着付け時間も短くなり…ステップアップ
今年の春に入学されたお二人。
おひとりは、女性の美くしくするお仕事で、もうひとりは医療介護のプロフェッショナル。
お二人の共通点は「きものが大好き」ということ。
「いま毎日が、最高に楽しくて、充実している」そうです。
お二人が目指すのは、趣味ではなく、着付けを生業にするプロを目指していることです。
桝野さんは日本舞踊の着付け師(衣裳方)。肥後さんは、振袖をはじめ着付け全般の着付け師。
お二人にはすでに振袖の着付けの依頼が来ていて、成人式を待たずに七五三などの依頼も…。
「きつけ塾いちき」としては、着付けのチーム、「マスヒゴ・コンビ」としてお稽古を続けています。
着付けの時間も短くなり、急成長されていますが、もちろん課題も…
今日は、プロとしての細かい指導を行いました。
二人着付けで10分以内を目指して精進してもらいたいと思います。
お客さまのために…着付け部門のある美容室を
鹿児島県姶良市の美容室 SLOW HEAR のオーナー 竹下さんは、いつも定期的に「きつけ塾いちき」のおけいこ場にお越しいただいています。
現在は、「きものの着付けの出来る美容室と」して、精力的にお客さまの為の取り組みをされています。
ご自分の着付け技術を高める事は、美容室のお客さまのため…と、毎回真剣に学んでいらっしゃいます。
来年の成人式に向けた準備も万端です。