goo blog サービス終了のお知らせ 

.

.

豚(とん)天の卵とじ丼弁当/雑記。

2021年05月15日 | 田舎生活の衣食住
 豚天の卵とじ丼(豚細切れ肉、タマネギ、ニラ、生姜、卵、青紫蘇)
 ナスの天ぷら
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 「カツ丼」が食べたかったのだ。だが、パン粉がない。ならば、天ぷらでお茶を濁そう。パン粉の前に、豚肉も細切れしかないけれど(笑)。
 そんな訳で、細切れ肉に片栗粉をまぶして、握って揚げ焼き。ついでにナスも。朝っぱらから、少しだけ頑張ってみた。
 肉柔けー。上等のトロ肉(上等は嘘だけれど)に変身。「酢豚」に合いそうな肉だ。これ、歯に難ありのお年寄りでも食べられるよん。
 「カツ丼」とは別物だが、これはこれで有りなのだ。

 丼物だと、お菜の品数が少なくても(丼物だけでも)満足感に満たされる。そして、ワクワクと昼が待ち遠しいのだ。

 昨日は鍼治療。かれこれ十年弱通っている。治療後は、体がだるくなり眠くなる。夜7時頃から睡魔に勝てずにうたた寝(これは折角の鍼治療が台無しになるので、やってはいけない)。そして9時には本格的に寝具に入った。爆睡。
 それなのに、惜しむらくは、目覚めが早過ぎたこと。クッソー。


麻辣コンカン・パスタ風弁当/少しだけ屋根の話し。

2021年05月15日 | 田舎生活の衣食住
 麻辣コンカン・パスタ風(豚挽き肉、タマネギ、トマト、パプリカ、ニンニク、赤唐辛子、木綿豆腐、大根)
 目玉焼き
 コールスロー・サラダ(キャベツ)







 告知どうりに、「麻辣コンカン・パスタ風」。なぜパスタではなく、風なのかろ言うと、うどんだから。麺がうどん。しかもね、ソースを乗せて「ボロネーズ」風にしようとしていたのに、なぜかモヤシを用意してしまっていたので、うどんはモヤシと炒めた。ってなおまけ付き。もはやソース乗せの「焼うどん」。
 ひとつ断言。モヤシは、絶対に合わない。不味くはなが、美味くもない。そしてもうひとつ。米を喰わんと腹もちが悪くていけねえや。

 屋根の修理からいち日経ち、身体中が筋肉痛。普段使わない筋肉がこんなにあった訳だ(ほとんどが普段使っていないらしい)。身体中湿布だらけで、低周波治療器をフル回転だった。

 子どもの頃、農家の親類を泊まり掛けで訪うと、納屋の2階の子ども部屋の窓から出て、一階の屋根に布団を干した。そして、その布団の上で寝そべるのが好きだった。
 あの頃は、へっちゃらだったが、今だったら、恐る恐る。恐々。なのだろう。
 そんな屋根の話し。