たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

All Yamaguchi Ride Festa 2019に行ってきたvol.2.1

2019年10月30日 06時45分16秒 | あずきちゃんGO!

実に非合理的なポタリングが

楽しかった件

 

10月27日(日)

今日は『サイクルトレインで行く あとう満喫ポタリングツアー』に参加です。

 

宮野駅に集合し、自転車を列車に積み込み、阿東の地福駅まで運び、そこから自転車でサイクリングにGO!!

古い校舎を利用したcaféでお茶をし、温泉で足湯に津有り、リンゴパイが有名な店で焼きたてリンゴパイを食し、SLやまぐち号と併走し、りんご園でリンゴ狩り&昼食。

昼食後は十種ヶ峰でMTBダウンヒル国際大会を見て、再び地福駅まで戻り、サイクルトレインで山口酢内に戻る。

しかも、一番キツイ十種ヶ峰の登坂はバス移動&自転車はスタッフ車で輸送

 

 

夢のようなプランではないか!!

(しかも1,000円!!)

 

しかし、阿東地区は2年前からアップダウンの練習に使ってた道です。

そこっそこの坂道はありますよ。

それにポイントを地図に落とすと、なにか「行ったり来たり」です。

 

 

まっ、素人さんもいることだし、

そんな無茶はしないだろ・・・

 

 

と、はじめは思っていました。

 

 

そんな戦いの記録(笑)は次のとおりです。

 

 

朝6時30分

車に冴子さんを積んで自宅を出発します。

何処に車を駐めようか考えた末、県庁に駐車します。

 

県庁から宮野駅は3.4km

ちょうどいい準備運動です。

 

集合は7時30分

予定どおり10分前に到着です。

参加パンフレットには「参加人数は20名」とか書いていましたが、も少しいるようです。

2/3が自車持込、残りがクロスバイクのレンタル利用の模様です。

 

7時57分発の列車に自転車を積み込みます。

 

 

一応、「サイクル県山口project」のロゴが付いた特別車両ですが、中身は普通列車と変わりありません。

特にサイクルラック等がある訳でもないので「そこら辺に自由に自転車を置いて下さい」的な感じです。

 

・・・まっ、いっか

 

 

適当に冴子さんを固定して席に着きます。

 

1時間で地福駅に到着です。

ここで2班に分かれます。

 

Aチーム:クロスバイク&初心者チーム

 

Bチーム:ロードバイクチームです

 

 

俺、Aチームがいいな~~~

的な雰囲気を醸し出すも、Bチームに編入決定です。

 

ついて行けるか?俺・・・

 

まもなく、スタートです。

はじめの数kmでいくつかのアップダウンをこなしますが、まだ体力があるので付いてゆけます。

そうこうしている内に第1チェックポイント「喫茶かめやま」に到着です。

廃校になった学校に本を集めた「阿東文庫」に併設するcaféです。

 

コーヒーを頂きながら、竹フレームの自転車の展示等を眺めます。

外では試乗をやってるんですが・・・

国産で強度が自慢の某ルーペグラス「ハ○キルーペ」を一撃で破壊しうる体重(100kg超)に、とても耐えられるとも思えず、試乗は諦めます。

 

しばらく休憩し、今度は第2チェックポイント「道の駅 願成就温泉」まで、緩やかな登りです。

 

さすがにこの登りでは他の兵(つわもの)どもに付いていけず、後れを取ってしまいますが、それでも何とか坂を登り切ることができます。

こちらで、30分程、足湯に浸かり休憩です。

(写真は同行した猛者の方からの頂き物です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All Yamaguchi Ride Festa 2019に行ってきた件

2019年10月11日 04時35分01秒 | あずきちゃんGO!

レース会場に響き渡る

ヤギの声

 

 

10月5日(土)

朝からいい天気です。

今日は山口市きらら浜で『All Yamaguchi Ride Festa 2019』の最初のイベントが開催されます。

「第1回維新やまぐちタイムトライアル」で、1周2.6kmの特設コースを5周するTT(=タイムトライアル)です。

午前中はプロ、午後には一般の部が行われます。

 

 

シャレで出てみよっか・・・

 

とも思いましたが、我が愛機「冴子さん」はコンパクトクランク付きのツーリング仕様。

巡航スピード重視のTTには向きません。

まぁ、あえて恥をかくことも無いだろうと、今日のところは「高みの見物」とします。

 

08:45 自家用車で会場へ

自転車でも無いところが、ある意味ミソです。

 

会場にはプロチームのチームカーが並び、選手達が試走準備をしています。

さすがプロツアー

ちょっと「ピリッ」っとした空気が流れます。

 

 

そんな中・・・

会場に響き渡る

ヤギの鳴き声

 

 

秋吉台サファリランド移動動物園

仔ヤギ2頭、ヒツジ1頭、陸カメ1頭、後はヒヨコとモルモット、ハリネズミの構成です。

 

ヤギたち、そこら辺の草を食いあさりながら、泣き続けています(笑)

 

試走を観戦の後、いよいよスタート。

プロの走りを垣間見ます。

 

 

 

さすがに・・・

速いな・・・

(まぁ当たり前ですが。)

 

その後、イベントコーナーにて、シマノチームとボルダリングで遊んだり、

電動自転車で遊んだり、プロのトークショーに参加したりと、ほどほど楽しみます。

 

 

 

そうそう、会場のスタンプラリー

特等の商品がツーリング用のバイクだったことも有り、結構、気合いを込めて廻したのですが・・・

 

 

 

商品は5等の「ソイジョイ」

 

 

 

世の中そんなに甘くは無いようです。

 

 

昼食を適当に済ませ、午後からはハロウィン模様のときわ動物園に向かいます。

今日はジェフロイクモザルのモミジちゃんの誕生日です。

 

いつものプレゼントは嫁が持っていく予定です。

 

14時

ジェフロイクモザルのスポットガイドから始まります。

そこそこ、お客様は集まっているので安心・・・

ケーキに見立てたカボチャとフルーツの盛り合わせをセットし、クモザル一家を運動場に出します。

 

 

 

 

 

お父さん

ケーキを独占!!


 

ある意味、予想の範囲内で、お母さんとモミジちゃんは島の裏側の別の所にセットしてあるケーキセットで無事にプレゼントを受け取ります。

 

あれれ??

カピバラもケーキに気づいた??

 

 

残念ながらお父さんにオネダリするも、断られています。

 

 

緊張の場面を見終わり、今日は早々に撤収です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆々アズキちゃんのcycle life vol.21

2019年05月28日 05時30分52秒 | あずきちゃんGO!

「ツール・ド・山口湾」に出てみた

 

5月26日(日)

今日は「Ture De 山口湾」の開催日です。

 

 

ええっ、ライダー泣かせの

「超晴天・真夏日」です。

 

 

私は50kmのミドルコースに参加なので、余裕の10時に自宅を出発です。

会場に着いたら、すでに100kmのロングコースは出発済みです。

とりあえず、自転車を組み立て、受付に向かいます。

 

 

一通りの開会式を終え、記念写真にも、しれっと写り込み、参加予定の同僚の合流を待ちます。

 

 

今日の装備です。

自転車は冴子さん

ツーリング仕様のサドル下げ目です。

ライト、テールライトは変更なしですが、ベルを新しく購入しました。

それと携帯ホルダーを付けた関係で、モバイルバッテリー入れを手作りで設置しました。

 

その他はヘルメット、グローブ、サングラス

携行品として「塩レモン飴」「amino vital」「ペットの麦茶」「ボトルにポカリ」です。

ゆるい開会式の後、出発ラインに並びます。

 

 

日頃の運動不足を考慮し、ほぼほぼ最後尾からのスタートです。

出そうと思えば35km/hほどで巡航できますが、レースではないですし、早く終わってもおもしろくないので、平均20km/hを目途に文字どおり「チンタラ」巡航します。

そうそう、始めに言っておきますが、スマホをメーター代わりに使っているので、ほぼ写真はないです。

 

 

11時 スタート

10人ずつ順にスタートですので、正確には11時10分、最終組でのスタートです。

※写真は公式facebookからお借りしました

 

きらら浜記念公園をスタートし、きらら道で新山口方面に向かいます。

 

自専道っぽいバイパスを走り、百軒橋に降りるインターを下ります。

そこからは名田島の田畑の中を通る直線道を快走します。

※写真は公式facebookからお借りしました

 

 

ふと前ブレーキをかけるとヘッド辺りがガタつく事に気がつきます。

 

 

こりゃ いよいよいかんな・・・

 

 

なるべく負担をかけぬようスピード控えめに、更にブレーキは後ろ8、前2ぐらいでかけます。

 

 

ゴールまで持ってくれよ、

冴子ちゃん

 

 

 

11時50分

40分かからずに最初のエイドステーション南山口総合センターに到着です。

 

 

最初の補給は名田島豆腐の湯豆腐とトマトカレーです。

 

あと、水分補給もできるので至れり尽くせりです。

 

