散歩するなべさん

しょうがなくも所在なく散歩するなべさん。近頃野鳥に目覚めて鳥見お散歩の日々。病気もしたけど時には山歩きに物思い旅ね。

コサメビタキ、アオジ、アトリなど、植物公園

2018-04-18 09:03:44 | お出かけ

 

 


17日曇り日ですけど、植物公園は山沿いですので、ポツリポツリの小雨。
それでも、さくらやツツジの樹木の間に小鳥が賑やかに飛び交っておりました。


どうやら多くはアトリの群れ。多くはありませんけど小集団ね。

 

                                             

 

 

混じって飛んでいたコサメビタキが近くの枝に飛んできてくれました。

 

 

 

 

 


キビタキを探してみましたが、まだ入ってきていない様子?
時折り、特徴ある高い鳴き声が聞こえてくるのを何だろうと思っていますと、
どうやらイカルさんの声みたいであります。


すっかり顔馴染みになりました鳥見のおばちゃんに出会ったところ、

「先日、オオルリを見たんじゃけど、カエデの林で。」

と、おっしゃいました。ちょっとびっくり。
運動公園で見かけたオオルリと同じものかもしれないとのことでした。


おばちゃんにいただいた丸ぼうろのお菓子をかじりながら
さらにうろうろしておりますと、アオジさんを発見。  ↓

 

 

                                                   

アオジは地味で特に珍しくもないのですが、最近は見かけなくなっていました。
5月の上高地だと見違えるほどにきれいで高い声でさえずっていたりします。
何だかそんな風に、この日のアオジさんがきれいに見えましたよ。


やっぱり春だからでしょうか。囀ってはおりませんでしたけど。

 

 

 

 

この日のレンズは300㍉。やっぱり500㍉は重いし雨模様でもありましたから。

キビタキくんに次回は会えるように期待しておりますね。


 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする