正月2日目も好天に恵まれ、娘家族たちと
熱田神宮の初詣に行ってきた。
朝は箱根駅伝のスタートを見て、納屋橋から屋形船で
堀川を下り「宮の渡し」で下船し、熱田神宮へ向かった。
このコースは正月だけのの臨時便で、名古屋城~納屋橋~
宮の渡し間を運行している。
のんびり川岸の風景を見ながらの、短い船旅は
情緒がある。
↑宮の渡し船着き場
↑七里の渡し常夜灯
熱田神宮は相変わらずの人出で、本殿へたどり着くまで
交通規制もあり、かなり時間がかかった。
家に帰った後は、箱根駅伝の続きや、
大学ラグビーの観戦をした。
応援していたチームは、どちらも残念な
結果だったが、頑張る姿に感動する。
今夜は婿ちゃんの実家から送ってきたブリをさばき、
孫たちと賑やかな新年会。