きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

藤間流、満席の観衆…拍手や歓声

2015-12-02 21:31:52 | 舞踊の着付け

小曲中心に30演目以上を披露
宮崎県の三股町で、日本舞踊の指導をしている藤間豊寿津社中が、11月29日(日)、「三股町立文化会館」で、「藤寿津会」を開催しました。
当日は、30数演目を披露。
会場いっぱいの観客の、盛んな拍手や歓声を受けていました。

「いつけ塾いちき」の衣裳方は、本衣裳など多くの着付けでお手伝いさせて頂きました。
一門の皆さまありがとうございました。

下の写真は着付けの一部です。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松本流/薩摩川内市の文化祭... | トップ | プロの着付け目指して…振袖専... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞踊の着付け」カテゴリの最新記事