栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

通信コストを大幅にダウンする方法

2005-10-12 17:14:26 | 視点
ボールペン1本節約より
ファーストフード方式を導入


 会社経営の要は儲ける(利益を出す)ことである。
儲けるためには売り上げを増やすか、経費を削減するかしかない。一番いいのは売り上げを増やしながら、経費を削減することである。
 この自明の理が案外理解されてない。というのは、多くの人が売り上げを増やすことには熱心だが、経費を削減することにはあまり熱心に見えないからである。
 こういうと、「そんなバカなことはない。どんな企業でもこれ以上できないほど経費を削減している」という反論が即座に飛んで来そうだが、果たしてそうだろうか。

 経費の削減という場合2つある。1つはとにかくコスト削減、コスト削減で、「ボールペン1本、クリップ1つムダにするな」と言うやり方である。ひどいのになるとボールペン1本買うのに稟議書を出せというところもある。これでは窮屈すぎて会社が面白くなくなる。
 たしかに社員数1,000人以上の企業ともなれば、1人がボールペン1本ムダにするだけで結構な数字になるかもしれない。また机の引き出しに1人でボールペンを何本もしまい込んでいる社員もいるにはいる。そういう社員への意識改革として「ボールペン1本、クリップ1つ」への注意を促すのはいい。しかし、その効果は総じて知れている。大体、節約する人間は言われなくてもするし、無頓着な人間はいくら言われても意識が変わることはない。

 電気代の節約にしてもそうだ。
昼休みにムダな電気を消すぐらいならいいが、会社を訪問すると室内がやたら薄暗いところがある。そういうところに限って、出てきた社員の応対も明るくテキパキとはほど遠く、動きも遅く喋り方まで暗い。これでは訪問したこちらの気分まで暗くなる。
 第一、暗い室内にいると、発想まで暗く後ろ向きになる。これでは逆効果だ。不要な箇所の電気は消した方がいいが、一律に電気を消して必要なところまで暗くする必要はないだろう。

 そんなみみっちいことをするよりもっと効果的な経費節減方法がある。「ファーストフード方式」である。
 ファーストフードでコーヒーを頼むと砂糖は要るか、ミルクは要るかと必ず聞かれる。最近はブラックで飲む人が増えているが、一々客に聞くのは客のダイエットに協力しているわけではない。彼らがコストダウンするために聞いているのだ。
 というのはコーヒー1杯分の原価より砂糖、ミルク1個の原価の方が高いからだ。砂糖もミルクも要らないと答えてくれた客はそうと意識せずに店の利益に貢献しているわけである。聞かれた方は不快な気持ちがするどころか、逆に店のサービス精神の表れだと思うから、まさに一石二鳥。

 この「ファーストフード方式」を会社の経費節約にも導入すべきだと思う。そうすれば社員は強制的に経費節約に協力されているとは感じず、その実大いにコストダウンを実行することになる。
そんな妙手があるわけないと思われるかもしれないが、以下の方法を実行すれば確実に会社(家庭にも通用する)のコストを大幅に削減することができる。

   記事全文


Skype(スカイプ)用ハンディホン