のまえに、
台湾南部地震への募金をした件
東日本大震災の時に280億円を超える義援金(?)を送付してくれたのが台湾だというのは有名な話です。
先月6日、台湾南部で発生した地震に対して「今度は私達が助ける番」との意識が強く、多くの方が募金を行ったという話を聞きます。
しかし、街頭やコンビニなどでは募金箱を見かけず、どうやって募金するか?
悩んでたりもしました。
今般、yahooで募金を受け付けている事を聞き、早速、募金を行いました。
財務省(=嫁)への提出した資料は以下のとおり
台湾(中華民国)の人口が2,300万人で280億円を割ると、1人あたり1,217円
日本の人口は12,806万人なので280億円なら、1人あたり218円
よって、募金額は2,200円
常識じゃろ、10倍返しじゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b7/4144e283f9e279249b04f214d58027eb.jpg)
俺の小遣いが有益に使われ、多くの台湾の友人の復興に役立てていただけることを切に願っております。
※募金したのは「yahoo基金」です。「日本赤十字社」でもやってるようです。
2月28日(日)
今週は(やっと)遠出なし!!
でも今年に入り周南市立徳山動物園に行ってないと言うことで、行ってみることにします。
11時前、自宅を出発。
お昼は暖かい物でラーメンで良いということになったことから、防府市の「ドルフィン」へ。
名前はポップな店ですが、コテコテの豚骨系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/7e44942b14abb6dba2ec10f03f96db3e.jpg)
食後は国道2号線を走ること40分。
周南市立徳山動物園に到着です。
裏側の第2駐車場に駐車し、もうすぐオープンのふれあいゾーンを横目に見て入場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/9d67c55ebe196171187a6f742885c28a.jpg)
まずは13時05分 コツメカワウソのパクパクタイム
今日のカワウソ達はがっついてました。
カワウソはこうでなければ・・・
すぐ隣のレッサーパンダのパクパクタイム。
こちらはおしとやかです。
そして秋冬限定の「フライトショー」を見ます。
今日はトビ(名前忘れた・・・)とベンガルワシミミズク(チャンドラちゃん)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/cdc684de67052b4b53e696e7235e02f9.jpg)
結構見応えがあるイベントです。
特にチャンドラちゃん、歩く姿が超ラブリーです。
ホッキョクグマのパクパクタイム
通称「ゆきぱく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/6b4f9bee4ff673190504a61e1f499427.jpg)
既に多くの人で人垣ができ、容易に接近できません。
ああっ、嫁は最前列に上手く進入してます。
しかたなく隣のマレーグマ舎へ。
雌のマーヤちゃんが今日は異常に元気。
なんか檻によじ登ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/64fc80a4df1836251338694cd744ea4d.jpg)
雄のツヨシくんは、定位置で爆睡・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/3475ab7f238ee18b2cb2b58f1c4bd1b8.jpg)
しばらく園内を放浪し、中央広場で山本家とばったり。
嫁は再びホッキョクグマ舎に張り付くので、しばし山本家と話をし、その後はベンチでお昼寝です。
時間は16時前
小一時間で目を覚まし、嫁を探すと相変わらず、ホッキョクグマに張り付いてます。
嫁曰く、ゆきちゃんにオモチャとかもっとあたえれば良いのに・・・
だそうです。
さて時間は16時半。
そろそろ閉園時間です。
朝食少なめ、お昼ラーメン で、お腹の減り具合をコントロールし、夕食は動物園の近くの「JOLLY OX(ステーキハウス)」へ向かいます。
この店は、最近、定番化してきました。
ホッキョクグマが肉を食べるのを見て食べたくなるのか?、はたまた動物を見たからなのか??
今日は「特撰ランプ(モモ)ステーキ(160g)と大海老フライ(1尾)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/c12cf80bfe71e5f77fb628248746be5b.jpg)
サラダバーも付いて2,310円です。
まぁ、値段はソコソコなんですが、焼肉屋に行くより断然安い のです。
普段ならサラダバーを食い倒すのですが、最近ちょっとお腹周りが気になり出したので、ほどほどで止めときます。
食後は湯野温泉へ。
いつもの昭和の香りがする紫水苑です。
30分ほど温泉に浸り、後はのんびり帰宅します。
再来週は徳山動物園ふれあいゾーンのOPENです。
どおやら、それ以前にもう一回行くと、嫁が申しております。
台湾南部地震への募金をした件
東日本大震災の時に280億円を超える義援金(?)を送付してくれたのが台湾だというのは有名な話です。
先月6日、台湾南部で発生した地震に対して「今度は私達が助ける番」との意識が強く、多くの方が募金を行ったという話を聞きます。
しかし、街頭やコンビニなどでは募金箱を見かけず、どうやって募金するか?
