きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

福岡で舞踊着付け専門講座

2010-11-25 17:29:50 | 七五三の着付け
 つの出しの変化と後見結び
 「きつけ塾いちき」は、11月24日(水)、福岡市にある「きもの学院」の幹部の方に、「舞踊着付け講座」を行ないました。
 この日の内容は、午前に「つの出しの変化結び」、午後は「舞踊の後見結び」でした。
 特に「後見結び」については、シンプルですが、なかなか思ったようにならないものですから、練習の必要性を感じて頂だいたようでした。

 現場で着せてみて…わかることも
 ところで先週、この学院の受けたイベントで裾引きがあるために、急きょ…カリキュラムを変更して、芸者の着付けを学びました……
 このイベントの着付けの結果をお尋ねしたら…
 「持って来られたのが普通のきものでしたので、なんとか裾引きに着せようとしたのですが、なかなか形にならなかったです。」との報告がありました。
 「裾引きのきもの」の丈は、普通のきものより随分と長いし、衿の繰り越しや、身巾の寸法の取り方が基本的に違います。
 現場で着せてみて、違いがわかることもお勉強ですから、これからもチャレンジしてほしいものです。
 写真は、後見結びをボディで学んでいる先生方…

市川笑三郎ホームページへ http://emisaburou.com/
「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
「きつけ塾いちき」の「まいぷれニュース」へhttp://miyazaki.mypl.net/shop/00000061899/news?hid=3320
おしゃれに「きもの語り」http://gakuyaura.chesuto.jp/
小粋におごじょ/きつけ塾福元 http://kitsukejukufukumoto.chesuto.jp/
日扇堂ホームページへ http://www.nissendo.co.jp/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松川流弘派が「師籍30周年」... | トップ | 協会で時代衣裳着付け講習! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

七五三の着付け」カテゴリの最新記事