20分程休憩し、次のポイントに向かいます。

再び名田島の直線を跳ばすでも無く、20km/h強のスピードで進みます。

南寂川沿いの道を四辻駅前まで行くと、セミナーパークに向けた長い上り坂です。

クライマー的な奴がガンガン登っていく中、15km/hをキープしつつ汗ダラダラで登り詰めます。

 

さぁ、頂上からは俺のターン

 

体重と意外に空力抵抗の少ない丸っこい体型を活かし、坂を下ります。

この日初めてのアウター(笑)

 

しばし秋穂の街中を疾走する頃に、ロングコースの「ガチ勢」が次々追い越していきます。

こちらは先程の下りのアウタートップが脚に来ており、両足が少々攣り気味です。

それでもだましだまし、何とか次のチェックポイント「美濃ヶ浜」へ到着です。

 

ここで、水分とともに塩分補給です。

秋穂支店女性部の「漁師鍋」

 

まじ、ありがたいです!!

 

美しい海を眺めながら、漁師鍋とクルマエビの味噌漬けの焼きえび、そして二島饅頭をほおばります。

 

さて残りは13km程でしょうか。

再びゴールに向けて漕ぎ出します。

 

 

合い言葉は・・・

「俺達、ガチ勢には付いていかね~~!!」

 

 

登りでバカみたいなスピードで追い越して行くガチ勢の挑発には乗らず、マイペース22~25km/hで巡航します。

きららドームが間近に視認でき、いよいよ阿知須干拓に戻り、海沿いに回り込んだら、後5分

 

脚の痛みが再発しないように流し気味に、いや、正確に言えば、流しっぱなしで14時25分ゴールです。

 

完走証明をもらい、ゴールで地元カボチャ(クリマサル)で作った甘酒を流し込みます。

※写真は公式facebookからお借りしました

 

く~~~っ、

浸みる~~!!

 

そうこうしている内にゲストライダーの大宅さんに声をかけられます。

ゴール直後のボロボロのなか、インタビューを申し込まれましたが、採用されるかどうか・・・

とりあえず、記念写真を済ませ、車まで戻り機材解除し、撤収します。

 

 

 

そうそう・・・

サイクルコンピューターによれば1,280kcalほど消費したことになっていますが・・・

帰りにお腹が空いたので某ハンバーグショップで、ダブルハンバーグ+ご飯2杯お代わりで、推定2,000kcal取り返してやりました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆々アズキちゃんのcycle life vol.20

2019年03月25日 19時14分34秒 | あずきちゃんGO!
久しぶりの
アズキちゃん出動!!


の前に・・・
恒例の「ときわ動物園園長ガイド」に参加した件

3月17日(日)
今日は第3日曜日ということで、恒例の「ときわ動物園園長ガイド」に参加です。
日は暖かくなったのですが、風が冷たい日曜の朝ですが、今日も老若男女15人程が参加されています。

今日のテーマは「アジアの森林ゾーン」
特にシロテテナガザル、ボンネットモンキー&コツメカワウソ、シシオザルについてです。
・シロテテナガザルのブラキエーションについては、ときわが最強であること


・ブラキエーションの訳は、「枝渡り」ではなく「腕渡り」が正しいこと

・シロテテナガザルのシンくんの息子は人間の年でいうと高校生で、もっか絶賛「反抗期」であること

・ときわの飼育している動物の中では、シシオザルの繁殖に最も力を入れていること


・コツメカワウソの新たな飼育棟が欲しいけど土地がなく困っていること


等のお話がありました。


時間は11時
今日は午後から高校の同窓生9名で「萩往還」の一部を歩く企画が有り、それに参加します。
場所は山口市の金鶏の滝から国境の碑までの高低差300m越の登山道です。
誰だ、こんな山岳コース選んだの


あたしだよっ!!


一応、同窓会総会機関誌の写真撮影なので、「疲労」より「絵面」ですよ!!
で、山の麓から歩き出して、頂上がゴールという設定ですので、予め山頂の駐車場に車を置き、スタート地点の麓まで降りてこなければなりません。

さすがにスタート前に5km程歩いて降りてくるのは勘弁願いたかったので、満を持して「アヅキちゃん」に出動命令です。


「冴子さんじゃないの?」と思われる方


下りのブレーキはロードバイクの
キャリパーブレーキ


よりクロスバイクの
Vブレーキ


の方が絶対的な信頼と安心感があります。
という訳で本格的なブレーキ改修をして2年目にして初の「全開(?)ダウンヒル」です。

県庁横の山道を自転車を積んだ車でズイズイと15分程上がったら、元21世紀の森駐車場の隣に駐車スペースがあります。
ココに車を止め、自転車を組み立てます。
ちなみにココの隣にあった駐車場、「でる」ので有名ですが、その辺の話は次の機会にでも・・・

さすがに中国山地の峠の下りですから、ブレーキ周りは念入りにチェックをし、いざ出発です。

スタートしてしばらくは緩やかな登りで、「山口旭線511m最高地点」の看板を過ぎると、いよいよ長い下りです。
いくつか目の大きな左カーブを曲がると、長い直線の下りです。


ええっ、まじめに踏めば普通の自転車でも軽く60kmを超えます。

(※ビビリなので、そこまでは踏みません・・・)
そこからのフルブレーキング&倒し込みながらのカーブの怖いこと!!
ほぼフルバンクで倒し込み、立ち上がりで若干フラつくのを、後ろブレーキを軽く当てながら立て直します。
コーナー立ち上がりで、登りをそこそこ攻めているランエボの兄ちゃん(※イメージ)とすれ違います。


その後も、コーナーの度に『こえ~~~!!』と心の中で叫びつつ、自動車で降りるのとさして変わらない時間で下の駐車場に到着です。

下の駐車場でホイールのリムを触ったら、メッチャ熱くなっています。


お疲れ様、アズキちゃん!!
頑張ったね、俺!!



さて、間髪入れず、萩往還ツアーに合流です。
今、必至こいて降りてきた道の側を通る歴史ある古道をコンベンション協会の語り部ガイドさんと共に登っていきます。




目的は写真撮影と今後有るであろう同窓会の萩往還ツアーの下見です。
写真を撮ってはチームに追いつき、たまに先回りして写真を撮ったり、結構忙しいです。

ですが苔むした山道は歩いていて気持ちいいもので、少しも疲れないのが不思議なことです。
2時間のコースを1時間半で歩ききり、余裕のゴールです。

その後、なんやかんやの打合せを行い、16時過ぎに解散です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錆々アズキちゃんのcycle life vol.19

2019年02月21日 03時37分25秒 | あずきちゃんGO!
冴子さん、
ツーリング仕様へ



話が遡ること約3ヶ月
平成30年11月某日

小生の愛機、冴子さんの総合的な改修を行おうとボーナス2万円をかけて改修計画を作ります。


1 ライト
今のライト、めっちゃ暗いんです

まぁベルと一体となったボタン電池のライトなので軽量化以外、なんらメリットを見いだせません。
ということで別途(それなりの)ライトを買うことにしました。
定番ではCATEYEのVOLT400当たりなんですが、できればも少し小さい物がお好みです。
中国製謎ライトは別の意味で怖いし・・・
そんな物をカタログで探していたら、TREK(トレック)のアクセサリーメーカー「Bontrager(ボントレガー)」の「Ion450R」を見つけました。


価格も7,000円程でUSB充電式、しかも450ルーメンと中々の明るさです。
店頭で見たくて宇部市のHIROSHIGEに行った際、そのまま衝動買いです。



2 スマホホルダー
サイコンが有るとは言え、地図やら天気やらの情報はいつもスマホ頼りです。
しかし、地図(スマホ)見る度に自転車を駐め、ポケットからスマホを出すのがなんか面倒で、自転車にスマホを取り付けるホルダーを探してみます。

ここで一つ問題が・・・
ハンドルにはサイコン、ベル、そして今回買ったライトが付き、なんかゴチャゴチャしすぎです。そこで「サイコンバー」的なものでスマホとライトをステムの前に取り付けることとします。

選択したのは「レックマウント・スマートフォン・コンボマウント」
ハンドルステムの前にスマホを設置できるようにするマウントで、アダプターを追加すればその下にライトを付けることも可能です。


3 ハンドルステム(ボツ)
えっと・・・実は・・・
冴子さんにはネットでポチッた無名のステムを付けているですが、「やっぱ純正だよね」ということで、Cinelliの5,000円程のステムをポチリます。




が、いざ装着してみたら、想像していた感じとちょっと違います。
ちょっと短めだし、ハンドルがやや下に向くからポジションが変だし。
装着して10分で撤去されます。



と、いう訳で、速攻、元の仕様に戻したステムに、先程のレックマウントを据え付けます。
ここで若干の問題が。
レックマウントを取り付けられるステムの幅は45mmまでなのですが、今着いているステムはワイドステムで54mmあります。
つまり9mmほど間にスペーサーっぽい物を入れる事になります。
そこら辺のホームセンターで、M5ネジの20mm(純正10mm)とバネワッシャー、平ワッシャー、そしてスペーサー代わりのナットを噛まし、やっと取り付け完了です。






軽く走ってみて、ぐらつき・がたつきはなさそう。
いよいよ本格的なツーリングに向けて、春を待つこととします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする