散歩道にモクレン(木蓮)の紫色の花が目につきました。
庭のモクレンは以前から1月ごろヒヨドリにつぼみを
全部食べられてしまい花がありません。
まさにモクレン受難です。
よその庭のモクレンの花を見ると、なぜ我が家の
モクレンだけが食べられるのか恨めしく思います。
来年は一本の枝だけもネットで覆い紫色の花を見られ
ないかと秘策(?)を思案中です。
白木蓮に対し紫木蓮(シモクレン)とも呼ばれます。


散歩道にハナズオウ(花蘇芳)が6,7本植えられている
工場があります。
昨日行って見たら、古びた建屋の取り壊しが行われていて
数人がかりで測量中でした。
900㎡の敷地に5戸の住宅が建つ計画が掲示されて
いました。
道路の向かいのバラックの事務所と両側に紅紫色の
ハナズオウが美しく咲いていました。
ここでハナズオウを見るのは今年が最後になりそうです。
庭のモクレンは以前から1月ごろヒヨドリにつぼみを
全部食べられてしまい花がありません。
まさにモクレン受難です。
よその庭のモクレンの花を見ると、なぜ我が家の
モクレンだけが食べられるのか恨めしく思います。
来年は一本の枝だけもネットで覆い紫色の花を見られ
ないかと秘策(?)を思案中です。
白木蓮に対し紫木蓮(シモクレン)とも呼ばれます。


散歩道にハナズオウ(花蘇芳)が6,7本植えられている
工場があります。
昨日行って見たら、古びた建屋の取り壊しが行われていて
数人がかりで測量中でした。
900㎡の敷地に5戸の住宅が建つ計画が掲示されて
いました。
道路の向かいのバラックの事務所と両側に紅紫色の
ハナズオウが美しく咲いていました。
ここでハナズオウを見るのは今年が最後になりそうです。
