きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

第33回認定式が11月7日(木)に決定/ガーデンテラス宮崎で…

2013-09-12 14:36:12 | 認定式
全日本きもの文化研究協会が、認定式を
昭和55年(1980年)に設立された「宮崎きもの学院」は、鹿児島の「きつけ塾いちき 鹿児島」や、福岡の「日本舞踊と振袖の着付け特別講座」、「岡山の着付け教室」などとの組織の連携も生まれ、「宮崎きもの学院」の認定式としての整合性に問題が生じてきました。
したがって、これまで「宮崎きもの学院」が創業以来開催してきた「認定証授与式」と「秋のきものフェスティバル」を、関係する学院にお免状を発行している「全日本きもの文化研究協会」(全文研)の主催で認定式の歴史を発展的に引き継ぐことになりました。

開催場所は「ガーデンテラス宮崎」
「第33回認定証授与式」と「きものフェスティバル」の開催場所は、宮崎市下原町247-18 にある 「ガーデンテラス宮崎」です。
会場になる「ガーデンテラス宮崎」の建物は、「新歌舞伎座」の設計も手掛けた、隈 研吾氏 の設計によるものです。
独特の空間での認定式やきものショーをお楽しみください。



今年の時代風俗衣裳のショーは「壺装束」

毎回披露している「時代風俗衣裳のきものショー」。今年は平安時代の女性の旅の衣裳の形…「壺装束」」(下の写真)です。

事務所に掛かっている「壺装束」の絵画

その他に、「振袖と帯結びショー」や「日本舞踊の舞台裏の一コマ」もご覧頂く予定です。
また、特別出演として、「琉球國祭り太鼓」の皆さまも駆けつけて頂きます。

上は「琉球國祭り太鼓」(第29回認定式のフェスティバルで…)
当日は、「きものフェスティバル」への、一般の方の参加も募っていますので、遠慮なくお問い合わせください。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月16日(敬老の日)の午後から... | トップ | 「八千代座観劇」近づく…芝雀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

認定式」カテゴリの最新記事