きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

お野菜がいっぱい

2007-12-05 12:39:57 | 七五三の着付け
 「きつけ塾いちき」には、生徒さんや周りの方から頂き物がいっぱいあります。
 今日も男性の方(退職教職員)から、菜園で出来たお野菜をいっぱい頂きました。
 新鮮な無農薬野菜ですから、学院の生徒さんは、毎回早い者勝ちで自宅に持ち帰っていらっしゃいます。
 このほかにいつも、北国から南国まで、県外の卒業生や知り合いから、その地方のいろいろなものを送って頂いています。
 本当にありがたいことです。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
まいぷれ「きつけ塾いちき」の画面へ http://www.mypl.jp/mypl/shop/index.php?shop=61899&sub=14&area=52&category=2&skin=11052
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人の着付け準備が始まりました。

2007-12-03 00:51:04 | 七五三の着付け
 「きつけ塾いちき鹿児島」と、「きつけ塾いちき宮崎」では、新成人の着付けの準備が始まっています。

 1月3日の鹿児島の着付け(25人予定)を手始めに、例年を上回る予約が入っていて、250名を超えることも予想されます。
 一生に1回しかない成人式に、心のこもった着付けをさせて頂くためには、着付けや帯結びの前に、心構えから学習する必要があります。
 近年、フリルの付いた衿や、チェーン付きの帯締めなどは多くみられますが、マスコミの影響で少々奇抜なものもあり、技術的には充分対応は出来るものの、着付ける側も悩みがないわけではありません。

 街の美容室でも、年末から大わらわで、私どものプロコースで学ばれている美容師さんも、本番を前に着付けと帯結びの仕上げに集中されていることでしょう。
 どちらにしても、新成人の皆さんに、思い出に残る着付けをしてあげたいものですね。

「きつけ塾いちき」ホームページへ http://www.nr-2001.net/kimono/index.html
まいぷれ「きつけ塾いちき」の画面へ http://www.mypl.jp/mypl/shop/index.php?shop=61899&sub=14&area=52&category=2&skin=11052 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする