夏になると高山植物を見に山に行くことを楽しみに
しています。
今年は信州の志賀高原と池の平湿原に行きました。
志賀高原は標高2000mの東館山にゴンドラで上がり
高山植物園を歩きました。
植物園なので人の手が入り柵の中に花が咲いていて、
前日池の平湿原で見たような自然な趣がやや感じられ
ませんでした。
この高山植物園ではニッコウキスゲの群落を見たいと思いました。
キスゲの群落を歩いていたら、500m先にピンクのヤナギランの
群落が見えました。
迷うことなくヤナギランの群落に行きました。
葉の形が柳の葉に似ていて、ランのような花を咲かせるので柳蘭の
名前がつきました。
これだけのヤナギランの群落を見たのははじめてでした。
途中木道の脇にオトギリソウ(弟切草)が咲いていました。
これだけたくさんのオトギリソウを見たのははじめてでした。
ヤナギランの群落まで歩くと植物園外のようで柵がなく
ノコギリソウが咲いていました。
葉の感じがノコギリに似ているのが名前の由来です。
ゴンドラ駅の近くの高山植物園から離れたところにキスゲや
ヤナギランの群落が見られてよかったです。
しています。
今年は信州の志賀高原と池の平湿原に行きました。
志賀高原は標高2000mの東館山にゴンドラで上がり
高山植物園を歩きました。
植物園なので人の手が入り柵の中に花が咲いていて、
前日池の平湿原で見たような自然な趣がやや感じられ
ませんでした。
この高山植物園ではニッコウキスゲの群落を見たいと思いました。
キスゲの群落を歩いていたら、500m先にピンクのヤナギランの
群落が見えました。
迷うことなくヤナギランの群落に行きました。
葉の形が柳の葉に似ていて、ランのような花を咲かせるので柳蘭の
名前がつきました。
これだけのヤナギランの群落を見たのははじめてでした。
途中木道の脇にオトギリソウ(弟切草)が咲いていました。
これだけたくさんのオトギリソウを見たのははじめてでした。
ヤナギランの群落まで歩くと植物園外のようで柵がなく
ノコギリソウが咲いていました。
葉の感じがノコギリに似ているのが名前の由来です。
ゴンドラ駅の近くの高山植物園から離れたところにキスゲや
ヤナギランの群落が見られてよかったです。