名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

今日も寒気が居座り寒い一日

2017年01月16日 | 歩く

↑納屋橋
今シーズン最強の寒気が居座り、
相変わらず寒さが厳しい。
気温が低いので、日陰の雪は夕方まで残っていた。




天気も変わりやすく、駅近辺を歩いていたら、
急に雪雲が流れ込み雪が激しく降ってきた。




地下街で避難し、しばらく経って地上へ出たら、
雲が消えて青空が広がっていた。

北陸や飛彈方面から、北西の強い風に乗って
雪雲が流れ込むたびに雪が降る。



先日、堀川に作業船が運ばれてきたので、何事かと思っていたら、
運搬船が横付けにされ「川ざらい」が始まった。


真っ黒なヘドロが悪臭を漂わせながら、シャベルで
すくい取り運搬船へ積まれる。

堀川浄化のためか、船着場の浚渫かは分からないが、
しばらくは作業が続きそうだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名古屋の雪景色 | トップ | 栄へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい青空 (Rei)
2017-01-17 10:34:15
平野部の雪はこれでもう降らないでしょうか?
相変わらず飛騨山間部は雪の情報ですが。

堀川浄化ならけっこうなお話しですが
「ヘドロ」はどこへ持って行くのか疑問を感じました。
福島正則さんが開削した当時は
堀川の水もきれいだったのでしょうね。
返信する
峠を越した (nko)
2017-01-17 11:10:59
Reiさん
どうやら寒気も峠を越したようですね。
延々と続く雪に、山国の人たちは大変ですね。

ヘドロは脱水したり凝固剤で固めて埋め立て
などで処理するようです。
真っ黒でコールタールのようなヘドロは臭気も
強く、福島正則も鼻をつまむことでしょう。
返信する

コメントを投稿

歩く」カテゴリの最新記事