推測します。

 終戦直後、「朝の銀座を歩いているのはモク拾いと電通マン」とはやし立てられるほどの社内風土からもそれを感じ取るとことができます。

 社風を定着させているのが、4代目社長である吉田秀雄氏による「電通鬼十訓」と言えるのかもしれません。
 
 まだ、私が経営コンサルタントとして駆け出しの頃、某出版社からの依頼で営業パーソン向けの、文字通り「営業マンが読む本」というタイトルの書籍のために筆を執った折に、どうしても「電通鬼十訓」を含めたいと思いました。

 私の、「営業」への思いを当時の営業パーソンに伝えたかったのです。

■ 電通鬼十訓

 1.仕事は自ら作るべきで、与えられるべきではない

 2.仕事は先手先手と働きかけていくことで、受け身でやるものではない

 3.大きな仕事に取り組め、小さな仕事は己を小さくする

 4.難しい仕事を狙え、そしてそれを成し遂げるところに進歩がある

 5.取り組んだら放すな、殺されても放すな、目的完遂までは

 6.周囲を引きずり回せ、引きずるのと引きずられるのとでは、永い間に天地の開きができる

 7.計画を持て、長期の計画を持っていれば、忍耐と工夫と、そして、正しい努力と希望が生まれる

 8.自信を持て、自信がないから君の仕事には迫力も粘りもそして厚みすらない

 9.頭は常に全回転、八方気を配って、一分の隙もあってはならぬ、サービスとはその様なものだ

10.摩擦を恐れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ、でないと、君は卑屈未練となる


 因(ちな)みに「電通鬼十訓」は「Dentsu's 10 Working Guideline」と英訳されています。

英文版 「Dentsu's 10 Working Guideline」

 1.Initiate projects on your own instead of waiting for work to be assigned.
 2.Take an active role in all your endeavors, not a passive one.
 3.Search for large and complex challenges.
 4.Welcome difficult assignments. Progress lies in accomplishing difficult work.
 5.Once you begin a task, complete it. Never give up.
 6.Lead and set an example for your fellow workers.
 7.Set goals for yourself to ensure constant sense of purpose.
 8.Move with confidence. It gives your work force and substance.
 9.At all times, challenge yourself to think creatively and find new solutions.
 10.When confrontation is necessary, don't shy away from it. Confrontation is often necessary to achieve progress.

■ 電通鬼十訓と経営

 電通鬼十訓は、高等な人生訓というよりも、日常の仕事を進める上での訓戒集です。大変身近であり、しばしばその道を外しがちな、「当たり前のこと」が書かれています。基本ですので、基本を重視し、その上に応用力を発揮すれば、業務の大半がスムーズに行くような気がします。

 「仕事は自ら作るべきで、与えられるべきではない」から始まります。「昨今の社員(会員)は言われなければやらない。しかし、やり始めると立派と言えるほどの仕事をすることができる」ということをしばしば聞きます。この言葉が十訓の第一項に来ているのは、その反映でしょうか。

 ビジネスパーソンは、先を読み、自分で仕事を創りだし、先手先手を打って取り組む、その仕事も経験を踏むほど、多少背伸びをして自分の実力の上をいく大きな、そして難易度の高いレベルで、かつ背伸びをしすぎないことが重要です。仕事には、障害がつきものです。

 一旦取り組んだら、一途に、しかし周囲を見ながら取り組み、途中で諦めず、自信を持って進むと成功・達成に近づくでしょう。

 大変身近な内容であり、しばしばその道を外しがちな、「当たり前のこと」が書かれています。

 基本ですので、基本を重視し、その上に応用力を発揮すれば、業務の大半がスムーズに行くような気がします。

 1970年代から経営コンサルタントとしてやってきましたが、いまでもこの十訓は座右の銘から外せません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今週の注目】 新連載「電通鬼十訓」が本日より始まります

2012-08-08 10:14:00 | 知り得情報

■■【今週の注目】 ポイントを掴むと見えるものが異なる 経営コンサルタントがんばれ


 昨年8月に、円相場が1ドル=75円台という歴史的な円高になったことをご記憶の方も多いでしょう。

 政府は、外貨準備として保有しているドルを使って10兆円規模の融資枠を設け、国際協力銀行を通じて通常より低い金利で貸し付けています。

 それが来月末が期限です。しかし、依然として円高が続いています。このことから期限を半年間延ばして来年3月末までとすることが発表されました。

 円高は日本にとって逆風です。しかし、円高を利用することを真剣に考えていかないと日本経済は益々厳しくなります。

 今こそ、経営コンサルタントの活躍時期ではないでしょうか。

ブログ予告】新連載

 本日より、「電通鬼十訓」の連載が始まります。

 先にお贈りした「経営トップ15訓」が大変好評で、その関連とした新連載です。原則とし、第二と第四水曜日午前に発信いたしますので、ご愛読をお願いします。

読者登録してね

■■【今週の注目】 ポイントを掴むと見えるものが異なる

 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視る」ようになります。

 今週の動きを、NHKや日経サイト他を見ながら、独断と偏見で項目を選んでみました。 詳細 ←クリック

8月6日(月)
 内閣府:6月の景気動向指数速報値
 7月の輸入車販売台数、車名別新車販売、車名別軽自動車販売
 アメリカ:バーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長講演
7日(火)
 財務省:4~6月の為替介入実績、7月末の外貨準備高
 アメリカ:6月消費者信用残高、3年物国債入札、バーナンキFRB議長イベント参加
8日(水)
 財務省:6月と1~6月の国際収支、7月上中旬の貿易統計
 内閣府:7月の景気ウオッチャー調査
 日銀:7月の貸出・資金吸収動向
 7月の企業倒産(民間信用調査会社)
 イギリス:中銀の四半期インフレ報告書
 アメリカ:4~6月期労働生産性指数速報値、10年物国債入札


追加情報 ←クリック

■■経営コンサルタント志望者の60%が見るサイト 【経営コンサルタント道場】<o:p></o:p>

~ 35年の経験からアドバイス<o:p></o:p>

 Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップ表示されます。(日時や検索サイトにより順番が異なる)<o:p></o:p>

 このページは、経営コンサルタントを目指す人の半数以上が参照するサイトと言われています。それもそのはず、経営コンサルタント歴35年、「コンサルタントのためのコンサルタント」というあだ名が付けられています。<o:p></o:p>

 日本で最初にできた経営コンサルタント団体の理事長を現在やっています。「お節介焼きの経営士」というあだ名でも知られています。<o:p></o:p>

 経営コンサルタントになる前にはどうしたらよいのか、経営コンサルタントの資格はとらなければならないのか、短期間に経営コンサルタントとして独立起業する良い方法はないのか、等々、これから経営コンサルタントとして独立起業したい人だけではなく、開業しているプロにも大きな示唆があるでしょう。<o:p></o:p>

 

 

 経営コンサルタントへの道 クリック<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 京都・延暦寺 釈迦堂

2012-08-08 09:25:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■屋根の日  【今日は何の日】(日記) 8月8日(水)

2012-08-08 07:06:13 | 知り得情報

■■屋根の日  【今日は何の日】(日記) 8月8日(水)


■ 屋根の日

 8月8日から、何を連想するでしょうか?

 漢字の「八」から、山を連想する人もいるでしょう。屋根を連想したり、口ひげの「八」を連想したりする人もいるかも知れません。

 全国陶器瓦工業組合連合会は、瓦を載せる屋根から、この日を「屋根の日」としています。またシャック・ジャパンは1978(昭和53)年に「ヒゲの日」として制定しています。

 音からは、そろばんをはじく「パチパチ」をもとに全国珠算教育連盟が1968(昭和43)年に「そろばんの日」として制定しています。

 今日、そろばんをする人は昔に比べると少なくなりましたが、まだ全国そろばん大会が開かれたりしています。加減計算はそろばんにはかないませんし、暗算の得意な人は、イメージしたそろばんで計算をします。

 昔、内田式クレッペリン検査というのを受けたことがあると思います。隣同士の数字を加算して、下一桁のみを記入して行きます。数十行にわたり、数字がびっしりと印刷されています。

 私は、時間内に全ての計算を済ませてしまい、二枚目をもらって検査を継続した記憶があります。そろばんをやっている人は、計算が速く、クレッペリン検査の施行者も「想定外」であったようです。

■ 【今日は何の日】その他
◇ 市来七夕踊り
◇ 宝覚禅師(東山)没

 経営コンサルタントの仕事を知って実務に活かそう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする