
今朝8時に家を出て、9時前に長島の畑に着いた。
陽射しが強い畑は、すでに気温は33℃まで上がっていた。

芽出しをしていたジャガイモの芽が、ほぼ出揃ってきたので
畑への定植に取り掛かった。

先日耕しておいた畑をスコップと鋤を使い畝を立てながら
土の塊をほぐしていく。

70センチ幅の畝に、25センチ間隔で種芋を埋めていく。


アンデスレッドとキタアカリの種芋を計32個を、タテとヨコの
計4本の畝に植え終わった。
霜が降りる前には、一株から5~15個ほどの収穫を目論んでいる。

キンカンもたくさん実を付け、秋が深まると金色に熟れて
収穫ができる。

畑の気温は午後2時に43℃迄上昇していた。
今日は畑のある桑名市に熱中症警戒アラートが出されていたので
午前中で仕事を終える予定だったが延びてしまった。
給水しながら休み休みの作業だが、何とか予定していた作業を終え、
2時過ぎに畑を後にした。