よく行くボランティアの拠点の地区センターの隣に区立
図書館があります。
図書館のまわりに10数本のハナミズキ(花水木)の成木が
咲いています。
高さは4メートルほどあり花は上向きに咲いています。
北米原産で、別名はアメリカヤマボウシです。
1915年(大正4年)、ワシントン市に桜を贈った返礼に
ハナミズキが贈られたことで知られています。


ここにくるとハナミズキが図書館の洋風の建物によく合って
いることに気がつきます。
自然に枝を伸ばしてシンプルな白花を咲かせるハナミズキの
樹形は美しいです。

散歩コースの市立公園にハナミズキの若木が10数本あります。
この公園は毎年広範囲に樹木の剪定、整枝をしています。
誰がどんな基準で木を選ぶのか気になっています。
ハナミズキは木をいじらないで自然に成長するのを見守って
ほしいです。
図書館があります。
図書館のまわりに10数本のハナミズキ(花水木)の成木が
咲いています。
高さは4メートルほどあり花は上向きに咲いています。
北米原産で、別名はアメリカヤマボウシです。
1915年(大正4年)、ワシントン市に桜を贈った返礼に
ハナミズキが贈られたことで知られています。


ここにくるとハナミズキが図書館の洋風の建物によく合って
いることに気がつきます。
自然に枝を伸ばしてシンプルな白花を咲かせるハナミズキの
樹形は美しいです。

散歩コースの市立公園にハナミズキの若木が10数本あります。
この公園は毎年広範囲に樹木の剪定、整枝をしています。
誰がどんな基準で木を選ぶのか気になっています。
ハナミズキは木をいじらないで自然に成長するのを見守って
ほしいです。