経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【チャレンジ25】 地球に優しい温暖化防止運動 6 地域で取り組む

2012-08-19 16:10:36 | 知り得情報

■【チャレンジ25】 地球に優しい温暖化防止運動 6 地域で取り組む<o:p></o:p>

 2005年2月16日に「京都議定書」が発行しましたが、グローバルに見回しても一向に地球温暖化への気運が高まっていません。それどころか、自国の事情を背景に、自国擁護の動き優先で、一向に温暖化防止への動きが見られません。

 日本政府が取り組んでいる「チャレンジ25」運動に全面的に賛同するわけではないですが、地球温暖化が進まないようにすることの必要性を痛感し、チャレンジ25運動に登録し、私なりのスタンスでチャレンジ25運動にご協力をして参りたいと考えて、ブログとして発信することにしました。

 チャレンジ25運動の規定に基づき、その内容をブログでお届けします。
<o:p></o:p>

「チャレンジ25キャンペーン」とは、
CO2
削減に向けた具体的な行動を提案し、
その実践を広く国民の皆様によびかける
政府が主導する国民運動です。

チャレンジ25公式サイト
チャレンジ25

6つのチャレンジ
 温暖化問題は、もちろんあなた一人の問題でなく、この地球に住む全ての人々の問題です。だから、地域の人や職場の人とともに、温暖化問題を考えることが重要です。

       地域や企業、学校など、様々な単位でみんなで温暖化防止活動に「参加」することで、励ましあって、環境への意識を高め、拡げることが出来ます。

       また温暖化防止の意識が高まれば、地域で交通手段を共有するなど工夫によって、そのコミュニティに根付いた新しい取組も考案できることでしょう。

       「楽しみながら、みんなで」活動することこそ、温暖化防止への近道となるのです。

       だから、あなたも。

        例えば、地域の環境イベントに積極的に参加したり、

        地域のカーシェアリングやレンタサイクルを積極的に利用したり、

        パーク&ライドで公共交通機関を積極的に利用したり。


      「地域で取組む温暖化防止活動」に参加する「チャレンジ」で、温暖化をストップしましょう!
このページはチャレンジ25キャンペーンに基づき転載しています クリック
~ 私は、チャレンジ25キャンペーンに登録しています ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【チャレンジ25】 地球に優しい温暖化防止運動 スーパークールビズ

2012-08-19 15:57:58 | 知り得情報

■【チャレンジ25】 地球に優しい温暖化防止運動 スーパークールビズ

   スーパークールビズが叫ばれていますが、具体的な中身についてはなかなか解りませんね。

 今回は、スーパークールビズについて、チャレンジ25をもとに概要をご紹介します。

                         

                         

                         

                         

                         

                            資料: http://www.challenge25.go.jp/practice/coolbiz/coolbiz2012/about.html

                         

                            私は、チャレンジ25宣言に登録しています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経済の読み方】ポイントを掴めば、世の中の動向がわかる

2012-08-19 07:35:37 | 知り得情報

■■【経済の読み方】ポイントを掴めば、世の中の動向がわかる

 最近の経済ニュースのエッセンスを、独断と偏見でもってまとめてみました。

■ GDP4四半期プラス、一方景気動向指数が下方修正

◇ 景気動向指数
 内閣府は「景気は足踏みを示している」と「改善を示している」から、1年3ヵ月ぶりに下方修正しました。6月の結果により景気動向指数は、3か月連続で下落したことになります。
 「景気動向指数」は、さまざまな経済活動(企業の生産や雇用など)の指標を基に、内閣府が、指数が前の月を上回れば上向き、下回れば下向きと判断し、発表します。
 今後の見通しについて、内閣府は「いわゆるエコカー補助金に支えられている自動車販売の動向や、大きな輸出先となっているアメリカや中国など、海外経済の動向を注視していく必要がある」と話しています。 (2012/08/07)
◇ GDP4四半期でプラス 
 それに対して、GDPは4四半期連続でプラスです。しかし、伸びが大幅に鈍っきています。それが上述の景気指標の下方修正に繋がったのでしょう。
 日本経済は緩やかな回復基調にありますが、復興需要とエコカー購入補助金の2つの政策に支えられたものといえます。
 日本政策投資銀行経済調査室では「政策の効果が息切れするタイミングで民間の需要にうまくバトンタッチできないと日本経済は停滞する可能性がある」と述べ、景気の先行きに懸念を示しています。(2012/08/13)
◇ エコノミストの景気の読み方
 日本経済新聞アンケートによると、エコノミスト10人中9人が10~12月に個人消費が前期比でマイナスに陥ると答えました。
 その理由は、景気をけん引する内需が徐々に弱まり、海外経済の不透明性や減速が懸念されることです。
 海外経済が内需の落ち込みを補完できれば良いのですが、あいかわらず欧州の需要減、その影響がアジアでの生産減に繋がっていて、期待薄です。
 アメリカ商務省の発表によると、7月の小売り業の売上高は、市場の予想を上回り、前月比で0.8%増加しました。消費動向を示すこの数値は、今年4月から3か月連続でマイナスが続いていました。落ち込みにひとまず歯止めがかかったといえます。
 一方で、秋以降の日本経済に対するエコノミストの見方が分かれています。中国を中心とした海外経済をいかに予想するかで異なるようです。
 消費が伸びることで景気を牽引すると強いのですが、消費税率がアップすることで、すでに国民の財布の紐は固くなってきてブレーキは確実とみた方が良いでしょう。(2012/08/15)