悩んでたりもしました。
今般、yahooで募金を受け付けている事を聞き、早速、募金を行いました。
財務省(=嫁)への提出した資料は以下のとおり
台湾(中華民国)の人口が2,300万人で280億円を割ると、1人あたり1,217円
日本の人口は12,806万人なので280億円なら、1人あたり218円
よって、募金額は2,200円
常識じゃろ、10倍返しじゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b7/4144e283f9e279249b04f214d58027eb.jpg)
俺の小遣いが有益に使われ、多くの台湾の友人の復興に役立てていただけることを切に願っております。
※募金したのは「yahoo基金」です。「日本赤十字社」でもやってるようです。
2月28日(日)
今週は(やっと)遠出なし!!
でも今年に入り周南市立徳山動物園に行ってないと言うことで、行ってみることにします。
11時前、自宅を出発。
お昼は暖かい物でラーメンで良いということになったことから、防府市の「ドルフィン」へ。
名前はポップな店ですが、コテコテの豚骨系です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/eb/7e44942b14abb6dba2ec10f03f96db3e.jpg)
食後は国道2号線を走ること40分。
周南市立徳山動物園に到着です。
裏側の第2駐車場に駐車し、もうすぐオープンのふれあいゾーンを横目に見て入場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/89/9d67c55ebe196171187a6f742885c28a.jpg)
まずは13時05分 コツメカワウソのパクパクタイム
今日のカワウソ達はがっついてました。
カワウソはこうでなければ・・・
すぐ隣のレッサーパンダのパクパクタイム。
こちらはおしとやかです。
そして秋冬限定の「フライトショー」を見ます。
今日はトビ(名前忘れた・・・)とベンガルワシミミズク(チャンドラちゃん)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/cdc684de67052b4b53e696e7235e02f9.jpg)
結構見応えがあるイベントです。
特にチャンドラちゃん、歩く姿が超ラブリーです。
ホッキョクグマのパクパクタイム
通称「ゆきぱく」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e3/6b4f9bee4ff673190504a61e1f499427.jpg)
既に多くの人で人垣ができ、容易に接近できません。
ああっ、嫁は最前列に上手く進入してます。
しかたなく隣のマレーグマ舎へ。
雌のマーヤちゃんが今日は異常に元気。
なんか檻によじ登ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/64fc80a4df1836251338694cd744ea4d.jpg)
雄のツヨシくんは、定位置で爆睡・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f8/3475ab7f238ee18b2cb2b58f1c4bd1b8.jpg)
しばらく園内を放浪し、中央広場で山本家とばったり。
嫁は再びホッキョクグマ舎に張り付くので、しばし山本家と話をし、その後はベンチでお昼寝です。
時間は16時前
小一時間で目を覚まし、嫁を探すと相変わらず、ホッキョクグマに張り付いてます。
嫁曰く、ゆきちゃんにオモチャとかもっとあたえれば良いのに・・・
だそうです。
さて時間は16時半。
そろそろ閉園時間です。
朝食少なめ、お昼ラーメン で、お腹の減り具合をコントロールし、夕食は動物園の近くの「JOLLY OX(ステーキハウス)」へ向かいます。
この店は、最近、定番化してきました。
ホッキョクグマが肉を食べるのを見て食べたくなるのか?、はたまた動物を見たからなのか??
今日は「特撰ランプ(モモ)ステーキ(160g)と大海老フライ(1尾)」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7a/c12cf80bfe71e5f77fb628248746be5b.jpg)
サラダバーも付いて2,310円です。
まぁ、値段はソコソコなんですが、焼肉屋に行くより断然安い のです。
普段ならサラダバーを食い倒すのですが、最近ちょっとお腹周りが気になり出したので、ほどほどで止めときます。
食後は湯野温泉へ。
いつもの昭和の香りがする紫水苑です。
30分ほど温泉に浸り、後はのんびり帰宅します。
再来週は徳山動物園ふれあいゾーンのOPENです。
どおやら、それ以前にもう一回行くと、嫁が申しております。