経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■寅さんは一度死んで復活 【今日は何の日】(日記) 8月27日(月)

2012-08-27 14:26:00 | 知り得情報

■■寅さんは一度死んで復活 【今日は何の日】(日記) 8月27日(月)

 

■ 男はつらいよの日
 1969(昭和44)年8月27日に、山田洋次監督の男はつらいよ』シリーズの第1作目が公開され、それを記念して、この日を「男はつらいよの日」として制定されました。

 

 渥美清扮する「フーテンの寅」が最初に登場したのは、景気上映がではなくテレビだったのですが、このシリーズ最終回で寅さんは死んでしまいました。反響が大きく映画化が決まり、渥美清が亡くなるまで48作ものシリーズに並びました。もちろん世界最長の長編シリーズです。

 

 物語は、寅さんの恋と下町の人情が中心で、単純なのにもかかわらず、毎回引きつけられます。

 

 単純であるということは、表現は適切ではないかも知れませんが、それが「真実」であるからではないでしょうか。真実というと少々言い過ぎですが、企業で言えば「その会社の当たり前」に相当するのではないでしょうか。

 

 約35年にわたり経営コンサルタント業に携わってきましたが、私の基本は、「当たり前のことが当たり前にできること」です。ユニクロの柳井氏が同じようなことを言っていると聞き、ひょっとすると彼も寅さんが好きなのではないかと勝手に想像したりしました。
■ 【今日は何の日】その他
◇ 神奈川大山阿夫利神社秋季大祭
◇ 真鶴貴船祭
◇ 愛知一色大提灯
◇ 天桂寂

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタントの独り言】 ユースホステルの日

2012-08-27 11:47:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ながら方式について 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】

2012-08-27 10:38:19 | 知り得情報

■■ながら方式について 【経営コンサルタント資格取得のQ&A】<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

 1970年代から経営コンサルタントをやっている経験から、独断と偏見でもって皆様からのご質問にお答えします。また、一般企業の経営者・管理職には、経営士・コンサルタントがどのように誕生し、どのように研鑽しているのかを知っていただける機会でもあります。<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【質問】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会では「ながら方式」で資格取得ができると聞いています。貴協会の[ながら方式]とはどのようなことなのでしょうか?<o:p></o:p>

<o:p>

</o:p>

【回答】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 内閣府認証特定非営利活動法人・日本経営士協会は、他の資格団体と同様に、広く浅い知識や情報を軽視しているのではありません。当協会では、コンサルティングに重点をおいた各種の講習会・研修会・講演会を開催しています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 入会してからそれらを受講することにより、専門分野だけではなく、周辺分野の知識や情報を入手したり、講師の話を聴いたりすることにより疑似体験をしてゆき、実力を高めるという考え方です。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 ご自分の力を磨きながらの「ながら方式」で、一緒にやっていこうというのが、同協会のやり方もあります。各種の方向・分野での会員活動が活発であればそこにご自身の居場所も見つかるでしょう。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

◇コンサルタントの勉強をしながら<o:p></o:p>

◇コンサルタントの仕事をしながら<o:p></o:p>

◇他のコンサルタントと交流を深めながら<o:p></o:p>

◇コンサルタントの仲間を捜しながら<o:p></o:p>

◇協会を通じ社会貢献をしながら<o:p></o:p>

<o:p>

 

</o:p>

【このコーナーの目的】<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

「経営コンサルタントって、一体何をやってくれるのですか?」と企業の経営者・管理職から訊かれることがあります。ガクッとしてしまいますが、われわれ経営コンサルタントが、平素きちんと説明をしたり、その仕事ぶりを見ていただいたりすることが少ないからと反省をしています。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 また、これから経営コンサルタントを目指す人たちは、「中小企業診断士資格を取らないと経営コンサルタントにはなれない」「経営コンサルタントになるにはどうしたらよいのでしょうか」「高校生ですが、経営コンサルタントになるには大学のどの学部がよいでしょうか」等々いろいろな質問を受けます。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

 そのような質問にお答えして参りたいと思いますので、ご質問がありましたらお寄せください。<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

■■ 社長さん達のためのページ ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントのメールマガジン  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントをめざす人のページ  ←クリック<o:p></o:p>

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック<o:p></o:p>

■■ 当ブログの発行ポリシー ←クリック<o:p></o:p>

<o:p> </o:p>

GoogleYahooなどの検索サイトで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページに表示されます。<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今週の注目 月】ポイントを掴むと視える 今週の注目点

2012-08-27 07:46:12 | 知り得情報
■■【今週の注目 月】ポイントを掴むと視える 今週の注目点

 今日のひと言  今週の注目点 

 スペインやイタリア国債の入札が気になります。

 31日のバーナンキ議長の講演で、最近の微妙な市場の動きをどうみているのか、注目です。

【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なる

 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視る」ようになります。

 今週の動きを、NHKや日経サイト他を見ながら、独断と偏見で項目を選んでみました。 詳細 ←クリック
8月27日(月)
 7月の白物家電の国内出荷実績、民生用電子機器の国内出荷実績・・・黒もの家電を追い抜く
 7月の外食売上高・・・ファストフィッシュの影響はまだ?
 中国:1~7月期の中国工業企業利益
 ドイツ:8月Ifo企業景況感指数

追加情報 ←クリック

■■【経営コンサルタント道場】 経営コンサルタントとは  

 経営コンサルタントという言葉が日本で誕生した日はわかっていませんが、戦後の早期復興を目指して、当時の日本政府はアメリカに公認会計士の制度導入のためのミッションを送りました。

 その時の団長が黒沢清先生でした。先生は、日本に公認会計士制度を確立するだけでは、荒廃した日本が早期に立ち上がるには不充分であることを感じていました。

 アメリカで見たのは、経営の現場で活躍する「経営コンサルタント」という人達です。彼らが企業を活性化するのに重要な役割を演じていることをつぶさに見て、日本企業の復興を促進する方法を見いだしたのです。

 帰国後、黒沢先生の先輩格に当たる太田哲三先生とともに経営コンサルタント業誕生にも努力をなされ、黒沢先生が日本公認会計士協会の設立に、太田先生が日本経営士協会の発足に尽力をされました。

 これが日本における経営コンサルタント業の契機となり、昭和26年9月10日に日本経営士協会設立準備が開始され、2年後に正式発足し、日本で最初の経営コンサルタントの資格もあるとベターではないですか?である「経営士」が誕生しました。

「 昭和38年になると中小企業診断士制度ができ、日本経営士協会会員の先輩らがその育成に尽力されました。

 私たちは「経営コンサルタント」と何気なく言いますが、経営コンサルタントとは何かということをじっくりと考えたことがおありでしょうか。


 その答えは、「経営コンサルタントとは」というウェブサイトをご覧下さい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする