きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

2020年(令和2年)6月までの、専門講座日程

2019-10-20 20:03:31 | 舞踊と振袖の着付け

「日本舞踊着付けの専門講座」…来年6月までの日程です。
月一回のペースで開催している、「日本舞踊着付けの専門講座」。
鬼が笑いそうですが、…来年6月までの日程をお知らせ致します。
東京の浅草は、「浅草西会館」。
広島市では、「アステールプラザ」。
福岡市は、「ももち文化センター」でそれぞれ開催されます。
ただし、福岡の「ももち文化センター」は改装の予定があるために、福岡の後期は会場が変ります。
今後も、専門分野での着付け技術の提供を通じて、きもの文化の継承と発展に努めてまいりたいと思います。

関心のある方は、お早めにお問い合せ下さいませ。
お問い合せは、090-4489-9745 いちき まで、お気軽にどうぞ。



日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本舞踊着付け専門講座」の、11月日程です。

2019-10-20 14:12:36 | 舞踊と振袖の着付け

11月12日(火)の広島を皮切りに、四日間・八講座。
毎月、広島・福岡・東京、三ヶ所のおけいこ場で行なわれている「日本舞踊着付けの専門講座」。
4日間の日程が決まりました。(下図

当日の見学も自由です。
いずれの講座でも、見学は自由です。
お問い合せは、
090-4489-9745 担当者 いちき まで。




日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ももち講座で、「鳥追い」や「後見結び」を…

2019-10-07 01:24:03 | 舞踊と振袖の着付け

「振袖の着付け」や舞踊の「つの出し」も真剣に!
福岡市早良区の、「ももち文化センター」で、10月2日(水)から二日間にわたって行なわれた、「舞踊着付けと振袖着付けの専門講座」。
参加者は、それぞれの課題を楽しく学びました。

11月7日(木)に開催される、「全日本きもの文化研究協会・第39回認定式」で、「江戸時代の鳥追い姿」の着付けを担当する、若藤さんと古谷野さんは、一ヶ月後の着付けショーに向けて、真剣におけいこをされていました。
また、日本舞踊を踊るお嬢さんために、「つの出し結び」をおけいこされている方や、「両角の後見結び」をおけいこされている方など、参加者の課題はさまざまのようです。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本舞踊と振袖の、着付け専門講座」、福岡で2日間開催!

2019-10-01 22:38:36 | 舞踊と振袖の着付け

10月2日(水)と3日(木)で四講座/ももち文化センター(福岡市)
「きつけ塾いちき」主催の、「日本舞踊と振袖の、着付け専門講座」が、下記の日程で行なわれます。
講座当日の見学は自由に出来ます。
お問い合せは、090-4489-9745 担当、いちき まで。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊の着付け専門講座/10月日程

2019-09-30 00:06:39 | 舞踊と振袖の着付け

広島/福岡/浅草で4日間、8講座開催!
10月の「日本舞踊の着付け専門講座」の日程をお知らせ致します。(下記の日程表)
参加者の皆さまは、日程を確認のうえ、会場まで、気を付けてお越し下さいませ。

当日の講座への見学は自由です。
お問い合せは、090-4489-9745 いちき まで

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践編中心にベテラン組がおけいこ/ももち講座二日目

2019-09-06 01:06:07 | 舞踊と振袖の着付け

裾引きに、入山、紗の掛け、作り帯などを…
8月5日(月)、「きつけ塾いちき」主催の「舞踊と振袖の、着付け専門講座」二日目が行なわれました。
講座では、受講生のベテラン組(衣裳方上級取得者)が参加して、実践編の技術研修。

研修では、「舞踊の会」で結ばれる「入山」や、「片花結びに紗の掛け」、「帯止を使った作り帯」などを真剣に学びました。
参加者は、普段では学べない、ワンランクアップの着付けと帯結びを、楽しく学んでいらっしゃいました。
この日学んだのは、日本舞踊家・舞踊の着付師の皆さんです。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡「ももち講座」一日目/裾引きやつの出し、振袖も…

2019-09-04 23:50:11 | 舞踊と振袖の着付け

実践編では「引っかけ」結びなど多彩に…
9月4日(水)から、「きつけ塾いちき」の、「日本舞踊と振袖の、着付け特別講座」が、福岡市の「ももち文化センター」で始まりました。
第一日目は、矢絣模様のきものを裾引きに着せ付け、日本舞踊の演目「屋敷娘」を拵えたり…。
「つの出し」結びの多様な結び方などもおけいこして、変化する現場に対応できる技術も学びました。

舞台裏の着付けは奥の深い世界ですが、すでに衣裳方の資格試験に合格された方に、特別講座のカリキュラムではないものをお教えするのが実践編。
その実践編の今日の内容は「引っかけ」。歌舞伎などの舞台で結ばれています。

最近、振袖を学び始めた方は、基本の技術をくり返し真剣に学んでいらっしゃいました。

見学は自由です。
あすは、午前10時と、午後1時半からの二講座が行なわれます。
講座の関心のある方は、ぜひとも会場までおいで下さいませ。
お問い合せは、
090-4489-9745 いちき まで!




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島、福岡の専門講座➠9月3日から

2019-08-29 09:58:50 | 舞踊と振袖の着付け

日本舞踊の専門着付け、3日間で6講座開催!
9月の、「日本舞踊着付けと、振袖着付けの専門講座」が、広島と福岡で行なわれます。 
広島講座は、9月3日(火)午前・午後。
福岡講座は、9月4日(水)午後・夜。 9月5日(木)午前・午後。
詳しくは、下記の日程表をご覧ください。

当日の講座の見学が出来ます。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門講座/9月の日程表です。

2019-08-17 11:39:21 | 舞踊と振袖の着付け

9月早々、広島からスタートします。
「きつけ塾いちき」が毎月開催している、各地の専門講座の9月日程をお知らせ致します。
9月3日、広島の「アステールプラザ」。
9月4日(水),5日(木)、福岡の「ももち文化センター」。
9月19日(木)、浅草の「浅草西会館」と続きます。

当日の講座見学は自由に参加できます。
お問い合せは、090-4489-9745 いちき まで。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の、「ももち講座」二日目

2019-07-11 22:32:05 | 舞踊と振袖の着付け

裾引きの着付けに、おいらん、振り文庫、元禄調片花結びなど…振袖なども
「日本舞踊の着付けと、振袖着付けの専門講座」が、福岡の「ももち文化センター」で行なわれました。
講座の二日目の内容は、おもに、「裾引き」に関する着付けと帯結び。舞踊の補整の方法。振袖着付けに関するおけいこ。…などでした。

おいらんの着付けでは、「あんこう」や「返し衿」などを学び、
振り文庫では、作り帯の各部分の名称や、作り方。
元禄調の着付けでは、帯の位置や片花結びをおけいこ。

この日はその他に、舞踊着付けの補整についても学びに来ている方がいらして、実演で学んでいらっしゃいました。
また、振袖の着付けの認定試験もあって、賑やかな講座でしたよ。

来月の福岡講座には、九州の温泉町の芸妓さんも、日本舞踊の着付けをお勉強するためにお越し頂く予定です。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする