名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

ハイキング日和

2008年09月09日 | セカンドルーム

 

秋晴れに誘われて、日影平山(1595m)を経て枯松平山(1630m)に登ってきた。
乗鞍青少年交流の家を起点に、丸黒山を経て乗鞍岳へ行くコースの一部で、季節を問わずよく訪れる山である。

 槍ヶ岳
 笠が岳

起伏の多い森の中の道は変化に富み、所々で視界が開けて槍や穂高が眺望できる。


ブナの木平もビュースポットの一つで、小さな平原にはブナの大木があった。


森は樹種が豊富で、カラマツ、ダケカンバ、ナラ、オオシラビソなどが鬱蒼と繁り森林浴には絶好のコースだ。
いつ来ても静かな山だが、夏のシーズンが終わり、紅葉の時期にも早いので人影は全く無かった。


Uターン地点の避難小屋で昼の弁当を食べていたら、風が冷たく思わず日向へ移動した。
山の風はすでに秋模様だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする