踊る小児科医のblog

青森県八戸市 くば小児科クリニック 感染症 予防接種 禁煙 核燃・原発

皇居一周ジョギングに挑戦

2005年04月24日 | SPORTS
23日夜に第2回子どもの防煙研究会(15日記事参照)に出席し、24日は日本小児科学会の最終日に1日だけ参加して勉強してきました。その中身については別に触れるとして、今回は半蔵門のすぐそばのホテルをとって皇居一周ジョギングに挑戦してみました。24日朝は快晴で風もほとんどなく、朝6時半の走りはじめはちょっと肌寒くてウインドブレーカーを上だけ羽織っていましたが、2周目からはそれも脱いで気持ちいいくらいの温度で、絶好のジョギング日和だったのではないでしょうか。皇居を走るのは今回はじめてなので普段との比較はできませんが、走りはじめはウォーキングの人の方が多かったものの、その後ランニングの人たちも増えてきて、普段ひとりで暗く寂しく走っている私にとって刺激的で走りやすく、日曜日なので車も少ないし、みんなが病みつきになるのもわかるような気がしました。

しかしながら、今回2周以上を目標にして結局3周ゆっくり走ったのですが、みんな速い速い。走っている人で抜かした人はゼロ、どんどん追い越していく人たちは、めっちゃ速い人と、普通だなと思うんだけど何故か全然速い人たちと、少し遅めだなと思うんだけどついていけず徐々に離されていく人たちとの三種類があり、要するに私が一番遅かったということがわかりました。まあ、いいんですけどね。以前は長い距離なんて全然走れなかった私が3周約15kmを走れるようになったというだけでまず満足すべきで、それ以上は望まないようにしようと思っています。前週に強風の中無理して遠出して帰って来れず、脱水と体温喪失でくたくたになったという精神的・肉体的ダメージからは回復することができたようです。しかしながら学会には少し遅刻し、午前中はちょっとつらかったので、今後また機会があれば2周程度にしておきましょう。

桜は八重桜以外は散っていましたが、半蔵門から三宅坂を下っていく眺めは素晴らしく、竹橋からの登りが思ったよりもきつくて閉口しましたが、登りきったところでもう1周走ってみようかと思わせる良いコースですね。お宿は「ふくおか会館」でした。

皇居マラソン 絶景スポットマップ!
皇居の周りを走ってみました!(aiai今週の喜℃愛楽)