.

.

ニラ玉丼弁当/色々面倒なのだ。

2019年07月27日 | 田舎生活の衣食住
 ニラ玉丼(ニラ、卵、生姜、タマネギ)
 焼き物(鰯“いわし”のつみれ、厚揚げ)
 蕗味噌(蕗、ニンジン)
 胡麻キンピラ(ゴボウ、ニンジン、擂り胡麻)
 グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)







 「ニラ玉丼」の上に、焼いた「つみれ」と「厚揚げ」乗せたら、スペー・ドッカーンで、「ニラ玉丼」が1/3しか見えなくなっちった。ご飯の上一面にこれでもかってくらいに、「ニラ玉」が乗っているのよー。
 鰯をもっと食べたいのだが、鰯と鯵って、丸ごと売っているので(結構安い)、つい、つい面倒になり、ほかの魚に落ち着いてしまうのだ。本当は青魚好きなのに。頭落としてとか、三枚に下ろしてとか考えると、切り身が手っ取り早い。駄目だなあ、面倒臭がりでさ。

 何だかんだ言っていたら、梅雨が明けるみたいだ。長かったな、今年の梅雨。ぬわにー、珍しく晴れたと思ったら台風だと~。溜まっていた大物をここぞとばかりに洗濯したのだが、強風で外に干せなくなった。お陰で今だに縁側は七夕状態。
 しかし、暑くなったらなったで、朝から大慌てで夏掛け布団を取り出したり、忙しなくしていると、汗ダクダクなのだ。「シャワーを浴びたい」。若い頃ならシャワーを浴びずに外出など到底考えられたものではなかったが、もはや面倒なので、顔を洗って体を拭いて着替えただけで出掛ける。
 歳を取ると、面倒臭いから止めとこう。と言ったことが増えるのだ。



ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。