森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

サギソウ  カナヘビ

2012-08-21 | 花・樹

 春に友人から頂いた「サギソウ」が、咲きました。庭で見た生き物と一緒にUPしました。

ラン科の多年草 白鷺が翼を広げて飛び立つ姿をイメージさせる可愛いらしい花ですね。

 

 

 

 

 

 

ホテイアオイは3株に花が咲いて、4~5日楽しめました。

 

花壇の周りに棲みついている爬虫類が、前からトカゲだと思っていたのですが、尾が長く、図鑑で見ると「カナヘビ」だったことがわかりました。

カナヘビは一夏に2~3回卵を産むそうです。お腹がふっくらしているようで、玄関先のコーナーへ産卵場所を探してやって来たのかな?と思いました。

コンデジを家の中へ取りに行って戻って来てもしばらくじっとしていました。

最近女郎蜘蛛の巣が少なくなったのは、きっとカナヘビのおかげです。 でも赤ちゃんの頃は逆に狙われることもあるようです。

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ にほんブログ村 ←一クリックしてくださいね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする