昨日は立秋でしたが久しぶりにエアコンなしで過ごせました。
近くの山からウグイスの鳴き声は聞こえてこなくなり、代わって
アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきます。
トレニアは暑さに強く真夏でも元気に花が咲いています。
数年前まで庭のあちこちに咲きましたが 5年くらい前から
花が少なくなりました。
1年草で種がこぼれて毎年この時期に咲きます。
トレニアを見ると涼しさを感じます。
別名はナツスミレです。

毎日庭の草木に水をあげるのを日課にしていますが、
東南アジア、アフリカ原産のトレニアは暑さに強く株が萎れる
ことがありません。
あるサイトに、「この花を見るといつも、奇妙な仮面を
つけたこびとを連想してしまいます」と書いてありますが、
絶妙の表現に感心しています。
花がたくさん咲いていると”こびと”が一斉にこちらを
向いているように奇妙に感じます。
近くの山からウグイスの鳴き声は聞こえてこなくなり、代わって
アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきます。
トレニアは暑さに強く真夏でも元気に花が咲いています。
数年前まで庭のあちこちに咲きましたが 5年くらい前から
花が少なくなりました。
1年草で種がこぼれて毎年この時期に咲きます。
トレニアを見ると涼しさを感じます。
別名はナツスミレです。

毎日庭の草木に水をあげるのを日課にしていますが、
東南アジア、アフリカ原産のトレニアは暑さに強く株が萎れる
ことがありません。
あるサイトに、「この花を見るといつも、奇妙な仮面を
つけたこびとを連想してしまいます」と書いてありますが、
絶妙の表現に感心しています。
花がたくさん咲いていると”こびと”が一斉にこちらを
向いているように奇妙に感じます。