たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺のタイ(?)釣り日記 Season6.7 第3期関門海峡海戦

2024年09月30日 19時05分25秒 | 水辺の人

彗星と

「ぷち」航空祭と

バスプロトークショー

 

9月29日(日)

今日は今年3回目の関門海峡でのタイ釣りです。

お世話になるのは遊漁船STRAIT(ストレイト)さんです。

 

今日は6時出港、10時上りです。

事前の情報ではネリゴ(=カンパチの稚魚)が回っており、小さめのジグ持ってきてくれとのことです。

 

さぁ、「ネリゴ祭り」の

予感です!!

 

ということで今回は、

タイラバ用ベイトタックル

タイラバ兼メタルジグ用スピニングタックル

で、シンプルにまとめます。

 

で・・・

今日は釣り以外にもイベント盛りだくさんです。

1 紫金山・アトラス彗星

2 小月基地スウェルフェスタ2024

3 清水盛三プロトークショー

どうでしょう?!

このメジャーでもなく話題性も微妙だが、俺の琴線にビンビン伝わるマイナーイベントの列挙!!

 

それでは一つ一つ、時間を追ってご紹介して行きましょう。

 

1 紫金山・アトラス彗星

現在、地球・・・というか太陽系に接近する彗星で10月上旬が見ごろかと・・・

北半球では、夜明け前の東の空低くに見える・・・

今日は6時出港なので、自宅を5時前に出発しちょっと寄り道して東の空を見渡せるところに寄ってみますが、あいにく雲で確認することはできません。

日を改めて、再度観察に行きましょう。

 

5時45分

釣り準備を終え、出港です。

今日のお客様は俺を含めて4名。

つまりフル定員です。

少し風があるのでTシャツではちょっと寒いです。

今日は満珠島の南側から・・・

 

えっと、鳥山が立ってます。

イワシの群れをネリゴ、ヤズ等が追っている模様ですので、早速、ジグを投げてみます。

 

が・・・

反応が今一です。

魚探では上から下までイワシ、イワシ、ネリゴ、イワシ・・・

魚探を見ている船長曰く、「水中はスゲーことになってる!」ようです。

そんな中、第1ネリゴをゲットです。

 

タイラバに替えて、コッパマダイを2尾ゲット。

続けて塩焼サイズのマダイを1尾ゲットです。

このサイズは後で釣れるやろうということで、余裕の「リリース」を宣言です。

 

場所をやや西に移動して、50㎝ぐらいのマゴチ、さらにコッパマダイを1尾ゲットします。

場所を元のポイントに戻し、25㎝のキジハタ、さらに塩焼サイズのマダイを1尾ゲットです。

あっ、山口県内では全長30㎝以下のキジハタは採捕禁止なので、迷わずリリースです。

 

そしてしばらく流している時に、明確な当たりが。

合わせた瞬間、大物とわかる感触です。

スタンディングに体制を変え、やり取りすること5分。

揚がってきたのは70㎝ジャスト(ギリ)のマダイです。

 

パーソナルレコード

更新!!

 

クーラーに入らない大きさなのでどうしようかとも思いましたが、とりあえずキープです。

その後、当たりがなく9時30分にStop Fishingとなります。

 

結局、大鯛は北九州からお客様に譲り、マゴチも下関からのお客様にお譲りすることとします。

港に帰り片付けをしていると10時となります。

「小月基地スウェルフェスタ2024」の始まりです。

ザックリ言ってしまえば、小月基地航空祭です。

 

小月基地は海上自衛隊航空隊の訓練校で、割と地味なレシプロ機などが配置されています。

まずは祝賀飛行

U-36A、US-2(岩国基地の飛行艇)、P-1哨戒機

 

さらに、小月基地所属のアクロバットチーム「ホワイトアローズ」の展示飛行が始まります。

これが見ごたえ満載!

 

低速のレシプロ練習機のT5で編成されたチームで、ブルーインパルスのようなスピード感やスモーク、爆音はないのだが、地味に寄せてくるいぶし銀の編隊飛行やフォーメーションがウリです。

 

これが間近でみるといい。

実にいい。

 

港の船の前で釣り同船者の皆様と平和に眺めて、今日は基地内に入らず退散することとします。

 

昼食・・・いや、遅い朝食は近くの「ドライブインみちしお」

バカでかい貝汁、ごはん、さらにサーモンフライで塩分補給です。

 

午後からは、釣りのポイント山口小郡店で、「清水盛三プロのトークショー」

 

アメリカでも活躍しているバスプロの清水盛三氏のトーク&プレゼント抽選会です。

バス釣りから「手を引いた」というか「足を洗った」身ではありますが、せこ釣り主体のトーナメンターが主流の昨今、ハードルアーを投げまくるこの方のスタイルが以前から好きで、興味深く話を聞かせてもらいます。

 

ちなみに抽選は2,200円以上、関連商品を買った方とのことですが、残念ながら購入意欲をそそる商品がなかったことからご辞退させていただきます。

 

トークショーも終わり、時間は15時10分。

近くのうどん屋で遅い昼食を済ませます。

ちなみにこのお店は、普段はネギ取り放題なのですが、ネギ不足のため休止中とのことです。

 

向かいのテーブルで奥様方が「石破さんが総理になった影響かしら」とか話されていますが、残念ながら「ゲル」にはそんな影響力はないのでご安心を!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のタイ(?)釣り日記 Season6.6 第2期柳井沖海戦

2024年09月26日 05時23分59秒 | 水辺の人

秋の夜長(?)にマアジですよ

 

9月16日(月:祝)

今日は8月初旬にお世話になった柳井市の遊漁船「AZEERO」でボートアジングです。

前回は「ジグ単」に拘り、頑張っても1尾どまりだったのですが、今回はバーチカルコンタクト(通称:バチコン)を用い狙ってみたいと思います。

バチコンとは簡単に言えば船から錘を使って真っすぐ下に下ろす釣り方です。

とは言っても、水深14mでやるバチコンも初めてですので、ちょっと手探りの部分もあります。

 

まず、

1 市販の仕掛けが太い

おそらく日本海等で灯火を付け光に集まったアジを釣る仕掛けだと思いますが、瀬戸内海の沿岸で20㎝主体の釣りに適しているのか不明。

 

2 タックルが未整備

一応、超コスパのバチコンロッドを持っていますが、これでいいのか・・・

まぁ、釣行頻度から言って高価なタックルをそろえるのはどうかと思うのですが・・・

 

3 シンカーの重さ

持ってるの20号だし・・・

3秒ぐらいで着底しそう。

一応、3号、5号、8号を買い足して、現地で調整してみようかと。

 

分からないことだらけなのですが、とりあえず現地で色々試してみようかと思います。

 

時間は19時

当初、18時30分出港予定だったのですが、水温が高いため出港を19時30分に遅らすとのこと。

何でも港内は31.9℃!!

確か前回、水温が落ちてきたらまた来ます!!とか言って今日に至るのですが、水温、全然落ちてないっす。

恐らく今日も「修行」の釣行となるのは必須です。

よって今日の目標はマアジ5尾と控えめな設定です。

 

そしてそして・・・

今回、ネックライト、フィッシュグリップを新調します。

「釣りのポイント」オリジナルで格安で済ませます。

あと、サビサビになったハサミも100円ショップ(セリア)で新調します。

 

漁場はいつもの火力発電所前。

港を出て10分程です。

水深12m

まずはジグ単から行ってみます。

 

なんと2投目にヒット

が、極小の10㎝サイズですので、迷わずリリースです。

 

「ボ」を逃れ、安心したところでバチコンロッドに持ち替えます。

まずは自作の仕掛けから。

バチコンには、胴付き仕掛け(ダウンショット)、逆ダウンショット(逆ダン)、天秤仕掛けの3種類があります。

市販のものはハリスが2号から3号のもので、明らかに太いのですが、それがどのように影響するのか不明です。

 

当初、作りやすいという理由で「逆ダン」仕掛けで、リーダー1.75号、捨て糸1号の仕掛けを作り、試してみます。

 

比較的早い段階で当たりを捉え、少しはマシなサイズを手にします。

その後、仕掛けが絡み、使い物にならなくなったので、即席の胴付き仕掛けにしてみます。

 

 

錘は10号を使っていたのですが、ちょっと重く感じたので中盤以降は5号のタングステンシンカーを使用します。

タングステンが要るかどうかははなはだ疑問なのですが、小さくてストンと落とせる方が色々便利なのはわかります。

この後、4尾を加え、計6尾の釣果です。

 

前のデッキに陣取った常連はジグ単で10尾以上の釣果があったので、もう少し仕掛けの工夫をすれば肩を並べることができるかもしれません。

 

思うに・・・

  • 俺的に「漂い重視」の「逆ダン」が一番合っている
  • 市販の仕掛けがないなら作ろう(割と簡単)
  • メインラインはPEの0.4号、錘は5号でよくね?(この日は0.8号)
  • リールは今回使用したのはSHIMANO BBX ラリッサ 2500Dというリールです。新しいリールを買うより替スプールだけ買った方が安くて合理的な気がしてきました。

 

この辺を考慮し、再度、水温が下がったころに再度チャレンジです。

ちなみにAZEEROさんは、実質3時間釣行で3,000円ですので、超コスパがいいですし、アジもめっちゃ美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺のイカ釣り日記 Season6.2 第1期川尻沖最終海戦

2024年09月25日 20時29分57秒 | 水辺の人

釣り過ぎ注意!!

 

9月13日から9月18日まで、遅めの夏休みです。

3連休に加え、3日残した夏季休暇の2日、そして健康診断に基づく精密検査による休暇を1日加えて6連休です。

最終日の18日に精密検査2件、そして運転免許の更新を合間に行います。

それで残りの5日の内2日を釣りに行こうと思います。

 

で、1日目である13日、下関市豊北町島戸の遊漁船「咲丸」でイカ釣りです。

シーズン終盤ということで、おそらく最終戦となります。

 

午前中はのんびりし、17時に自宅を出発します。

えっと、出船は20時なので19時30分には港に着くように余裕を持って出ますが、ちょっと張り切り過ぎて19時過ぎには出船港の島戸漁港に到着です。

 

今回は新たな超攻撃特化型「掛け調子タックル」を加えます。

  • メタルティップラン用ベイトセット
  • オバマリグ用ベイトセット
  • オモリグ用スピニングセット

以上、遊び要素のない「割とまじめなイカ釣りおじさん」的なタックルです。

一応、マダイや青物が付いた時用のメタルジグ、タイラバは忍ばせています。

0時、島戸港を出発です。

 

今日は満船、12人のお客様で、聞けば「釣れている」との情報を聞きつけ北九州から来た初めて乗船するお客様もおられる様子です。

 

船は小1時間走り、川尻沖で釣り開始です。

今回の漁場は水深100m。

海面から50m~40mにベイト(餌)の反応が見られるとのこと。

では、水深60mからやっていきましょう。

 

船中、ぽつりぽつりと釣れている中、開始20分でパターンを掴んだ俺。

要は以下のとおりです。

・イカはベイトの下にいる。

・水深60mまでイカメタルを落とし、ワンピッチで50mまでしゃくり上げる。

・50mから45mの間でピタッと止めると、当たりがある。

・後は「ガツッ」と合わせる・・・

・スッテは30号(船長指定)。クレイジーオーシャン社のメタラーを使用。

・ここがキモなのだが、スッテは抵抗を考慮し1個。オレンジ/グリーン(通称ニンジンカラー)が最強

 

 

このパターンにより、開始2時間弱で20杯と無双状態です。

22時を回るころから、釣れない船内で各自が各々の工夫でスッテの号数を軽くしたり、タイの落とし込み釣りを始めたりで、お祭り(=釣り糸が絡まること)頻発となり、もうヒッチャカメッチャカ状態となります。

ここで船長、一旦パラアンカーを上げ、漁場を大きく移動です。

 

移動後はもう入れ食い状態。

 

 

先程のパターンとか関係なしで、入れれば食いつく状況です。

当初、調子に乗って釣っていましたが24時前にはクーラーボックス収納限界の45杯に達します。

他に釣れていない方がいれば分けてあげてもいいぐらいの勢いなのですが、皆さんコンスタントに釣れているようなので、しばらくはオールリリースすることとし、25杯を追加します。

 

午前0時30分前

計70杯釣りあげた状況で、これ以上の無益な殺生はよくないだろうとの考えに至り、そっと一人納竿し、後は船内の様子を伺っています。

 

02時15分、納竿となり出船港に03時に島戸漁港に入港します。

 

船内最高は120杯だとか・・・

皆さんパンパンのクーラーを抱え、楽しそうです。

再び車に乗り自宅についたのは早朝5時。

10時から車の定期点検が入っているので、それまでギリギリまで就寝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 熊本市動植物園&福岡市動植物園戦vol.2

2024年09月20日 00時49分12秒 | クマと動物たち

先月行ったでしょ的な・・・

 

9月8日(日)

今日は福岡市動植物園です。

といってもゾウが来ていますが未だ公開されていないし、特にイベントがあるわけでもないので、まぁ、普通の日です。

 

最近では8月17日に来たばかりだし、特に見たいものがあるでもないということで、今回は市内で「お買い物」に徹することとし、午後、ヒマがあったら入園するスタンスです。

 

9時前に植物園側駐車場に到着し、嫁を降ろしてそのまま市内へ向かいます。

市内の釣り具屋を周り、地元で入手できない小物を数点購入です。

カメラ関係も気になるので、天神辺りの電気店を覗いてみますが、こちらは特に進展はありません。

 

お昼は野菜が食べたい・・・

ということで「びっくり亭」です。

 

「焼肉」という名のキャベツ炒めが、自分的にドストライクで、今日も1.5枚+ご飯の中を注文です。

 

食後は動物園に戻りますが、暑いし歩き回りたくないことから、駐車場のクーラーを効かせた車内でウトウトしております。

気がつけば17時で、夕食を食べて帰る時間です。

夕食は警固にある「ベトナムビストロ asiatico」で、フォーと生春巻きのセットです。

 

ここのフォーがたまらなく美味い・・・

食後は都市高速、九州自動車道を経て、一気に帰宅です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 熊本市動植物園&福岡市動植物園戦vol.1

2024年09月19日 06時17分57秒 | クマと動物たち

SDと不戦のプチ遠征

 

9月7日(土)

今日は熊本市動植物園のサポーターズデーです。

ええっ、当選したのです。

今回は「①ゾウとシシオザルのお部屋訪問」的な内容です。

併せて、イヌワシ舎がオープンしたということで、ちょっとワクワクです。

 

6時前に自宅を出発です。

途中、壇ノ浦SAで馴染みの飼育員さんへの手土産を購入、そして広川SAで朝食を取り、一路、熊本へ向かいます。

熊本市動植物園到着は9時ちょうどです。

入園直後に、この春、ときわ動物園から熊本市動植物園へ異動(?)になった、飼育員さんに出くわし、手土産を渡します。

 

その後は軽く園内を一周です。

 

 

 

 

さて、イヌワシ舎・・・

タンチョウ、ナベヅル、ムササビ、そして九州ではここだけのイヌワシが入っています。

 

でだ・・・このイヌワシ舎がエグかった。

周りの網が太くて網目が小さいので、写真撮影が極めて困難です。

どお撮っても、網目が8:イヌワシが2ぐらいの割合で、何枚か挑戦しましたがとうとう撮影を諦めます。

 

その後は植物園にミツユビナマケモノを見に行きますがお留守のようです。

しばし、冷房の効いた部屋で休息です。

中央ステージに戻ると「救急フェア」なるものを開催中です。

 

初めてナマ「くまもん」みた・・・

 

お昼は恒例の「ビーフwithライス」です。

 

相変わらず美味し!!

 

13時になり、サポーターズデーの受付です

今回はシシオザルとゾウ・・・

 

ええっ、マニアックなところを付いてきます。

恐らくシシオザルはときわから行った方が担当でしょう。

いや、そうでなかったら熊本の人事のセンス疑うわ・・・

ゾウは2頭ともお友達なので、何も心配せずとも遊んでくれるはずです。

 

ではシシオザルから。

 

 

一通りのガイドの後、シシオザル舎に入りおやつを隠したりします。

通常なら難易度の高い場所を選んで、真のエンリッチメントを目指すのですが、一昨日から寝違えたのか肩が上がらなくなったので、無理せず食べやすいところに隠してあげます。

一通り隠し終えたらシシオザルたち入場です。

普段食べてない、フルーツを先に食べてます。

 

次はゾウ舎

ゾウ2頭におやつを揚げます。

 

お鼻に渡すのですが、恒例となりました、最後の1個だけ口ポンです。

その後もゾウに関する貴重なお話しを聞かせて頂き、この日のイベントは終了です。

 

イベント終了後は早々に車に戻り、睡眠負債解消に当たります。

17時に嫁を回収し、久留米に向かいます。

明日は福岡市動植物園なので、朝、ちょっと楽をしたいのです。

ホテルは以前利用したザ・セレクトン久留米です。

 

夕食は炭火焼一絆という焼き鳥屋さん。

久留米は鰻もラーメンも美味しいのですが、人口当たりの焼き鳥屋さん店舗数、日本一ということで、焼き鳥の街でもある訳です。

えっと、自分で焼くスタイルです。

 

何頼んでも美味しいお店ですので是非。

 

ということで腹パンパンでホテルに戻り就寝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする