たいちゃんの奥の細道

~人生、すなわち旅也~

俺VS動物園 2018GW前半戦vol.1

2018年05月10日 19時38分20秒 | クマと動物たち
今年のGWは熱い!!

今年のGWは前半3日間、2日挟んで、4日間の「そこそこ使える」お休み体系です。

ええっ、もちろん嫁は「動物園ざんまい」それも遠征のつもりです。
なんとか自由な日を2~3日確保したい私ですが、嫁の圧力に屈し、前半は鹿児島へ、後半は四国高知&徳島&帰りがけの福山への2段構えで旅行計画を立てます。
もちろん、嫁が動物園に張り付いている間、何処に行こうかという「裏計画」、さらには雨に備えて「バックアップ計画」まで立て、万全の状態でGWを迎えます。

4月28日(土)
嫁の仕事の関係で午後からの行動開始です。
今日は鹿児島まで移動のみで、後は焼酎ざんまい・・・な、割と動物離れした計画です。
ちなみに明日は平川動物園を見た後、夕方、山鹿まで戻り宿泊、3日目に大牟田市動物園を見て帰宅する計画です。

12時45分
嫁をピックアップし、そのまま高速で、一路、鹿児島をめざします。
昼食はいつもの(?)王司SAの肉うどんです。
その後、走ること数時間
霧島の噴火らしき白煙も見て取れましたが、たいした影響もなく、何度かの適当な休憩の後、予定どおり18時に鹿児島市街地のホテルに到着です。


さて、焼酎・・じゃなく夕食
以前からお気に入りでした、おでん屋「味の四季」に行ってみたところ、 「都市計画の関係でしばらく休業」とのこと。


うわっ、まじか・・・


そこで以前から1度行ってみたかった居酒屋
「薩摩だれやめ処 まえわり屋」 に行って見ることに。
店員に聞いてみると、19時半までならOKとのこと。


短期決戦ですね?
喜んで!!



まずは鹿児島名物「キビナゴ刺し」「黒豚蒸ししゃぶ」



指宿の名物という「スナップエンドウのサラダ」
店の名物「地鶏のレバ刺したたき」「地鶏の塩麹焼き」
です。

まずはビール・・・
ほぼ一気飲みで、後は焼酎攻めです。
「前割」という技法で数日前から水で割って、なじませた焼酎がまろやかでふくよかで、最高です。

以前から気になってた「本垂」も前割グラスで期待通りです。


隣の席のご夫婦も飛び込みで、ほぼ同じスタート&ストップです。
メニューを見ているとセンスのいい注文をしておられます。
隣の席の注文のセンスがいいと、なんだか嬉しくなるのは私だけでしょうか?


帰りがけに「天文館むじゃき」で「シロクマ」食べて腹パンパンでホテルに戻ります。





その後、明確な記憶なし・・

恐らく10時就寝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 北九州自主トレ編 vol.2

2018年05月02日 14時35分19秒 | クマと動物たち
カンガルーの国へようこそ

さて、時間は12時過ぎ
帰宅するには、ちっと早い気がしますので、足を伸ばして「ひびき動物ワールド」へ行ってみることにします。

「ひびき動物ワールド」は若松区のグリーンパークにある動物コーナーです。
「動物ワールド」と名乗っていますが、実はカンガルーしか飼育していません。
公園内の別のコーナーにカピバラだったりポニーだったりはいるようですが、そこは軽くスルーです。

車で30分程にて公園駐車場に到着です。
まずは公園に入るのに100円、動物ワールドに入るのに300円をそれぞれ払い入場です。

こちらの「売り」は3つ

1 珍しい「シマオイワワラビー」に会える

2 さらに珍しい「ケナガワラルー」に会える

3 カンガルーと戯れる





以上!!

まずは「シマオイワワラビー」
かみ砕くと「縞尾+岩+ワラビー」で、尻尾に縞の入った岩場にいるワラビーです。


こんな所に住んでいます。

なんと、出入り自由!!
ワラビーが・・・


ちなみにワラビーは小型の「カンガルー」で、大型が「カンガルー」、その中間が「ワラルー」です(出展、Wikipedia)
なんでも「世界一、美しいカンガルー」だそうです。





次は「ケナガワラルー」
読んで字のごとく「毛が長い中型カンガルー」です。
初めてお目にかかった感動を胸に、まじまじと眺めていると飼育員が声をかけてくれます。
きっと、怪しいお客様と思われたに違いありません(泣)

おっと・・・写真撮り忘れた!!




さて、カンガルー広場


カンガルーがいます!



いっぱい、います!!


