追分市民の森に半月ぶりに行きました。
水路沿いを歩いたらいろいろな木の実、草の実が
ありました。
水路のあぜはでこぼこの石が積まれてコンクリートで
固められ歩くとき水路に落ちないように気を遣います。
5年後にはこのあぜを歩けないかもと思いました。


足の下に赤とんぼが止まりました。
初秋のころのとんぼは飛んでばかりして滅多に
止まりませんでした。
晩秋になり警戒心がなくなっていました。

その先で瑠璃色のチョウが翅を広げてあぜの上に
とまっていました。
美しさを自慢しているように見えました。
図鑑を見てタテハチョウ科のルリタテハでした。

帰りにカントウヨメナの咲く土手に立ち寄ったら、
ツマグロヒョウモンのオスが花を吸蜜していました。
このチョウは庭のマツムシソウにやってきますが、
今年は現れませんでした。
民家の柿木の熟した柿にムクドリとスズメが群がって
いましたが、強い逆光でカメラを向けるのを諦めました。
水路沿いを歩いたらいろいろな木の実、草の実が
ありました。
水路のあぜはでこぼこの石が積まれてコンクリートで
固められ歩くとき水路に落ちないように気を遣います。
5年後にはこのあぜを歩けないかもと思いました。


足の下に赤とんぼが止まりました。
初秋のころのとんぼは飛んでばかりして滅多に
止まりませんでした。
晩秋になり警戒心がなくなっていました。

その先で瑠璃色のチョウが翅を広げてあぜの上に
とまっていました。
美しさを自慢しているように見えました。
図鑑を見てタテハチョウ科のルリタテハでした。

帰りにカントウヨメナの咲く土手に立ち寄ったら、
ツマグロヒョウモンのオスが花を吸蜜していました。
このチョウは庭のマツムシソウにやってきますが、
今年は現れませんでした。
民家の柿木の熟した柿にムクドリとスズメが群がって
いましたが、強い逆光でカメラを向けるのを諦めました。