栗野的視点(Kurino's viewpoint)

中小企業の活性化をテーマに講演・取材・執筆を続けている栗野 良の経営・流通・社会・ベンチャー評論。

岡山の製造業を活性化したい!

2007-10-30 10:57:08 | 視点
 私が「リエゾン九州」のような組織--製造業の製品とマーケットの間の懸け橋をする--の必要性を強く意識しだしたのは、いまから10年近く前になる。
 長年、製造業の取材を続けていて、製造業はモノは作るが、マーケットやユーザーのことを考えて作っていないのではないか、もっといえば、自分勝手に作りたいモノを作っているように見えた。
 そして作った後でモノが「売れない」、「どこに売ったらいいのか分からない」とこぼしている。これでは魚がいないところに釣り糸を垂らして、釣れないとぼやいているのと同じである。
 魚がいないところで釣るのはよほどの名人でも難しい。基本は魚がいるポイントで釣ることだが、こんな自明のことが案外理解されていない。

 つまり、製品を開発する場合、販路(どこに、どういう方法で、いくらで売るのか)を事前にどこまで考えておくかということが非常に重要なのだが、中小企業の場合、商品化段階で販路まで考えているところはごく希である。
 一方、大手企業はといえば、商品化にあたってまず市場調査を行い、ついで価格戦略・販売戦略、デザイン戦略等を決め、さらに商品化された後、消費者を集めて意見を聞いたり、使い勝手を試したりした後に商品を市場に投入しているのである。
これでは中小企業がかなうはずがない。

 たしかに中小企業には大手と同じようなことをしたくてもヒト、モノ、カネ、時間がなくてできないという事情もある。
しかし、それ以上に問題なのは

  全文は「リエゾン九州」のHP内「栗野的視点」の「中小企業活性化のために必要なものは」に収録しているので、そちらでお読み下さい。


Sony Style(ソニースタイル)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。