その数、ざっと250頭・・・



どぅ撮っていいかわかんないので、とりあえずワサワサしているところ。


こちらのカンガルーは「イースタングレーカンガルー」で、目がパッチリしてて、めっちゃ可愛いです。


ちょうど子供がフクロからでて活動する時期なので、お子様があちこち跳ね回っています。


木陰で休んでると、お母さんとお子さんが向こうから寄ってくるので、自撮りで1枚


一通り、あちこちのカンガルーと戯れていると、ふと右足のない子を発見です。


飼育員さんに話を聞くと、夜の間になんかにビックリして変なジャンプをしたために、足が折れたんじゃないかとのことです。
「お転婆な子だったのに」と話しておられました。

さて、もう1周して帰りますか・・・
結局、1時間程滞在し、ひびきを後にします。

帰宅して、一休みした後は、17時からきらら浜に行ってみます。
きらら浜記念公園でアーティスティックスイミング(要はシンクロナイズドスイミング)のスペインナショナルチームが合宿をしており、そのエキシビション演技の披露が行われます。


これは見とかねば・・・!!


あまりPRもしていないようですが、駐車場に着くと結構な観客が詰めかけています。
抽選券を見ると264番でしたから、前に263人、後ろにはそれ以上が並んでましたから、ざっと600人程の観客が来ていた感じです。

自己紹介とインタビューの後、スペインチームのペア、男女ペア、コーチによるソロ、広島県チームのペア&団体、そしてスペインチームの団体と拝見させていただきました。






さすが国際的なチームの演技はすばらしかったと感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺VS動物園 北九州自主トレ編 vol.1

2018年05月01日 06時33分34秒 | クマと動物たち
今日はFREE-ZOO!!


4月21日(土)
今日は嫁が午前中、所用で留守にするので、私ゃフリーです。
しかし、何も予定を入れなければ午後から徳山動物園とかに連れて行かれるのは必須。
よって、もれなく「予定を入れる」こととします。


通常だと「動物園を忘れる旅」ベースで検討するのですが、今日はあえて、普段行かない動物園に行くこととします。


到津の森公園


北九州市にある動物園です。
雰囲気がときわ動物園に似てるのは、設計者が同じだからでしょうか?
キリンやライオンもいる大型動物園ですが、そんなに広くなく、かつ、気取らず行ける動物園で、近隣では一番好きな動物園です。
嫁と私で動物園の趣向が違うので、一緒に行くことがないため、こんなことがない限り行くことがありません。
早速、朝から荷物を整え、単身、北九州を目指します。

駐車場到着は9時10分
この時点で第一駐車場は満車です。
ほんのチョット離れた第2駐車場に車を入れ、入場です。
どおやら保育園か幼稚園かのイベントがあるようで、入り口から園児たちが満ちあふれています!!
同様に父兄と保育士のお兄さんお姉さんも満ちあふれているんですが、そこは上手くかわして展示場を見て回ります。


ふれあいコーナーからマダガスカルコーナー(要はワオキツネザルとエリマキキツネザル)、トラ、ゾウ、マンドリルを流してチンパンジーへ向かいます。








チンパンジーは最近お子さんが生まれて、保育に勤しんでいます。


ライオンのガラスビューが新しくなってましたが、違いがよく分からず・・・



キリンはお父さんのトーマくんが、孤軍奮闘、お客様に愛想を振りまいています。


奥に奥さんのマリアさんとお子さんのミモちゃんが見えます。





先ほどの幼稚園軍団の一派とここで再会。

園児の元気な声はともかく、保育士がメガホンやタンバリンで動物の気を引こうと奮闘する姿を見て、所詮は「修羅の国 北九州」だとか「最も民度の低い地区」と言われているのを痛感しますが、そんな奴らと関わりも持ちたくないので、そっとスルーします。

シマウマ、ミーアキャット前でも園児軍団を見ましたが、こちらは静かに説明を聞いています。同行する保育士の意識の違いか、そもそも園児達が動物たちに興味がないのか・・・



ええっ、笑顔で手を振りながら通り過ぎます。



レッサーまで戻ってきて、今回チョット気になるポイントへ。


里のいきもの館


イモリやカエル、ヘビやカナヘビ・・・
水槽やジオラマに身近な動物を集めて展示しています。


カエルとアオダイショウの混合展示とか、結構見応えがあります。
決して餌として入れているのではなく、自然の中で生きる姿を表現したかったのだと思います。

大きなレンズの一眼レフを持ったお姉さんが「すごいな、ここ・・・」と感心しておられるのをみて、「分かる人が他にもいた」とチョットだけ嬉しくなります。

里のいきもの館を出て、バードゲージを通り抜け、一端、南ゲートまで行き、クモザルやフクロテナガザルたちに挨拶をしつつゾウ展示場まで戻り、ライオン、キリン展示場をもう1周流し、レッサーパンダまで戻ってきます。

そういえばこちらのレッサーパンダ
大変、大切に育てられているのが展示を見ていると分かります。
冬に野花ちゃんの命名式を見かけたときも、その展示や説明に感動することもしばしです。
今回もあることを見つけて、目頭が熱くなります。


時間は11時30分、新しくなっていたズーショップを物色し、園を後にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする