名古屋・名駅街暮らし

足の向くまま気の向くままに、季節の移ろいや暮らしのあれこれを綴ります。

仏教美術展へ

2022年11月15日 | イベント


今日も朝から青空が広がり、穏やかな小春日和の一日だった。



お昼に栄に出かけたが、陽光が燦燦と降り注ぎ心地が良い。



新築中の中日ビルは、低層部と玄関回りの仕上げをしているようで
上層階はほぼ完成しているようだ。



「市民ギャラリー栄」で開催中の「仏教美術展」へ行ってきた。



服部仏像彫刻研究所が主催で、第42回目とのこと。

精密で繊細な仏像は、荒彫りの円空仏とは一味違う味わいがある。







優しくて穏やかな観音像から



厳めしい表情の四天王像や



喜怒哀楽の表情豊かな八大童子像などなど、いずれも仏師の
伝統的な技術と技で、見事に表現されている。



中には円空独特のほほ笑みの表情を浮かべた素朴な
観音像も展示されていた。

展示会は11月20日まで開催。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島菜園で畑仕事

2022年11月14日 | 暮らし


朝方は北西の風が強く吹いていたが、快晴の青空が広がっていた。



木枯らし1号かと思ったが、冷え込みがないので普通の季節風のようだ。



雨後の強風で、公園も道路も落ち葉が散乱している。



朝8時に家を出て長島の菜園で畑仕事をしてきた。



ブロッコリーの葉っぱは青虫に食われて穴だらけになっている。
根元の草を取りながら青虫を見つけ次第潰しているが、葉っぱと
同じ色をしているので見逃しが多い。



エンドウも順調に育ち、ネットを張って蔓の誘引をしなければならない。



所どころでエンドウの花が咲いていた。
一度冷え込んだ後に暖かい日が続き、春が来たと思ったのだろう。
これから冬を越すため、栄養を蓄える時に花を付けるのはよくない。



白菜は一回り大きくなり、玉を作り始めている。



タマネギは数本が融けてしまったが、他は順調に育っている。



マルチの開口部には雑草が生え始めているので、1本1本抜き取る。
放っておくとタマネギの成長に影響するので、手が抜けない。



大根は隣の白菜に比べて、葉の伸びが少ないように感じる。
根が太くなっていれば問題ないが、外からは分からない。



レタスとサニーレタスが育っていたので、4株収獲した。



今日もカップラーメンとお握りの定番メニュー。


↑閘門の先は木曽川
午後は畑仕事を早めに終わり、木曽川を少し遡り船頭平閘門
あたりを歩いてきた。



上方に長良川が流れている。



船溜まりの先は木曽川。



木曽川と長良川を結ぶ水路の向こうに、養老山系の山々が連なっている。
先日登った多度山が中央に聳えている。





木曽三川の分流工事で生まれた船頭平閘門は、100年以上前に造られた。
国の重要文化財に指定され、今も船の行き来に利用されている。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜日

2022年11月13日 | 暮らし


朝のうちは少し晴れ間もあったが、ほどなく雨が降り出した。



久々の雨は乾燥した大地や空気を潤し、植物や体にも良いお湿りになった。
花壇で育てていた小松菜とエンドウの小さな苗も生気を取り戻している。
時期をずらして長島の菜園へ移植し、長い期間収穫ができるようにする。



午前中は彫刻刀や鑿の研ぎをした。
幅の狭い刃物は角度を一定に保てる自作の研ぎ器を使い。



幅の広い刃物は角度を保ちやすいので、手研ぎをして研ぎの感覚を
身に付けるようにしている。



荒砥石と中砥石を使い、最後に仕上砥石で鏡面状になるまで丁寧に研ぐと
鋭い切れ味が得られる。



お昼ごろに買い物で栄に出かけたが、雨のせいか人出が少ない。



マルゼンとダイソーで買い物をしたが、店内の混雑はなく
レジで並ぶこともなかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かい週末

2022年11月12日 | イベント


今日も朝から青空が広がり、風もなく穏やかな一日だった。





公園や道路は落ち葉のじゅうたんが敷き詰められて初冬の風情だが、
気温は高めで暖かい。



今日は荒子観音寺で円空仏が公開されるので、手伝いに行ってきた。



境内の紅葉はまだ色づいていないが、今月下旬には
見ごろを迎えるだろう。



無料体験教室は、団体やグループがなかったので、受講者はゆっくり
彫刻を楽しまれた。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度山ハイキング

2022年11月11日 | 歩く


もと会社OB会の「ハイキングサークル」例会で養老山系の
多度山へ行ってきた。



養老鉄道多度駅に男女19人の会員が集合し、多度大社から多度山の
眺望コースを歩く、7キロほどの行程。



先ずは「上げ馬神事」で有名な多度大社に参拝した。







石段を登り参道を歩いて本殿へ向かう。



上げ馬神事が行われる坂道は、登った先に絶壁があり、それを超えるかどうかで
その年の豊・凶作を占う。



神の使いと言われる白馬も飼われている、





参拝の後は、創業300年の川魚料理の老舗「大黒屋」で、昼食と歓談を楽しんだ。





庭園を借景に、鯉の洗いや煮付けに舌鼓。







食事の後は多度山ハイキングコースを歩きながら、眼下に広がる眺望を楽しんだ。



木曽三川河口方面と伊勢湾を眺望。



名古屋の高層ビル街も遠望できた。



木曽・長良・揖斐川から濃尾平野や伊勢湾、木曽の山々の大パノラマを
満喫して多度山を下った。

午後5時頃に全員無事に名古屋駅に着き散開した。
天気にも恵まれ、高齢メンバーにとって程よい行程のハイキングで、
秋の一日を楽しむことができた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街なかの紅葉

2022年11月10日 | 歩く


今朝はJRタワーズの肩に満月が輝いていた。
月の入りの頃はずいぶん大きく見えて、皆既月食と比べても見劣りしない姿だった。



朝晩の冷え込みが強くなり、街なかの紅葉が進んできた。




↑広小路通り

↑錦通り

下園公園



木曜日は円空仏彫刻の稽古日で、午前と午後のクラスを通して
会場の荒子観音寺で過ごした。







荒子観音の北側にある荒子公園の木々は、先週に比べるとずいぶん
色濃くなっていた。
市内の紅葉は、朝晩の冷え込みで見ごろを迎えている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島菜園で畑仕事

2022年11月09日 | 趣味


昨夜は皆既日食を、8時過ぎに東側のビルの端から上ってくるところを観察できた。
もう少しはっきりした写真を撮りたかったが、スマホカメラではこんなところだろうか。



今日も朝から雲一つない快晴で、冷え込みもなかった。



朝8時に家を出て、長島の畑で野菜の世話をしてきた。



それぞれの畑の雑草を取り、土寄せをして水を撒いた。



少し元気がなかったタマネギは、活着したようで葉が直立してきた。



隣の畝の菜花も順調に成長している。



白菜やブロッコリー、レタスも先日に比べて一回り大きくなっている。





葉物野菜につきものの害虫が発生し、虫食いの跡がたくさんある。
蝶の幼虫の青虫を見つけ次第潰しているが、蝶が盛んに飛んでいるので際限がない。
殺虫剤を使えば駆除や予防もできるが、家庭菜園は見てくれより安全を優先している。



今日は一日穏やかな農作業日和で、ピクニック気分で午後3時過ぎまで菜園で過ごした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園へ

2022年11月08日 | 歩く


今日も高気圧に覆われ、穏やかな一日だった。



堀川端の四季桜の開花が始まり、淡いピンクの小さな花が
少しずつ増えている。



これから正月頃まで咲き続けるので、しばらくは寒桜が楽しめる。



お天気に誘われて徳川園へ行ってきたが、紅葉はまだ早かった。













園内を一巡したが、龍仙湖周りは所々で紅葉している程度。



せせらぎ沿いも



滝の付近もモミジの大木が茂っているが、まだ青モミジ狩りが楽しめる。



陽だまりでは寒牡丹が、所どころで咲いている。



蓮田は冬枯れで哀れな姿だが、睡蓮は少し咲いていた。
まだ紅葉には早かったが、小春日和の徳川園は季節の変わり目の
美しさを見せてくれた。

「錦を纏う徳川園紅葉祭」は11月15日から12月4日まで開催される。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立冬

2022年11月07日 | 暮らし


今日は二十四節気の立冬で、暦の上では冬が始まる頃と言われる。



今朝は北西の冷たい季節風が、ビルの間を通り抜け、秋が去っていく気配を感じた。




↑下園公園
枯れ葉が舞い、朝の陽射しも淡い感じになってきた。



お昼にサンロードの地下街を歩いて、名駅へ行ってきた。





久しぶりのサンロードは店の入れ替えもあり、年末へ向けての
デコレーションも増えている。
宝くじ売り場がオープンし、金運稲荷が祀られて何だか大当たりしそう。



地上へ出ると日差しが強く、上着を脱ぎたくなるような暖かさ。
昼間は立冬を感じない暖かな陽気だが、陽が沈むと急に冷え込み、
冬が始まったことを感じる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日の朝

2022年11月06日 | 暮らし


6時を過ぎて、ようやく辺りが明るくなってくる。





朝の散歩は白川公園でストレッチをして、近所を歩いてきた。



日曜日の朝は、大通りの車や通行人も少なく、とても静か。





街路樹も公園の木々も日毎に色が濃くなり、朝の光に映えている。
今はケヤキやトウカエデが赤みを帯び、イチョウが黄色くなり始めている。



石蕗の群生地では黄色い花が、次々に開花していく。





広小路伏見南西角の地下鉄出入り口の撤去工事が進行中で、その後に
エレベーターが設置される。

伏見駅は乗降客が多く、出入り口が何か所もあるが、エレベーターやエスカレーターが
少ないので、完成すれば利用者は重宝する。



昨夜は3年ぶりで高校山岳部のOB会が、名東区の居酒屋であった。



コースで頼んだ料理は、刺身の舟盛りや天ぷら、鍋物、煮魚、焼き魚、煮物など
ボリュームたっぷりで、最後の寿司で〆たが、食べ残す人が多かった。

飲み放題は幹事の計らいで、止したのは正解だった。
ひと頃は底なしに飲む人も居たが、そんな人も居なくなり、食も細い人が増えてきた。

私の年次で廃部になり後に続く人がいないので、平均年齢は86〜7歳の
メンバーなら、こんなものかと思う。


↑昨夜帰り道に見た夜景
ただ口だけは達者で、話題が途切れることもなく、次から次へと昔話が出てくる。

今は山に登る人はいなくなったが、70年も前の槍・穂高や剣・立山
合宿の話が鮮明に再現される。



オールドアルピニスト達の集まりは、共通の話題で盛り上がった。
次回の開催を約束して、9時ころにはお開きとなったが、この会はいつまで続けられるのかと
不安に感じるのも共通の思いだった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島の菜園で小松菜の種蒔き

2022年11月05日 | 趣味


穏やかな夜明けで、今日も風がなく暖かい一日だった。


↑ブロッコリーと白菜

↑タマネギと菜花
朝から長島の畑で農作業をした。
畝ごとの作物に土寄せをして雑草を抜き、水やりをした。



小松菜用の畑は、先日畝立てをし肥料をすき込んでおいた。



今日は種蒔きで、4本の浅い条に1センチ間隔で、芥子粒ほどの種を蒔いた。
土をかぶせて、もみ殻を撒いて種蒔きは終了。



鳥除けと保温用に不織布をかけた。
4日ほどで発芽するので、2~3回間引きをしながら育てると
50日から80日後に収穫できる。



夕方から高校山岳部の集まりがあるので、太陽が西に傾く前に
畑を後にした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋色が色濃くなってきた

2022年11月04日 | 暮らし


今日も風がなく穏やかな朝。





高い空をひつじ雲やうろこ雲がゆっくり流れていく。



街路樹や公園の木も日ごとに秋色を色濃くしている。



ストラップやクルミの中に入れる迦楼羅や護法神、阿弥陀如来
などを作った。



迦楼羅像の原型となっている飛騨千光寺所蔵の烏天狗の
粗彫りをした。

ある程度の大きさで摸刻をすると、小さな像を彫るときの参考になるので
時々こんな練習もしている。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名城公園へ

2022年11月03日 | 歩く


今日も朝から高気圧に覆われ、穏やかな秋晴れの一日だった。





名城公園へ行ってきたが、日向を歩いていると汗ばむほどで
11月とは思えないぽかぽか陽気。









園内にはいろいろな花が咲き乱れ、秋たけなわの風情だった。



北園の一角では体育館の新築工事が進行中で、巨大なクレーンが
立っている。



フラワープラザの花カフェで日替わりランチを食べたあと、
お濠を半周した。



紅葉はまだ少し早いが、下旬頃にはお濠に映る紅葉が楽しめる。





水鳥の飛来もまだ少なく、大きなコイがのんびり泳いでいた。



お堀端で建築中のキャッスルホテルは、地盤工事が進行中のようで、
たくさんの重機が置かれている。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの畑仕事

2022年11月02日 | 趣味


今日は雨上がりの爽やかな朝だった。



昨日のような冷え込みもなく、風も穏やか。



好天に誘われて長島で畑仕事をしてきた。



白菜やブロッコリー、キャベツなどの苗を育てる時は、防虫や
乾燥を避けるため、不織布のトンネルで育てていた。

トンネルの天井に届くほどに育ったので、取り払うことにした。
まだ虫の被害は出るが、成長優先で外した。



白菜は元気に育ち、間もなく玉になる時期を迎える。



ブロッコリーも順調に育っているので、回りの草を抜き土寄せをした。



少し元気がなかった菜花は昨日の雨で、活性しまわりに小さな雑草も出てきたので、
土が湿っている間に抜き取った。



タマネギ畑で活着しなかった苗の捕植をし、余った苗もマルチなしの畑に植えた。



最後にサツマイモ畑の一部が空いていたので、たい肥と苦土石灰を入れて耕した。
次回は正月用の小松菜の種を蒔く予定。



朝の9時から4時まで畑で過ごしたが、暑くもなく寒くもない畑仕事日和
だったので、予定していた作業はすべて終えることが出来た。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の雨降り

2022年11月01日 | 歩く


朝から小雨がぱらつき、肌寒い朝だった。



納屋橋北東角に建設中のビルが、少しずつ覆いが外され、全体の姿や
ビルのロゴマークなども見えてきた。

バブルの頃はディスコ「マハラジャ」として繁盛し、その後結婚式場、飲食店など変遷を
繰り返したが、新しい複合ビルのオープンが楽しみ。





仲の町公園の木々は、秋色が色濃くなってきた。



公園の正面が栄小学校で、懐かしい母校。



お昼前から久々の本降りの雨になり、肌寒い一日だった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする