ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

公園に色づくゴンズイの実

2013年09月11日 | 四季の森公園






久しぶりに四季の森公園に行ったら、ゴンズイの実が
鮮やかに色づいていました。
赤い仮種皮と黒い種子のコントラストがよく目立ちました。
黒い種子は野鳥が食べてすぐなるので、いまが一番の見ごろで
絶好のシャッターチャンスでした。

公園のシラカシの森の石段を下りて行ったら”スズメバチに
注意”の張り紙が出ていました。
近くのシラカシにスズメバチの巣があるらしいです。
ちょうど遊歩道の真ん中にスズメバチが1匹飛んでいました。
おそるおそる先に進んだら襲われなかったです。
公園の人に聞いたら、ハチを刺激しなければ大丈夫との
ことでした。
アップしたヤブガラシにいるハチと同じハチのようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。