名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

寒気が居座っている

2025年02月10日 | 暮らし

今朝も強い冬型気圧配置で、真っ青な冬空が広がっていた。


ビルの間を吹き抜ける風は、凍えるような冷たさで、手がかじかみ、鼻水が盛んに出た。


寒気が居座り北西方向から雲の塊が流れ込み、陽射しを閉ざす時間が多い一日だった。

寒さのピークは今日あたりのようで、外出は控えて家で薬師三尊像の彫刻をした。


主尊の薬師如来と脇侍の日光菩薩はほぼ完成し、もう一体の脇侍「月光菩薩」に取り掛かっている。
あとは目と眉、胴体の衣紋を作れば粗彫りが終わる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長島菜園の雪 | トップ | 低温注意報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
薬師三尊像 (Rei)
2025-02-11 15:27:58
由来、教えていただき知ることができました。感謝!
三体それぞれのお顔の表情が楽しいです。
寒さの底と書いてありましたが寒さも
もう終わりにしてほしいものです。
底ならこれ以上下がることはないはずですよね。

近所に一か所だけ御嶽山が見えるポイントがあるのですが
買い物帰りに美しい冠雪の御嶽山が見えました。
この澄んだ空気のおかげです。
返信する
24時間体制 (nko)
2025-02-11 20:07:40
Reiさん
薬師如来は医師で月光菩薩は夜勤の看護師、日光菩薩
は昼を見守る看護師で、24時間見守ってくれると
喩えた人がいます。
有難い仏さまですね。
来週は別の寒波が来るようで、今年の冬は一筋縄では
いかないですね。
返信する

コメントを投稿

暮らし」カテゴリの最新記事