着せ付けが早いのは
たとえば、「きつけ塾いちき」の場合、二人で着せますが、手馴れたチームで7分内外で着せます。
補整・長襦袢・きもの・帯結びと完成させていくわけですが、補整30秒、長襦袢1分という具合です。
早いチームほど、モデルの方と楽しそうに会話を交わしながら着せ付けます。
見ていると、ゆっくり着せているようにさえ見えます。
同じ手法で着せ付けているのに、なぜ30分以上かかるチームと、7分のチームの違いが出てくるのでしょうか?。
よく見ていると、早いチームは「同じところを二度と触っていない」のです。
つまり、裾や衿合わせなどを一回で決めているのです。
二度・三度と触るほど、着付けは崩れてきますから逆効果です。
その結果、時間の差が数倍違ってきます。
早い人は、形が美しい
着付けの現場を見ていると、何年のベテランでも、腰紐で体を揺すらせながら締めている人や、襦袢やきものを着付けるときに、モデルさんが左右に振り回されているのを見かけます。
まるで力で巻きつけている感じ。
しかし、着付けのうまい方は、モデルさんに刺激を与えません。
あらゆる動きが、次の動作に最短でつながる動きなのです。
つまり、着付けの手法が、極めて連続的で合理的なのです。
どの分野でも、合理的な職人の動きほど、美しいものはありません。
無駄のない合理的な手法は、時間を短縮をさせ、流れのスムーズな美しい着付けの形を生み出します。
そうなのです。合理的な着付けの職人は、着付ける姿もカッコいいのです。
最新の画像[もっと見る]
- 2025年の「日本舞踊着付け専門講座」…広島と福岡で5講座。 3時間前
- 創業以来45年…2025年の幕開きです。 4週間前
- 創業以来45年…2025年の幕開きです。 4週間前
- 一年間ありがとうございました。 4週間前
- お知らせ/2025年の特別講座の日程表 1ヶ月前
- お知らせ/2025年の特別講座の日程表 1ヶ月前
- 来週の18・19日…浅草講座。今年最後のお勉強会です。 1ヶ月前
- 来週の18・19日…浅草講座。今年最後のお勉強会です。 1ヶ月前
- 広島で、今年最後の「日本舞踊着付け専門講座」開催 ❣ 1ヶ月前
- 広島で、今年最後の「日本舞踊着付け専門講座」開催 ❣ 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます