衆院厚生労働委員会は4月25日、生活困窮世帯の大学進学時の一時金支給などを盛り込んだ生活保護法などの改正案を自民、公明両党と日本維新の会の賛成多数で可決した。
野党は辞任した福田財務事務次官のセクハラ疑惑に関する政府対応や、過労死があった野村不動産に対する特別指導の経緯を巡り反発。
維新を除く野党は欠席した。
働き方改革関連法案の審議入りを急ぐ与党は野党不在のまま採決。
改正案は5月にも成立する見通しだが、専門家は「中身が全く検討されないままだ」と批判している。
改正案は、保護世帯の高校生が進学する際の一時金支給(親元を離れる場合は30万円、同居の場合は10万円)や、生活保護受給者は原則として価格が安いジェネリック医薬品(後発薬)を使用することを盛り込んだ。‐
また生活困窮者に居場所を提供する「無料・低額宿泊所」の防火態勢や個室の広さに最低基準を設け、自治体が改善命令を出せるように規制を強化。
宿泊所やシェルターの利用者の社会的孤立を防ぐため、生活相談や通院・服薬の確認など支援を拡充する。
生活保護費は低所得世帯の支出額とのバランスで支給額が決められ、政府は10月から一部世帯で最大5%引き下げる方針。
維新を除く野党は「子育て世帯への影響が大きい」として3月末に対案を提出。
保護基準の算定方法見直しや、児童扶養手当の月額1万円アップを盛り込んだものの、4月18日から審議を拒否していた。
審議時間計約23時間のうち、野党に配分された約11蒔間は、政務三役が出
席する中、何もせずに時間だけが過ぎる「空回し」で終わった。
国会を欠席する野党議員は、給与を返還するか、議員をやめろ。