今日は曇の一日。長女の部活が午後からなので、下の娘に「どこ
かに行かないか?」と誘っても、のりが悪い。
標茶が曇り空でも、ライブカメラを見るとちょっと走れば青空。
だいたい、娘どもは本を読み出したら、ほとんど無反応で本の世
界に行ってしまいます。
まあ、こちらに来てからのんびり過ごす日も少なかったし・・・
仕方が無いので、私も本の世界に入ることに。余市図書館の無料
配布でもらってきた「燃えつきた地図」を読破。高校生の頃に安部
公房はよく読みましたが、相変わらず難解ですね。
ちなみにこの本には「'76年9月23日」とメモがしてあり、娘の小
学校の同級生の家がやっている床屋のゴム判が押してありました。
購入したのは多分親の世代でしょう。
買物に行ったぐらいで、運動不足なんで夕方は皆でプールへ。
平1kmのゴールは25分55秒。
末娘とのバタ足競争は3cmの差で勝利。
次女とのバタ足競争は5mの差で負け。
長女とのバタ足競争はビート板の差で勝利。
次女との平vsクロール(50m)は54秒と56秒で勝利。
次女とクロール(25m)は大差で負け。
クロールの練習もしてトータルで2km泳いで帰ってきました。
意外と疲れて肩がこった一日でした。