【昨夜のメニュー】

タイの唐揚げ
(鶏もも肉使用。カルディで購入した「タイ唐揚げの素」で作りました)

フランクフルター ブラートヴルスト スモーク(伊藤ハム)

納豆(四万十川産 川のりだれ)

ゴーヤのおかか和え

サラダ(レタス・きゅうり・粉チーズ・マヨ)

ごはん
昨夜はカルディの「タイ唐揚げの素」を使って鶏の唐揚げを作りました。
大きなフランクフルト(ジョンソンヴィルに似たソーセージです)もあったので
今回はいつも作る時よりも少ない、鶏もも肉 約1枚分で作りました。
ちょうど、この唐揚げの素1袋を使い切れるお肉の分量だったので良かったです。
この唐揚げ、想像していたよりもかなりあっさりした味でした。
かすかに感じるレモングラスの風味が爽やかでとても良かったです。
ニンニク強めとかピリ辛とか・・・そういった唐揚げも良いですが
今回のはそういうのではないのでお子さんでも大丈夫。
やさしいお味の唐揚げでしたよ。
【追記】
↑ 「お子さんでも大丈夫」 ・・・と書きましたが、
原材料名のところに唐辛子の記載がありました。(少量だと思いますが)
私が辛さに強いからか、ほとんど辛さを感じなかったのでそう書きましたが、
もしこの記事を読まれてお子さんやお孫さんに・・・と思われた方や
辛さに弱い方がいらっしゃいましたらご注意くださいね。
最初によく確認せずにごめんなさい
うちの家族が言うには、
「小学生の頃の給食に出たレモン風味唐揚げと似てる」 ・・・だそうです。
ご参考までに。。。