![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ff/c339344a799f4b1ff149b9d2066681b6.jpg)
今朝起きて窓を開けたら雪が盛んに降り、あたりが雪景色だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/5012e691bb1f48c9224226c1ae81ce92.jpg)
路面に雪はなかったが、歩道や橋の上は積雪があり朝の散歩はおっかなびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fc/ac35ea794c451957e2924054d0bc43ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b6/c987b1352d3f6882eb2a0230f5001a91.jpg)
堀川端遊歩道のスロープや階段は、つるつるで滑り易かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/5ad6730f14c961cf7cf62a556e97d8bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/fda8343010f8133cc81d592bc03e4cf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/76/a36d21e889d3b6bb818d65a3fd3ceae1.jpg)
四季桜の花の上には、白い花が載って重そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/191df24537610a6602393721538f002e.jpg)
毎月第2土曜日は荒子観音寺所蔵の円空仏が、本坊客殿で公開される。
いつもは開門の午後1時前から待つ人が多いが、今日は雪のためまばらだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0d/d692aad233425c257ae1dcddf5a1a8b0.jpg)
雪が止んだころからは、いつものように各地から拝観する人たちが訪れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5e/731ecd2c4679e4f472af1405e7a174fa.jpg)
拝観後の円空仏彫刻体験の指導や案内の手伝いをしたが、この寒い雪の中を訪れた人は、熱心な円空ファンが多いように感じた。
寒そうです。
ツルツルと滑ったら大変ですよね。
福岡も一日中チラチラと降っており寒くて
外出しなかったですよ。
たくさん積もっていますね。
我が家の庭の雪はお昼前にはきえました。
この雪で拝観者はいつもより少ないようですが
熱心な方は雪もものかわ、お出でになりましたね。
寒さの底でしょうか。春が待たれます。
四季桜は強いですね。
今シーズン2度目の積雪で、とても寒い
1日でした。
雪のないところも凍結してツルツル状態。
恐る恐る歩きました。
ようやく寒波もピークを過ぎたようですが
春が待ち遠しいですね。
納屋橋と天王崎橋付近の朝の風景です。
月一の拝観日なので、熱心な円空ファンが
遠方から来て頂き感謝でした。
長い寒波もようやく治まりそうで、ほっと
一息つけますね。