芹菜炒小香腸炒(セロリとウィンナー炒め/ニンジン)
キャベツのお焼き
キャベツ卵焼き
コールスロー



「はははは(苦笑)」。キャベツだらけになっちまったい。しかし、味が違うから大丈夫。…かっ?
お焼きは、またまた餃子の皮と使っちゃいました。見た目は昨日と同じですが、キャベツの千切りをニンニク、味噌、砂糖で煮詰めて餡にしています。餃子の皮に挟んで焼きました。
小学生の頃、里芋を剝こうとして、自分の指をすっ飛ばした話は、以前書きましたが(骨にはいたらず、爪は半分なくなりましたが、先を斜めにすっ飛ばしたため、生えてきた。因に現在、その爪だけが伸びるのが早い)、あれから、数十年。本当に我が人生の大半、里芋の皮を剥いたことはありません。
水煮や冷凍物を料理したことはありますが、これも数える程度です。
しかし、里芋自体は好きなのですよ。それがひと袋98円だったら…買っちゃった。
方法としては、皮にクルリと切れ目を入れて、少しの水と一緒に炊飯器で蒸せば、皮がツルンと剥けます。知っていたのにさ、里芋かあと思いながら、新聞紙に包んでビニール袋に入れて冷蔵庫の一番奥の死角に仕舞い込んでいました(笑)。
そうしたら、里芋って薩摩芋同様に、冷蔵庫は厳禁なんだって。失敗よりも、損は嫌。早速里芋を下拵えだけすることとしました。
数十年振りの対決です。先の方法にすれば良かったと痛感した時は後の祭りでさあ。
包丁で皮を剥きましたとも。それが、小学生の頃の悪夢どころか、スルスル剥けて良い調子…。
だったのですが、「手が痒いーーー」。そうだった。里芋は痒くなるのだった(こんなことも忘れるくらい調理していない)。
恐るべし里芋。今度は痒さで反撃してきおった。触れていない筈の肘関節辺りまで痒いんだよ。
しかし、この次に里芋と対峙するのは、また数十年後だろうから、まあ良いや。
読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。
キャベツのお焼き
キャベツ卵焼き
コールスロー



「はははは(苦笑)」。キャベツだらけになっちまったい。しかし、味が違うから大丈夫。…かっ?
お焼きは、またまた餃子の皮と使っちゃいました。見た目は昨日と同じですが、キャベツの千切りをニンニク、味噌、砂糖で煮詰めて餡にしています。餃子の皮に挟んで焼きました。
小学生の頃、里芋を剝こうとして、自分の指をすっ飛ばした話は、以前書きましたが(骨にはいたらず、爪は半分なくなりましたが、先を斜めにすっ飛ばしたため、生えてきた。因に現在、その爪だけが伸びるのが早い)、あれから、数十年。本当に我が人生の大半、里芋の皮を剥いたことはありません。
水煮や冷凍物を料理したことはありますが、これも数える程度です。
しかし、里芋自体は好きなのですよ。それがひと袋98円だったら…買っちゃった。
方法としては、皮にクルリと切れ目を入れて、少しの水と一緒に炊飯器で蒸せば、皮がツルンと剥けます。知っていたのにさ、里芋かあと思いながら、新聞紙に包んでビニール袋に入れて冷蔵庫の一番奥の死角に仕舞い込んでいました(笑)。
そうしたら、里芋って薩摩芋同様に、冷蔵庫は厳禁なんだって。失敗よりも、損は嫌。早速里芋を下拵えだけすることとしました。
数十年振りの対決です。先の方法にすれば良かったと痛感した時は後の祭りでさあ。
包丁で皮を剥きましたとも。それが、小学生の頃の悪夢どころか、スルスル剥けて良い調子…。
だったのですが、「手が痒いーーー」。そうだった。里芋は痒くなるのだった(こんなことも忘れるくらい調理していない)。
恐るべし里芋。今度は痒さで反撃してきおった。触れていない筈の肘関節辺りまで痒いんだよ。
しかし、この次に里芋と対峙するのは、また数十年後だろうから、まあ良いや。
読んでくださいましてありがとうございます。ランキングに参加しています。ご協力お願いします。