きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

芸妓の着付けの競演/博多芸妓と京都の芸妓

2018-05-22 09:36:10 | 舞妓・芸妓の着付け

「はかた伝統工芸館」で➠6月7日(木)午後1時から
「きつけ塾いちき」はこれまでに、「はかた伝統工芸館」であらゆる着付けショーを行ってまいりました。、
たとえば「関東の芸者と関西の芸者」、「舞妓と芸妓」、「十二単と束帯」などの着付けショーで、観客の皆さまに楽しんで頂きました。

今回の着付けショーは、「博多の芸妓と京都の芸妓/着付けの競演」です。
簡単に申し上げると、京都と博多では、芸妓さんのカツラや、帯結びが違います。
お越し頂いた皆さまに、両者の違いについても楽しんで頂こうと思っています。

芸妓の着付けは、「きつけ塾いちき」の衣裳方。解説は、時代風俗衣裳研究家の市来康子氏。

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げております。


熊本県伝統工芸館で、「京の舞妓と関東の芸妓の着付けショー」
写真は「関東芸者」の着付け。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「京都の芸妓」のモデルさん決まる。

2018-05-10 12:36:48 | 舞妓・芸妓の着付け

はかた伝統工芸館、博多と京都の「芸妓着付けショー」
6月7日(木)午後1時から、「はかた伝統工芸館」(櫛田神社となり)で、「博多の芸妓と、京都の芸妓の着付けショー」が行われます。
これまでも「はかた伝統工芸館」では、花街の着付けショーや、十二単などの着付けショーをおこなって、皆さまにご覧頂きました。
今回は、ご当地博多の芸妓と、京都の芸妓の着付けや帯結びの違いをご覧頂いて、楽しんで頂こうと考えています。

このショーの中で京都の芸妓のモデルさんが決まりましたのでご紹介いたします。
森山愛理さん。
現在大学生で、ご出身は福岡県です。
笑顔の素敵な方でした。
写真は、芸妓のカツラ合わせの時のものです。



 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本からショーの写真が…

2018-05-06 14:24:47 | 舞妓・芸妓の着付け

素敵な写真がいっぱい!
5月2日(水)に、熊本県伝統工芸館で行われた、「京の舞妓と、江戸芸妓の着付けショー」。
私たちは、着付けで忙しいために、写真を撮る余裕がありません。
舞妓(出口あめりさん)のお母さまが、写真を撮っていただいていて、先日メールで送って頂きました。

その写真の一部を皆さまに観ていただきたく、掲載しました。
出口さま、ありがとうございました。
写真を提供していただいた皆さまにも感謝申し上げます。



最後の写真に、モデルさんと納まっている男性は、京絞りの寺田社長です。

 



 



     
      
   

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好評だった「舞妓と芸妓に着付けショー」/熊本県伝統工芸館

2018-05-05 10:19:06 | 舞妓・芸妓の着付け

舞妓・芸妓を写す、多くの観客のスマホ
5月2日(水)午後1時から熊本伝統工芸館で、「京の舞妓と関東の芸妓の着付けショー」が行われました。
当日は雨にもかかわらず、熊本の広報などをご覧になった観客の皆さんが、多くお越しいただきました。
当日のブログ
当地のかわいいモデルさんに着付けをしていくと、皆さまからため息が漏れていました。
「本当に素晴らしい着付けで…」、「モデルさんも最高ですね」など、多くの方からご好評をいただきました。
「きつけ塾いちき」は今後も、このような時代風俗の着付けショーをはじめ、日本の衣裳文化を皆さまに再認識していただく活動を続けてまいります。

6月は「はかた伝統工芸館」で、「博多京都の芸妓/着付けの競艶」
「きつけ塾いちき」は福岡の博多でも「着付けショー」を開催します。
開催日時は、6月7日(木)午後1時から。
開催場所は、「はかた伝統工芸館」2階。
これまでも、芸者や十二単の着付けショーを行ない、皆さまに楽しんでいただきました。
今回の着付けショーの内容は、「博多と京都の芸妓/着付けの競艶」です。
博多と京都の、芸妓の帯結びの違いなども楽しんで頂けるのではないかと思います。

私たちは、博多座で公演中の「」を観劇も予定しています。博多座2018年6月歌舞伎公演
午前の部の「伊達の十役」を観ます。






 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞妓と芸妓の着付けショー/熊本県伝統工芸館

2018-05-02 19:08:03 | 舞妓・芸妓の着付け

多くのお客さまの中で、雅の世界を披露❣
5月2日(水)午後1時から、熊本県伝統工芸館で行なわれた、「京の舞妓と関東芸妓の着付けショー」は、無事閉幕となりました。
当日は、広報などで知った多くのお客さまにお越し頂き、楽しくご覧頂きました。
ご協力頂いたモデルさんは熊本市内の方。
舞妓のモデル・出口あめりさん、芸妓のモデル・坂脇智美さん。
着せ付けた私たち衣裳方も、とても雰囲気のある素敵なお二人に助けられて、無事着付けを完了することが出来ました。
会場からは、かわいい舞妓さんと、粋な芸妓さんにため息が漏れていました。
関係者の皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。





