きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

「日本舞踊専門着付け」、広島の「10月三講座」終える。

2024-10-01 21:48:59 | 舞踊の着付け

日本舞踊の、代表的な着付けや帯結びを学ぶ一日でした。
講座では、写真の内容をはじめ、さまざまな着付けや帯結びの基本から実践まで、幅広く学んでまいりました。
今日は特に、「日本舞踊の発表会」で使われる多くの着付け技術を学んだ点において、価値のある講座だったと感じております。

倉敷の「きつけ塾こやの」から、お二人の仲間も参加して…
岡山県倉敷市で、「日本舞踊の着付け講座」を開いている「きつけ塾こやの」教室(小谷野 貢 先生)の仲間・お二人が、広島講座に参加されました。
この日のお二人の課題は、「つの出し」。
もちろん、素敵な「つの出し」が出来上がったのは言うまでもありません。
お二人は、とても誠実な方で、「きつけ塾いちき」のスタッフとも、楽しいおけいこの時間を過ごして頂きました。

 

 

 

このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史のお勉強です。

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊の着付け…本気で学びませんか。/広島講座

2024-10-01 02:54:16 | 日本舞踊の着付け

「着付け」から、「帯結び」、「メイク」まで
「きつけ塾いちき」が毎月開催している、「日本舞踊着付けの専門講座」。
10月1日(火)の「広島講座」は、広島市中区加古町の「アステールプラザ広島」4階の和室。
午前10時~と、午後1時~の開催です。
お待ちしております。
この講座では、日本舞踊着付けの「基本」から「実践編」まで、より深く学んで頂けます。

今回も、「裾引きの着付け」、「花柳流の前割れ後見」、新舞踊でお馴染みの「股旅物」などを中心に学びます。
言葉だけ聞くと難しそうに見えますが、参加して始めると、簡単で楽しんで学べます。
10月の講座では、舞台のメイクも指導していますので、関心のある方は大歓迎です。

但し、この講座は奥が深くでのめり込んでしまいます。お気をつけられますように。
普段ではお目に掛かれない「掘り出し物の着付け教室」ですよ。

アステールプラザ広島

やっと見つけた」と、学びに来ていただいています。
最近、インターネットを検索されて、
私どもの講座でお勉強されている方が増えて参りました。
日本舞踊や、歌舞伎の衣裳の着付けを専門に学べる教室
はないか…と検索しても見つからない。
調べている中で、「あったあ」と見つかり、ご縁のある出会いが出来たみなさんが、お越し頂いています。
最近では、
ブライダルなどの着付けをされている方。
オペラなどの着付けを専門にお仕事をされている方。
着付け教室を運営されている先生方など。
振袖の着付けを専門に承っている方。などです。
勿論、きもの好きの女性も多くいらっしゃいます。

あなたも如何ですか?
「着付けの職人の世界」に、のめり込んでみませんか。
大歓迎いたしますよ。

花柳流の後見結び

このブログをご覧のみなさん、関心があったら講座見学にお越しになりませんか。
下記のお電話でお問合せください。
きっとあなたの関心にお応えできるものと思っています。
時代物の着付けは、歴史のお勉強です。

講座見学のお問合せは、
090‐4489‐9745 担当者 市来まで。

 

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする