池の平は標高2000mあり高山植物が多く見られます。
見晴岳、三方ヶ峰を歩いてから池の平湿原の木道を歩き
ました。
駐車場の近くでアサギマダラがマルバダケブキ(丸葉岳蕗)
の花を吸蜜していました。
アサギマダラは渡りをする蝶として知られています。


アサギマダラから安西冬衛の
「つふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った」という短い詩
を思い出しました。
韃靼(だったん)海峡は間宮海峡と呼ばれ、現在はタタール
海峡になっています。




池の平湿原の木道沿いににバイケイソウが咲いていました。
丹沢の山を歩いていたとき、シカが食べないバイケイソウを
よく見ましたが花を見るのは久しぶりでした。
木道沿いには湿原にふさわしくアヤメやノハナショウブ、
ワレモコウなどの野草が咲いていました。
見晴岳、三方ヶ峰を歩いてから池の平湿原の木道を歩き
ました。
駐車場の近くでアサギマダラがマルバダケブキ(丸葉岳蕗)
の花を吸蜜していました。
アサギマダラは渡りをする蝶として知られています。


アサギマダラから安西冬衛の
「つふてふが一匹韃靼海峡を渡って行った」という短い詩
を思い出しました。
韃靼(だったん)海峡は間宮海峡と呼ばれ、現在はタタール
海峡になっています。




池の平湿原の木道沿いににバイケイソウが咲いていました。
丹沢の山を歩いていたとき、シカが食べないバイケイソウを
よく見ましたが花を見るのは久しぶりでした。
木道沿いには湿原にふさわしくアヤメやノハナショウブ、
ワレモコウなどの野草が咲いていました。