 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、舞妓と芸妓の着付けショー/熊本

2018-05-01 15:37:10 | 舞妓・芸妓の着付け

5月2日(水)午後1時着付け開始
熊本県伝統工芸館で行なわれる、「京の舞妓と関東芸者(芸妓)の着付けショー」もいよいよ明日になりました。
着付けに関心のある方は、大天主の鯱(しゃちほこ)のあがった、熊本城下の伝統工芸館でお会いしましょう。


お詫び

明日明後日のブログは、熊本の着付けショーのために、お休みさせて頂きます。
いつもお読み頂きありがとうございます。(ブログ担当者)



 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城を望む「伝統工芸館」で、舞妓と芸妓の着付けショー

2018-04-30 01:59:49 | 舞妓・芸妓の着付け

時代考証と着付けの解説もお楽しみに!
ニュースで、、熊本城の大天守に、新調された二体(一対)のシャチホコがそろって設置されたそうです。
熊本のシンボルの復興に、地元の皆さんや観光客の皆さんも、大喜びだとか。クリック➠ 毎日新聞の写真集

その大天守を真上に望む、「熊本県伝統工芸館」のロビーで、舞妓と芸妓の着付けショーが開催されます。
日時は、5月2日(水)午後1時から1時間の予定です。
きものや着付けに興味のある方は、ぜひお越しくださいませ。

当日は、プロの着付けはもちろん、時代考証にもとづいた、着付けの解説も楽しみにお越しくださいませ。

お問合せは、090-4489-9745 いちき まで、






 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休の熊本…「舞妓と芸妓の着付けショー」でお会いしましょう。

2018-04-28 08:01:37 | 舞妓・芸妓の着付け

5月2日(水)午後1時…熊本県伝統工芸館で!
「京の舞妓と関東の芸妓の着付けショー」が5月2日(水)午後1時から行われます。
舞妓さんや芸妓さんをテレビで観たりすることはありますが、着せていく舞台裏を観ることはありません。
今回、熊本県伝統工芸館で行う着付けショーは、地元のモデルさんに着せ付けていく過程をご覧いただけるます。
きものや着付けに関心をお持ちの方は、ぜひお越しください。

下の写真は、「はかた伝統工芸館」の舞妓の着付けショーの様子です。


きつけ女子を目指しませんか!
「きつけ塾いちき」は、これまでに宮崎・鹿児島・福岡・浅草で、歌舞伎衣裳や日本舞踊の着付け、花嫁衣裳などの専門着付け講座を開催してまいりました。
そのなかから、「日本舞踊の着付け専門の衣裳方」や、「和装花嫁の着付け師」を多く生み出してまいりました。
着付けに縁の無かった初心者からお教えして、プロとして、結婚式場や日本舞踊の舞台裏で着付けをされている方が多くいらっしゃいます。
浅草では、東京の向島や千葉の木更津の芸妓衆や、日本舞踊のお師匠さん、きつけ教室の先生方が「きつけ塾いちき」で学んでいらっしゃいます。
あなたも、「京の舞妓と関東の芸妓の着付けショー」をご覧になって、「きつけ女子」を目指しませんか!



 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月/熊本の「着付けショー」と、二社中の「舞踊の会」

2018-04-28 00:30:58 | 舞妓・芸妓の着付け

衣裳方が、熊本、鹿児島、宮崎で着付けます。
5月に、「きつけ塾いちき」の衣裳方が着付けで伺いするのは、

①5月2日(水)午後1時から、熊本県伝統工芸館で、「京の舞妓と、関東の芸者の着付けショー」を開催。

②5月4日(金)午後1時から、サンエールかごしまで、「花柳二千翔・飛翔の会」の舞台裏の着付け。
③5月13日(日)、宮崎市の清武文化会館の「舞踊の会」で、「坂東寛恵三社中」の着付けのお手伝い。
などです。


これらの舞台裏で、「きつけ塾いちき」の衣裳方は、主催者の心を理解して、心をこめて務めさせていただきます。



 



     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かつらが出来ました。/熊本県伝統工芸館の着付けショー

2018-04-26 16:53:28 | 舞妓・芸妓の着付け

京都の舞妓と、江戸芸者の着付けで使います。
来る5月2日(水)午後1時から、熊本県伝統工芸館で行なわれる、「京の舞妓と、江戸芸者の着付けショー」のカツラが届きました。
京の舞妓さんは、本来自髪で結ってお座敷を勤めるのですが、今回は熊本のお譲さんにモデルをして頂くので、「お福」というカツラを使わせて頂くことになりました。
江戸芸者のカツラも届きました。
芸者さんは現代でも、京都・東京に限らず、カツラが使われています。

この日のきものは、舞妓さん・芸者さんともに裾引きの衣裳です。
帯結びは、舞妓には「ダラリ」を、江戸芸者には「柳」を結びます。

当日は、着付け解説の「時代風俗衣裳研究家、市来康子氏」と、「きつけ塾いちき」の衣裳方3名が伺って、「着付けショー」を披露させて頂きます。
きものに関心をお持ちの方は、ぜひお越しくださいませ。



舞妓のカツラ


芸妓のカツラ

当日のモデルのおふたり


熊本伝統工芸館案内図






 



     
      
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする