きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

母娘で、着付けに取り組んでいます。

2017-07-20 15:23:18 | 美容と着付け

美容室のお客さまの為にも…
美容室を経営している川野さん母娘は、只今「振袖着付け」の特訓中。
お店のお客さまのために、充分お役にたてる技術をお勉強中です。

母娘でお稽古して、着付けを身に付ければ「鬼に金棒」(例えが古すぎ?)…
来春の成人式が楽しみですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡の「舞踊と振袖の、着付け専門特別講座」➠八月の予定

2017-07-20 14:31:24 | 舞踊と振袖の着付け

「ももち文化センター」と「KMMビル」で、8月2日から3日間開催!
毎月行われている、「舞踊と振袖の、着付け専門特別講座」が、炎天の8月にも行われます。
日程は下記のとおりです。



講座への見学も自由です。
当日は、講座への見学も出来ますので、下記までお問合せくださいませ。
見学のお問合せ先は、090-4489-9745  担当、いちき まで。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日は、向島の芸者さんの着付け講座でした。

2017-07-20 09:46:40 | 時代風俗衣裳

次回は、粋な「つの出し結び」も!
7月18日(火)、東京の向島で行なわれた「江戸芸者の着付け講座」には、3名の芸者さんが参加されました。
課題は、前回に引き続き、「関東芸者の着付けに柳結び」。

市来学院長の指導で、お座敷での「出の衣裳の着付け」を真剣に学び、丸帯の「柳結び」を結んでいました。
今後はお互いに着せ合いをして、技術を高めていきたいとのことです。

次回の講座は、9月の予定。
「次回は、粋なつの出し結びをお勉強したい」とのこと。
関東結びのつの出しをしっかりお教えしたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は、向島の芸者さんと、着付けの交流

2017-07-17 14:27:22 | 時代風俗衣裳

関東芸者の着付け講座!
「着付け塾いちき」はこれまでに、嬉野温泉(佐賀県)や、博多の芸者さんに着せ付けて、お世話になってまいりました。
先月から、向島(東京)の芸者さんとのご縁が出来て、先月に引き続いて明日も、着付けの講座をやらせて頂きます。

いまお稽古しているのは、「関東芸者の出の衣裳」です。
楽しい講座になりますように考えてまいりたいと思っています。


 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞踊の着付け(衣裳方)のおさらい会/宮崎

2017-07-15 09:38:17 | 衣裳方

京都の重箱結びと、片花結び
南九州の梅雨も明けて、連日暑い日が続いています。
今日は、7月15日、土曜日。
衣裳方のおけいこ日です。

衣裳方として、すでに日本舞踊の着付けに関わっている人や、これからデビューされる方がおさらいをされました。
めったに着付けることのない京都の重箱結びや、元禄風の裾引きに片花結びが今日の課題。

午前中の受講時間をフルに使って、相モデルで楽しくおさらいをされていました。

 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台のメイク講座…飯塚で開催➠その②

2017-07-08 11:05:40 | 舞台の化粧

さぁ、素敵な自分を描いてみましょう!
いよいよ実践編です。
真剣に聞いていらした受講生のみなさまが、いよいよ自分の顔を描くことになりました。
洗顔をして、下地作りから始めましょう。
ベースをぬって、鼻筋を通して…頬紅を入れて…、なかなか最初はうまくいかないものです。

それでも、再度お化粧を落として、二回目の挑戦では、いきなりうまく描けました。
これからのご一門の会では、ぜひともご自分で舞台のメイクで踊ってくださいませ。

楽しい雰囲気のうちに、「舞台のメイク講座」が幕となりました。
ご一門の皆さま、本日はありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞台のメイク講座…飯塚で開催➠その①

2017-07-08 10:27:11 | 舞台の化粧

社中の要請で、「メイク講座」を…
日本舞踊の、ある流派のお師匠さんから、「舞台のお化粧講座を開きたいので、協力願えないか」、とのご要請があり、福岡県飯塚市に伺いました。
7月8日(土)に開催された講座には、9名の方がご参加いただきました。
当日の講師は市来学院長。

参加された皆さんは、午後からの実践に向けて、真剣にご覧頂いていました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」

2017-07-08 10:26:20 | 舞踊と振袖の着付け

京芸妓の重箱結び/はしょり着付けに片流しと一文字
「舞踊と振袖の、着付け専門講座」の小倉講座は、午前に引き続き午後も行なわれました。
午後の内容は、「京都の芸妓の重箱結び」と「はしょり着付けに半巾帯の片流しと一文字結び」。

とくに重箱結びは、衿替えの時の「黒髪」の踊りや、出の衣裳のときに結ばれます。

また、日本舞踊の舞台でよく結ばれる一文字や片流しもおけいこされました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉講座➠京都の舞妓と、はしょり着付けをお勉強

2017-07-07 12:47:54 | 舞踊と振袖の着付け

今こそ基本をもう一度
「舞踊と振袖の、着付け専門講座」は、7月7日(金)の午前と午後の二講座が行なわれました。
岡山県からお越しのお二人は、おはしょり着付けの、舞踊着付けの基本からもう一度学ぶことになりました。

ダラリの帯を巧みにさばいて
山口県から受講されている方の、今日の講座は「京都の舞妓さんの着付け」。
補整・裾引きの着付け・6mのダラリの帯の結び方などを学ばれました。
とくにダラリの帯のさばき方は独特で、真剣に臨まれていました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小倉北区の「舞踊と振袖の、着付け専門講座」が今日開催!

2017-07-06 22:50:55 | 舞踊と振袖の着付け

七夕のの午前・午後に、小倉新幹線口「KMMビル」で…
「きつけ塾いちき」の、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」が、7月7日(金)午前10時からと午後1時半から開催されます。
開催会場は、北九州市小倉新幹線口の「KMMビル」地階、第五会議室。
この小倉講座には、山口県や岡山県からも、お勉強に来られる方が4名いらっしゃいます。

日本舞踊の着付けや、振袖の着付けなどに関心のある方は、ぜひ見学にお越しください。
見学は無料です。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで

写真は、「KMMビル」






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする