.

.

鰤(ぶり)と厚揚げの唐揚げ弁当/「マクドナルド」

2015年07月03日 | 田舎生活の衣食住
 今年も半分が経過しました。例年に比べ、若干月日の流れを妥当に感じております。
 鰤のあらと厚揚げを唐揚げにしました。勢い余って、またまた凍りコンニャクも唐揚げに。それでも未だ少し片栗粉が残ったので、納豆も天ぷらにしちゃいました。
 揚げ物率高いなあ。ちょっと反省。朝からで掛けるからカロリー消費するので良いか…いや、反省だ。つうか、厚揚げって元々豆腐を揚げてあるんじゃなかったっけなあ。二度揚げか…こういった「おっちょこちょい」をよく仕出かします。
 ほかには、キンピラゴボウと、しっかりと味の染みた煮卵(3日煮込んでいる)と、ミニトマト(自家製)キュウリの物です。油物が多いので、酢の物にしてみました。約140円也。揚げ物がかさ張り入り切らなくなってキュウリは別容器です。キンピラももっと詰めたかったのに、入り切らず残念。しかし、これだけあれば流石に大喰らいでも満腹になるだろう。自分のことだけど。
 鰤の唐揚げ、脂がっていて大変おいしゅうございました。これ、病み付きになりそう。厚揚げは、想像どうりの油っこさでした(笑)。キンピラも自画自賛ながら、「旨かったあ」。








 ちょっとリバウンド。多分、おからバーグの片栗粉だ。美味しいけど、おからバーグの連チャンは控えよう。ホントに代謝が落ちたんだなあっ。

 実は、白猫は我が家の仔ではありません。近所の家の仔なので、現在長期ホームステイ中とでも申しましょうか…。我が家の黒猫(正確にはチャコールグレイ)を好きで好きで、帰らなくなってしまったのです。
 


「兄貴、この家に厄介になれますかね」。
「おいらみたいに、なし崩しに居座っちまえ」。

なし崩しに居座られて1年半ぜよ。今では我が目の前にケツを持ち上げ、ブラッシングの催促までなさります。



 朝4時に朝食を食べ、8時過ぎに出掛けたら、9時には猛烈に腹が減ったので、不本意ながら、「マクドナルド」に飛び込みました。不本意というのは、間食はしたくない。しない。と決めているからです。
 しかし、朝食から既に5時間が経過。腹も減る訳だわさ。
 で、何十年振りかで「ソーセージマフィン」を食べたのですが(100円だったので)、これが予想を遥かに上回る旨さ。「んっとに、もう」とほくそ笑むくらいに「旨かった」。「マックバーガー」よりも断然好みです。
 さすがに大の大人が「マフィン」1個は恥ずかしいので、コーヒーも飲んだけど、朝から「マクドナルド」で二度目の朝食。上海時代を思い出しました。



 何度か書いているのでしつこいと思われる方もおられるでしょうが、中国大陸では、コーヒー1杯よりも、「エッグマフィン&コーヒー」、もしくは、「マックバーガー&コーヒー」の方が1元(約13円)安いのです。
 出勤途中でコーヒーを買って行くつもりでも、だったら喰うだろう。普通。で、二度目の朝食と相成った訳です。大体、食べ歩きで出勤していましたが(コーヒーはオフィスに着いてから飲む)、日本じゃ出来ないよね。さすがに。
 自分は「マクドナルド」でしたが、リッチな同僚は「スターバックス」でコーヒーを買っていました(笑)。
 因に、「スターバックス」は、自分が日本を発った頃は、日本よりはるかに多くありました。当時は、会社近辺ではお茶の水に出来たばかりでした。
 その場所は、高級地でなくてはならない。店員は英語が話せて容姿端麗でなくてはならない。といった規定があるとも耳にしました。




ランキングに参加しています。ご協力お願いします。

節約弁当 ブログランキングへ

お弁当 ブログランキングへ

アジア(海外生活・情報) ブログランキングへ