アメリカ
◇ 8月の米製造業景況指数、10カ月ぶりマイナス
 ニューヨーク連邦準備銀行によると8月の製造業景況指数は、マイナス5.85でした。前月比で13.24ポイントも下がったことになり、これは市場予測値を大幅に下回りました。
 2011年10月以来のマイナスです。
 ただし、これはNY連銀管轄地の値ですので、全米がそうであると判断するのは早計です。とはいえ、この地域の製造業は今年3月に好況感を示したのが徐々に減速していたことが窺えます。
  詳細 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN16007_W2A810C1000000/

◇ 消費者物価は2ヵ月横ばい

 アメリカ労働省の発表によると、消費者物価は、ことし5月に2年ぶりに下落しましたが、先月の消費者物価は、前の月と変わらず、横ばいでした。ガソリンが値上がりした一方で、電気料金が値下がりした結果です。
 雇用の回復の勢いが鈍っているうえ、個人消費も伸び悩んでいることから、景気の先行きに対しては慎重な見方が広がっています。
 一方で、ガソリン価格が再び上昇基調にあり、FRB(連邦準備制度理事会)が、今後、追加策に踏み切ることも含め、どのような対応をとるのかに、市場では注目しています。(2012/08/16)
◇ アメリカで雇用形態に変化
 Forbesによるとアメリカでは最近フリーの雇用形態を選ぶ人が増えているようです。
 厳しい経営状況が続き、失業者が増え建設業をはじめ、低賃金の仕事に携わっているような人が、将来を見越して、高い収入の職種へ一歩を踏み出す人が多く、この傾向が起こっているようです。
 フリーの雇用形態でも、将来自分がやりたい職種に繋がるような選択で独立起業のチャンスをうかがう人も多いのではないでしょうか。インターネットがあればどこでも仕事ができるということを利用して、大企業がフルタイム雇用から切り替えていることも背景にあるのではないでしょうか。(2012/08/03)

■ 日本産レアアースの見通し
 海底から採取していた堆積物やドロなどを分析していた東京大学加藤教授等が、その中からレアアースが大量に含まれている地域のあることを発見したというニュースが、1ヵ月ほど前に発表されました。
 ただし、技術的な面と採算面での問題が不明でしたが、3年で商業化することが可能であるという発表がありました。
 日本の需要を300年近くもまかなえるほど膨大な量があることが推計されています。それを、石油の採掘技術や磁性分別などにより効率的に採取できる見通しが立ちました。
 海外から、売り渋られたり、高い価格で買わされたりすることがなくなる日が近いことは嬉しいですね。(2012/07/21)

【 注 】 括弧内日付は、ブログ掲載日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■俳句の日 【今日は何の日】(日記) 8月19日(日)

2012-08-19 07:06:27 | 知り得情報

■■俳句の日 【今日は何の日】(日記) 8月19日(日)

■ 俳句の日

 8月19日は「俳句の日」です。語呂合わせであることは分かりますね。正岡子規研究家として知られる坪内稔典氏らが提唱し、1991(平成3)年に制定されました。

 坪内稔典(つぼうちとしのり、俳号ねんてん)は、俳人であり、佛教大学教授で京都教育大学名誉教授もされています。

 詳細は、Wikipediaに任せます。

 将来のことも何も考えずひたすら文学が好きな人間であったという。結婚を機にまじめに働かなくてはいけない、という思いから正岡子規の研究を始める。するとそれが高く評価される。 好きなことをしながら、それが仕事に繋がったというラッキーな人間だと自分のことを評し佛教大学の就職セミナーでもそのエピソードを話している。現在箕面市在住であり、佛教大学へは電車で通勤している。(抜粋)

 能力のある人は、自分の道を見つけられるとその道の大家になるのですね。われわれコンサルタントの世界でも、成功している人を見ると、自分の道、すなわち自分の専門分野を前面に出して仕事をしています。


■ 【今日は何の日】その他

◇ 秋田花輪ばやし

■■ 経営コンサルタントQ&A ←クリック

 コンサルタントを使えない社長は・・・ プロコンサルタント情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2012-08-19 03:32:35 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする