.

.

シシャモの唐揚げ弁当/ノノヒロ。

2019年09月26日 | 田舎生活の衣食住
 シシャモの唐揚げ
 焼き野菜(ジャガイモ、ナス、大根)
 鶏肉団子(市販品)
 目玉焼き
 おからハンバーグ(おから、絹ごし豆腐、ヒジキ、赤ピーマン)
 ミョウガと青紫蘇のキムチ漬け
 グリーンサラダ(セロリ、キャベツ)










 シシャモって漢字が「柳葉魚」だって。初めて知ったわ。魚の漢字って、良く考えられているよね。
 野菜と卵はココット用の器に入れて、アルミフォイルで蓋をして、ロースターでまとめ焼き。簡単だが、ロースターって、見えないから焼き加減が分からないので、ちょくちょく見なくてはいけないのがちょいと面倒。時間を計ったり出来ないからいけないのだがね。

 夏前からずっと、ドクダミと龍の髭除去を日課にしてきたのだが、その甲斐あって、ほとんどなくなった。だが、それでも執拗に生えてくる物は、見つけ次第掘り起こして抜いている。お陰で、土をひっくり返すこと3回以上。夏の間は、草の生えない快適な庭だった。
 ああ、それなのに、季節が変わると、草も変化して、また違った草がニョキニョキ。
 しかも「春の野草じゃねーのかよ」。と、庭を席巻するノノヒロ(ノビル)に頭を抱えている始末なのだ。調べたところ、一本一本根気良く、抜くしかないのだって。面倒っちいなあ。






ランキングに参加しております。ご協力お願い申し上げます。