Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ホイールの制作を続けます

2021-03-21 21:31:29 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は雨の降る生憎の天気でした。
予報では午後からは曇りだったはずなのですが・・・夕方までの時点では完全に雨が止んだとは言え無い状況でしたね・・・
夜は外が見えないので未確認です

気温もさほど上がらず・・・しかし寒くは無い感じかな午後2時頃まではアトリエにはエアコンも入れずだったのです。
まあこのエアコンを入れなかった原因は今日の作業にも原因が有りますけどね(笑)
実はアトリエの中で肉体労働だったのです・・・

そんな中ですが・・・先日から気になっているガレージ横のプラムの木ですが・・・いよいよ満開ですね。
植えたのは父が亡くなって以後ですからもう20年以上前のお話しになります。
こんなに真っ白になったのは初めてなんです・・・
今まではどちらかと言いますと葉っぱが着いてからも毛虫が付きまして皆葉っぱを食べられてしまう様な状態だったのですよね。
ですから余り元気の良い木だとは思えなかった・・・数年前には実もならないし花も余り咲かないので切ってしまおうか・・・と思っていました。
残しておいて良かったですね(笑)
手前に葉っぱの無い木が有りますがこれは毎年沢山の実を付ける西条柿の木です・・・
柿の木の方が手前側に有りますが大きさではプラムの方が完全に大きいのです、遠くに有ってもこの大きさという事は完全にプラムの木の方が大きいという事ですね。


さて今日も家内の妹が手伝いに来てくれたので厨房係は早めに卒業できるかと思ったのですが・・・
やっぱり調理は私しかできないので・・・お呼びがかかりますね、時々!!

で本業を進めましょう
本日は雨なので畑を気にせずに進められます
昨日はリムを作る部分で突っ切りバイトを何本も折ってしまって・・・ちょっと凹んでましたよね。
そうそう!
どんなホイールを作りたいのかまだご紹介していませんでしたね
これが実車についているホイールなんですよね
でもまあAMGと言えば私の頭の中にはこのホイールがついているんですよね。

で・・・買ってきた金切ノコです
と言うのも素材が長いので、しかもアルミでもありますから柔らかいのですよね
しかも刃物に絡みやすく刃物を折りやすいのです
なので金切ノコで半分の長さにカットしてやれば材料がビビりにくく折れにくいのではないかと想像したんですよね

半分位の長さにカットしてみました
直径が25mmあるアルミの丸棒を金切ノコで切るのは結構な運動になるのです
しかも2本も切りますとかなりの運動量ですね
エアコンをつけなくても寒さを感じずに済んだのはこのおかげですね。

次は端面の処理ですね
ここは流石に旋盤で削っています
短くなったおかげかビビる事もなく綺麗に削れました。
これなら突っ切り以外の加工は問題なくできますね

昨日作ったリムの切削部分を磨きました
切ってしまってからですと磨きをやりにくいですからね〜
400名mmのペーパーから始めて1000番まで磨きました
その後に金属磨きで磨きました。

で突っ切りバイトで切ってみたのですが・・・
完全に切れるまでにまたもや突っ切りバイトが2本も折れてしまった・・・
あ〜凹むな〜
仕方がないのでまた金切ノコで少し長めにカットして旋盤で端面を整えることにいたしました
作戦変更ですね

完成したのがこのホイールのリムです
まずは1個目
アルミの質感は満点ですね〜
アルミホイールなのでアルミで作るのはま当たり前でしょう(笑)

1個目がうまく行ったので2個目も大丈夫かな!?
などとタカを食っていたら・・・
完成したリムを落下させてしまいまして
橋の薄い部分が凹んでしまいました
これはもう使えないですね〜
しかしながら作り方はわかりましたからこの先は楽です
同じ作業を4回ずつすれば良いのですから・・・

気を取り直しまして短くカットしたアルミ棒が4本ありますからこれで4回同じ作業をすることにいたしましょう。
まずは中心に10mmの大穴を開けておきます。

段をつけて削っています
何回か旋盤のチャックに掴み直しをして削っています
同じ作業をする場合は刃物の位置を変えずに作業を繰り返す方が正確なサイズのものができますよね。
手順を考えるのも仕事のうちですね。

そしてこれが作り直しのホイールリムです
すでに金属磨きで磨いていますのでアルミホイールらしい色合いになっていますね。

ホイールリムが完成いたしました
写真の下側の4つが今回作り直したもの
上の方の2つは昨日作って今日仕上げたもの(落下させてしまって曲がったものを含みます)
今日2回目に作ったものの方が良い感じなのは贔屓目か!?
それとも腕が上がったのかな??

タイヤの原型に嵌めてみますと・・・
ぴったりですね〜
明日はセンターのディッシュ部分を作ります


センターのディッシュ部分はせっかくお客様が購入されたミニカーなのでシャコタンに改造されていた物についていた物をベースに加工して作る予定なんですよね。
明日はどんな加工をしようか・・・楽しみですよね〜。
サラリーマンの時には明日の仕事は嫌だな〜と感じたのですが今は「何をしようか」「どの様にして作ろうか」とかワクワクが止まらないのですよね(笑)

ホイールリムを作ります

2021-03-20 22:15:53 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰は朝のうち晴れ、その後曇り午後からは雨が降っていました。
気温は結構高め・・・と言われていましたけど
少し低かったんじゃないかな〜
お昼ごろまで薪ストーブを焚いていましたからね。
それにアトリエの方もエアコンを入れていましたしね〜

本日は午後から雨と言う天気予報だったので午前中はタマネギの苗に寒肥をしていました。
おかげさまでタマネギだけは本日終了しました。
ニンニクも肥料が必要なはずなので明日以降でやりましょう・・・玉ねぎほどシビアにならなくても良いはずなんですよね。
ふと脇を見ますとプラムの花が満開になっていました
少し前にかなりたくさんの蕾がついていますとブログに書いたのですが・・・
ご記憶がありますか?


お昼はいつものように厨房係ですね〜
私のアトリエを見ていかれる方は少ないのですが今日はランチタイムの最後の所で出雲市から家族3人で遊びにいらっしゃったかたがありました。
高校生くらいの息子さんも模型を作られるらしいので先が楽しみですね。
お父さんもお母さんも良い顔をしていらっしゃいました。
多分円満なご家庭なんでしょう・・・その雰囲気が漂っておりました。

午後からは雨が降ってきました
外を見ますと暗い空ですね〜

さてそれでも仕事を進めます
その前にメイクアップさんからの新製品が入荷したことをお伝えしておきましょう
まずはシンガー911のマルホランドです
こちらはビニール越しの姿なので・・・よく見えませんがなかなか格好がいいですね。
全身デカールで仕上げられていますので原価はかなりかかっているのではないかと・・・心配しています。

そして35GTRのイタルデザインです
この車は日産GTRをベースにボディをリファインされたものなのですが・・・日本人では考えもつかないようなデザインですね。
好きか嫌いかは別として模型映えのするデザイン、そして模型映えのするカラーリングですね。

実写を見ることはなかなかありませんが、テールランプの部分などなかなかの造形ですね


さて本当の意味での本業を進めます
と言っても今日は調子が良くない・・・
旋盤でホイールを作りたかったのですが
直径25mmのアルミの丸棒を旋盤で削っています
アルミホイールのリムを作りたかったのですが・・・
なかなかうまくいかないのです

そしてリムの部分は大体できたのですが
これを切り離すときに突っ切りバイトが2本も折れてしまいました
流石に2本も折れてしまいますと考えます・・・何が理由なのかとね。

このせっかく作ったリムを切断するときも
突っ切りバイトが折れてしまいました・・・
あ〜心が折れますね(笑)

夕方まで考えて出た結論は
この素材のアルミ棒が長過ぎて旋盤にかけて切り出すときに微妙に曲がるのではないかと・・・
自宅に変える途中・・・ホームセンターに行って金切りノコを買ってきました。
これで長さを半分にしてやれば旋盤で削るときにもビビらないからバイトが折れることもないのではないかと・・・
明日も続いてホイールを作ります。





本日はS木さんのエキゾーストを塗っています

2021-03-19 21:44:44 | その他
本日の山陰も大変天気が良くて朝から晴れていました。
夕方まで全く曇ることもなく・・・一日中いい天気でしたね。
風は少し冷たかった様な気がしますが、まあこれだけ天気が良いと初も過ぐそこまで来ているような気がしますね。

3月も20日が近くなりますと・・・
気になる事があるのですよ
畑のタマネギの寒肥なんですよね
大体3月20日ごろに最後の肥料をします
これ以上遅くなりますと花芽が出てしまいタマネギが腐りやすくなるのです。
これは隣の畑のおじさんの受け売りですが・・・
まあ良いけど、今日からタマネギの肥料をします
今日は1/3位終わったので後二日くらいかかりそうですね。

そして厨房係を済ませてから・・・
今日はS木さんの依頼品を片付けてしまった方がいいかな〜と思って・・・
始めました
今日は部品のマスキングからですね
溶接した部分をマスキングするのですが1本のエキゾーストパイプに平均4枚のマスキングテープを貼ります

クリアーブルーとクリアーレッドを塗りました
クリアーブルーとクリアーレッドを少しずらして一部を重ねるように塗っています

クリアーブルーとクリアーレッドを塗ったとろでマスキングテープを剥がします
そしてクリアーオレンジを塗る準備なんですね

クリアーオレンジを塗ったエキゾーストはこんな感じですね
シリンダーヘッドに近い部分はかなり焼けますのでオレンジを強めに塗っています


と言う事で本日、S木さんのご依頼は完成です
明日は確認の上でS木さんの連絡しましょう・

そして少し時間があったので修理品のドアミラーの複製を作りましたが1個だけ気泡が入ってしまいましたのでパテを入れて削っています
やっと使えるドアミラーが作れそうですね。



明日は部品の塗装の確認だけしたらメルセデスに戻れそうですね。

6.0SLは少しクリアーを重ねました

2021-03-18 21:13:22 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰も大変良い天気に恵まれていましたね。
その分朝の気温は結構下がりまして一昨日から上着を薄い物に変えたのですが・・・朝の出勤は少々寒かったです

今日はレタスの苗床に灌水をしたらすぐに本業を始めます。
メルセデスは今日は塗料の硬化待ちの為に余り触れませんのでね
他の出来る事をします。

S木さんの部品の塗装を進めるには丁度良いタイミングだったかもしれませんね。
昨日ウレタンクリアーを塗っておきましたので、今日はミラークロームを塗ります。
これもまた塗り方が有ります
このミラークロームですが塗り重ねても下地の凹凸は消せません・・・そんな特徴が有るのです。
なので下地の凹凸はサフとクリアーで消しておくのがセオリーです。
しかも・・・
厚く塗りますとクロームの表面が少しブルーがかってきます
その状態で上にウレタンクリアーを塗りますとさらにクリアーブルーが濃くなってきます。
厚塗りは他にも影響が出てきます
表面に露が着いた様な曇りが発生したり・・・
クロームの発色なんだけども微妙な模様が出たりするのです・・・
液状のクローム塗料はマルーンの様な色をしていますが塗る対象物の表面にこのマルーンの様な色が付くともう塗り過ぎですね。
エア圧は少し低くして塗料のニードルも絞って塗料の出る量を少なめましょう。
12〜3cm離して塗りますが対象物の表面にはマルーンの色が付かないぐらいに塗ります・・・つまり塗料が対象物に付くと同時に溶剤が乾燥してすぐにミラー状態になる位というのが理想です。

ミラー塗料を塗りますと乾燥機で2時間くらい乾燥させます。
このミラークロームの溶剤は多分アセトンではないかと思いますが乾燥は結構早いです。
但し十分に乾燥させないとクリアーを塗った時に黒っぽくなったり青っぽくなったりしますので乾燥時間は十分に取りましょう。
例えば、クロームを厚く塗って乾燥させたものにクリアーを塗りますとこれくらい青味が強くなってしまいます
これはクロームを塗ったときにマルーンの塗料が部品につくくらいに塗ったものです。
この状態ですとクリアーを塗る前にも少し青味がかかっています。
クリアーを塗りますとこんな感じに・・・

まあエキゾーストですと焼け色で青くなることもありますから使えないことはないのですがバンパーとかのメッキ部品ではちょっと使えないですよね。
薄く塗ってクリアーをかけたものはこれくらいになります
まだ少し青味がかってはいますが十分にクロームですよね

流石に全部の部品を塗りますと・・・かなり時間が掛かります
夕方になってやっとWさんのメルセデスに掛かります
昨日塗った6.0SLは少しクリアーの凹みがありますので中研ぎをしておきます

そしてクリアーを塗ってみました
これくらいなら大丈夫そうですね〜。



塗装になりますと製作の方も副業(?)の方も写真が少なくなりますし、文章も短めかな!?
まあ口が動くよりも手が動く方が多め・・・ということなんでしょうね。
明日もS木さんの仕事とメルセデスを進めましょう。



ボディカラー&クリアーを塗りました

2021-03-17 21:06:26 | Wさんの1/18 AMG560SEC
本日の山陰も天気が良かったですね。
中国からの黄砂が少し気になりましたが(朝一番だけですけどね)・・・
出勤の時に遠くの山を見ますと少し黄色い感じに霞んでいまして、見ただけで黄砂だな〜とわかる程度だったんですよね。
アトリエの方に到着しますと黄砂を感じることもなく普通ですね。
私は花粉症があるので黄砂にも結構敏感でして目が痒くなったりすることもあるのですが、今日はそれがなかった。
まあアレルギーの薬を飲んでいますのでそれで影響が出なかったのかもしれません。

家内は畑のタマネギが気になっているらしく
極早生のタマネギを数本掘ってみたらしい・・・
この時期のタマネギは葉っぱもネギのように食べますから下の玉ねぎの方は少し小さいですけどね。
食べれる総体の量は変わらないのかもしれませんね。
家内は食べたそうだったので・・・どうぞ!って言っておきました。
この後親戚に少し配るらしいんで親戚の方はお楽しみに〜ってか!!


さてその後は本業を進めます
今日は定休日なのでS木さんの仕事を進めます
う〜ん、簡単に約束しちゃったからね(笑)
それでもなんとかするのがプロというものですからね。
エキゾーストのパーティングラインを削りながらもサフを塗っています


どうも同じ部分にパーティングラインが残っているんですよね
同じ人が削っていたのかもしれませんね
癖というのは有りますからね。
下の写真ではシリンダーヘッドにつく部分ですがフランジの下の部分にパーティングラインが残っているんですよね

S木さんはサンドペーパーでパーティングラインを削っていらっしゃるみたいですが・・・
私はペーパーも使いますが曲がったエキゾーストではサンドペーパーが使いにくいのですよね
U型に曲がった部分では特に削りにくいのです
なのでデザインナイフを使って横に引く様にして削っているのです。
削った時にペーパー目がつかないので後々の処理が楽なんですよね
それにペーパーみたいにすぐダメにならないですしね。

サフを塗った後面を確認してからさらに綺麗な面を目指してウレタンクリアーを塗りました。
サフでは表面が艶消しなのでこの上にメッキ調塗料を塗りますと美しいクロームにならないのです
なのでサフの上にウレタンクリアーを塗ってピカピカに仕上げます



ここからは普通にWさんのメルセデスを進めましょう
昨日、560SECのボディカラーを塗りましたが少し埃がついてしまった部分がありますのでもう一度ペーパーをかけてからボディカラーを薄く塗っています。
その後にウレタンクリアーを塗ってみました
中々良いのじゃないかと・・・

そして6.0SLもボディカラーを塗りました
こちらの塗料はタッチペンには無かったので塗装屋さんに調色してもらった特注品です。
そしてウレタンクリアーまで塗っています


明日は様子を見て中研ぎが必要ならそれをしましょう
エキゾーストは進められるかな??