.

.

チーズハンバーグ・豚の生姜焼き弁当/少し、バカなのです。

2019年09月18日 | 田舎生活の衣食住
 チーズハンバーグ・豚の生姜焼き弁当(市販品)
 グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)





 買い物ついでに弁当を買って帰って来た。これで290円。これはお得。何より、ほかの弁当よりも、米の量が多いのが気に入った。お菜の量は少ないが(どっちも美味しかったし、ちまちま数が多くないのが良い)、こんくらいで十分。米さえありゃあ、何も言うことなしなのだ。
 「サラダ」は予め用意しておいたのよ~。
 朝飯がとてつもなく早く。そして少なめだったので、これまたとてつもなく腹が減り、いくらご飯多めでも、到底足りるはずも無く、「おにぎり」1個、「ランチパック」一袋、「どら焼き」1個を追加。追加分だけで500キロカロリー。普通の人の一食分也。だったら、最初からカロリーとか気にせんで、「ホールケーキ」喰っちまえば良いものを。と、自分ってつくづくバカだよなあ。と思う。
 言い忘れたけれど、目下の夢は、「ホールケーキ」一気喰いなのだ。これは、最近興味のあるリトアニアに行きテーに勝る夢。
 弁当は680キロカロリーなので、合わせてもそう驚くほどじゃないよね。「ステーキ」とか「焼肉」とか喰ったらこんくらいすぐだでな。
 でも、ちげーよね。炭水化物ばかりだからさ。

 久しぶりにショッピングセンターまで買い出し。普段は買えない種類の豊富さふが良いな。あれもこれもと目移りしながら、まあ、買った。買ったは良いが、我が家の冷蔵庫は小さい。毎日食べる分だけ買おう。なんて考えていた頃に(この機種の前は、かなり大きくてね、場所を取っていた割りには中は余裕たっぷりだった)、冷蔵庫を新調したものだから、かなり小さくなってしまったのだ。それがさ、冷蔵庫は大きくなければダメだな。
 そもそも毎日買い出しなど出来る筈も無く、まとめ買いの日は、冷蔵庫がパンパンに膨れ上がる。場合によってはドアがキッチリ閉まらんのだから。それを無理やり押し込むのだから。





ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。